(写真は丸山淵明堂跡)
報仏寺
河和田町887 029-251-5789
親鸞の高弟唯円の開基で、佐竹氏によって江戸氏が滅ぼされたときに廃寺になったものの、光圀によって河和田城跡地の現在地に再興されたそうです。
妙雲寺
見川2-103 029-241-2654
光圀に仕えた奥女中、高尾の墓があります。かつて妙雲寺境内だった見川小学校の校庭には、高尾一周忌に光圀が植えたというサクラが枝を広げています。
祇園寺(旧天徳寺)
八幡町11-69 029-221-5229
元禄5年(1692)に光圀が開基となり、明(みん)国帰化僧心越を開山とした天徳寺開堂式が行われたそうです。天徳寺はその後河和田に移転して、今は同じ曹洞宗の祇園寺となっています。
薬王院
元吉田町682 029-247-6266
貞享4年(1687)に、光圀により本堂を南面から東面にかえて移築再現されたそうです。
丸山淵明堂跡
見川(偕楽園公園センター隣)
陶淵明の像を安置し、壁に猩猩の絵や李白の肖像などがあったので、猩々亭、酒星堂などともいったようです。酒と歴史の好きな光圀らしい遺跡ということでしょうか。