いやぁ、、、テレビ点けたらいきなり
初めて見るマクドナルド(?)のCM で
カッコ可愛く(笑)歌うお嬢さんが!
( テツandトモ 「何でだろぉ〜」の 替え歌!!! )
かみこくりょう さん???
アンジュルム ここで人気爆発! なるか!???(笑)
いやぁ、、、テレビ点けたらいきなり
初めて見るマクドナルド(?)のCM で
カッコ可愛く(笑)歌うお嬢さんが!
( テツandトモ 「何でだろぉ〜」の 替え歌!!! )
かみこくりょう さん???
アンジュルム ここで人気爆発! なるか!???(笑)
今日は「100点チャレンジ」特番
ラス前、、、堀優衣ちゃん
惜しくも、、、99.980点
前振りでおばあさまの話とか、、、。
しかも選曲が ♪ トイレの神様 って、、、
途中ちょっと涙を拭うような仕草、、、(?)
、、、あ、でも 私は、、、
歌を聴いてたゲストの 中川 しょこたん の 涙に
もらい泣きね。 (笑)
( カメラ、、、アップで映してるし! )(笑)
ラストは、、、佐久間彩加ちゃん
MAY J . さんの ♪ 本当の恋
JUDGE 99.807
ま、チャレンジは 失敗でしたが、、、。
って、、、最後にまた、、、しょこたんの涙顔がアップ
、、、や り す ぎ よね。(笑)
いやぁ〜〜〜〜〜! スゴッ!!!
まぁ「さくら坂さん」もそれなりに良かったすっけどね。
やっぱ迫力が、、、。
って、、、本物感(?)(笑)
比べちゃいけないけど、この二つを続けて出すとは、、、(笑)
で、、、次が「パフューム」で その後
「ダパンプ」とか、、、
いいのか???(笑)
、、、
それにしても、ベビメタ(笑) スクリームの二人の『サイズ感』が、、、
惜しっ、、、。(笑)
嗚呼、、、モアちゃんとユイちゃん、、、
最高のコンビだったのに、、、、。(涙)
「なんて酷いNHK 」(笑)って、レミさんも呟く、、、。(?)
亡くなられた和田誠さんの思い出語って、、、
47年前の『詩』を紹介
涙堪えて(?)歌ってる、、、
って、、、朗読してた小松アナが 涙、涙 じゃん!
もらい泣きもいい加減にして欲しい!(笑)
( あ、私もね。 )
本日レシピ2作目は、『食べれば水ギョーザ』
美味しすぎて、、、
『何で包むの?』 とか言いながらあっという間に、出来上がり。
いつもの調子で説明(?)してたら、、、
『小さな声で』とか、みちこアナに突っ込まれて、、、(笑)(笑)(笑)
吉幾三がゲスト、、、って、、、もぉ、、、最悪!?(笑)
孫を思い出すからって、、、
何か子供の歌う姿を見て、滂沱の涙! (笑)
、、、っで、、、
こっちももらい泣きで、、、
もぉ大変!(笑)
少年の替え歌で気分、救われたしっ! (笑)(笑)(笑)
ここの所日曜日と言えば、、、テレビ、テレビ(笑)
午前中はNHKEテレ の『将棋対局』
午後の定番は TBSの『噂の!東京マガジン』
( オジさん好み? )
、、、今日の対局は 谷川先生 対
斎藤慎太郎八段 27歳
A級1期目の若手強豪
まぁ谷川先生(永世名人の称号保持者!)58歳
41回目の出場って、、、
これ1年に1回しか出られないんだから、、、!
サイタロー八段の生まれるはるか前から
NHK杯戦に出続けてるってことね。
まぁ、それはいいんだけど、
これまた長寿番組の『噂の!東京マガジン』
( 31年前からやってる!? )
『やってトオライ(笑)』の チャーハン作りとか見て
沼津市がラブライブ!効果で人口増の話題とか!
っで、、、番組終わって 流れで、そのあとのミニ番組
『四季折々の贈り物』
あと『TBSニュース』ね。
、、、アナウンサーさんのお名前が字幕で出てたので、、、
何気なく見たら
その方のお名前が、、、
まさに
『齋藤慎太郎』さん!?
TBS のアナウンサーの名前全然知らなくて、、、
グーゼンとは言え、まぁ びつくり!!! でした。(笑)(笑)(笑)
、、、正味1、2分のミニミニニュースなんで、
顔もよく覚えられなかったんですが、、、(笑)
ちょっと調べたら、今年のデビューの新人さんのようですね。
( 元サッカー少年? )
( イケメンで話題??? )(笑)
まぁ先週の話なのですが、、、。
北海道のお菓子屋さんから宣伝メールが来まして、、、
ついポチっとしてしまいやした。(笑)
けっこう有名らしい『六花亭』(ろっかてい)さん。
で、、、
BSテレ東の 漫画原作 庶民派グルメ ドラマ!? (笑)
に話は飛んで、
真夜中ドラマ「どんぶり委員長」
『初回は見逃してしまったのですが、『第2話』
特に前知識なしで見てたら
主演のお嬢さん、まぁ可愛らしい方だったんですが、、、
誰??? (笑)(笑)(笑)
、、、で、例によってネットで調べたら、、、
伊原『六花』(りっか)さんでしたね。
女子高生の時にダンス部での活躍で評判が良かった!
ぐらいは知ってましたが、、、。
、、、
けっこぅ面白かったので、第3話も録画!
今日の昼間、見たっすが、、、
チープな製作費? にかかわらず、、、なんか イ~調子! っす。(笑)
っで、、、なんと あのっ(笑) 宮崎美子さんも出てるし!
、、、
あと気がついたのは、、、エンディングで流れてたテーマ曲が
B.O.L.T.!!!(笑)
曲名は「Don't Blink」って、カタカナ的には『ドン ブリッ』ね! (笑)
、、、
何気に、小西詠斗くんも良い味出してますね!(笑)
今日の『首都圏情報 ネタドリ!』は、、、
「コロナ禍で売上げ増!見直される”児童書”の魅力」
ってことで、
書店さんや、絵本などの紹介がありましたが、、、
なかでも、、
いわむらかずおさんの『14ひきのシリーズ』
とんぼ(おにやんま?)の飛んでる絵とか、、、
で、、、ふと横の壁を見たら、、、
なんか似た感じのイラストが、、、
って、、、
今年初めて『14ひきのカレンダー』を買ったんでした!!!
10月は 「とっくん」
、、、あとの4匹って、、、おとうさんおかあさんと
おじいさんおばあさん なのね。
知らなかった、、、。(笑)
あ、だから『本』そのものは読んだことなかったのよね。(笑)
14匹兄弟なのかと思ってたっす、、、。(笑)
、、、
あ、あと、まぁ 『モモ』( 50年前の作品? )が
ここへ来て売れてるってのは、想定内でしたけどね。
( NHK Eテレ 『 100分 de 名著 』 でやってたし、、、。 )
( 50年前からの愛読者です! )(笑)
( 『モモ』が話題になってるのは、決して『グ〜ゼン』じゃないしね! )
セリフ: 〜 港の名前は『舞鶴』なのに、、、
なぜ飛んで来ては〜〜〜〜
この歌誰かが歌う時に、
番組で、白黒の実写映像が映る時があるんだけど、、、
、、、
ひょっとしてシベリア帰りの
ウチの父親が写ってないかと、
いつも、探します。
、、、
今回、ショートバージョンだったんで、ちょっと物足りなかったっすけど、、、。
、、、
それにしても、最近、
冬美さんの声がかすれがち(?)
ちょっと心配っすね。
何でもなければ、良いですが、、、。
、、、
戦争は二度と起こしてはならない。旨、
谷原さんも言ってましたね。
番宣出演?(笑)
、、、
被爆ピアノにまつわる物語、、、
明子さんの役
プラス
ドキュメンタリー部分も、、、
実際の『被爆ピアノ』に触れて、、、
すぐにはさわれず、、、弾けず、、、
ピアノに語りかけた記憶も無いぐらい、、、
ピアノに触れただけで、なぜか涙が一筋、、、
って、、、
もらい泣き しちまったっゼッ、、、。(笑)