ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の半石蔵(1)

2021-01-11 19:56:22 | 水戸

 下半分を石で築いて、上を土蔵にするという形式の蔵をあちこちで見ます。名前が分かりませんので、半石蔵としておきます。水戸で石蔵の歴史は新しいようなので、この半石蔵もたぶん同じようなものだろうと思います。

 

飯富町
 ふち取りがしてあったりして、たいへん現代的な感じがする蔵です。

 

上国井町
 ここは、1Fの写真右側が広げられています。住宅に改修するときに付け加えられたのかもしれません。

 

渡里町
 石積みの部分が高くなっていて、その上には板が張り回されています。板ぶきの部分に窓が作られているので、これも住宅に改修したときの造作なのでしょうか。

 

見和
 この形の蔵はほかでも見ましたので、こういう建築形式があるようです。入口上が曲線になっていて印象的です。

 

小吹町
 石積みの部分に窓が開けられています。石積みも、上の土壁部分もかなり高くなっています。

水戸の石蔵(4)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする