goo blog サービス終了のお知らせ 

川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

スー・チーさん 有罪可能性高まる 軍政側の起訴受理

2009年05月23日 | 川柳

スー・チーさん 有罪可能性高まる 軍政側の起訴受理

2009年5月23日 朝刊

 【バンコク=古田秀陽】ミャンマーの最大都市ヤンゴン近郊にあるインセイン刑務所内の特別法廷は二十二日、自宅軟禁中に米国人を違法に滞在させたとして国家防御法違反の罪に問われている民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさん(63)に対し、違法性の証拠は十分あるとして、軍政側の起訴を受理した。これで有罪判決が言い渡される可能性が高まった。

 弁護団によると、実質審理が始まって以来、初めて発言の機会を与えられたスー・チーさんは、裁判官に罪状認否を問われ「無罪だ。いかなる法も犯していない」と答えた。

 審理は二十五日に再開される。弁護団は「無罪を主張するため証人尋問をする」としており、法廷に証人五人を申請する見通し。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スー・チーさん裁判「軍政の陰謀では」 金大中氏

2009年05月23日 | 川柳

 

スー・チーさん裁判「軍政の陰謀では」 金大中氏

2009.5.22 20:12
22日、バンコクの国連事務所前で、スー・チーさんの解放を訴えるタイ在住のミャンマー人僧侶(ロイター)22日、バンコクの国連事務所前で、スー・チーさんの解放を訴えるタイ在住のミャンマー人僧侶(ロイター)

 韓国の金大中元大統領は22日、ミャンマーの民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんが米国人を自宅に違法に入れたとして国家防御法違反の罪に問われていることについて「(ミャンマー)軍政の陰謀ではないかとの疑念が沸く」と述べ、軍政を批判した。

 タイに亡命中のミャンマーの民主化運動家らとソウル市内で会談した際に語った。

 軍人出身大統領時代の韓国で、民主化運動に尽力しノーベル平和賞も受賞した金元大統領は、長年、スー・チーさんを含むミャンマーの民主化勢力を支援してきた。

 金元大統領は会談の席で、ミャンマー民主化勢力を支援する行事で集めた義援金約1万ドル(約94万円)も手渡した。(共同)

<メモ>

韓国の民主化の父、金大中。

当時の全斗煥軍事政権の悲惨な政治犯と呼ばれた方々の顔を思い出します。除兄弟は今どうしているのかな?

それから、国連も事務局長がミャンマーへ訪問するようです。

国連採択も、中・ロとは足並みが揃わないので、国連で会議をしなくても「答えは初めから・・・見えている」ようなものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする