goo blog サービス終了のお知らせ 

不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

終電・終着駅前マンションの悩み

2012年08月02日 | マンション向け情報


つい先日、千葉県郊外のマンションに伺いました。
今、付いているカメラの更新と増設の打ち合わせです。

5~6年前に防犯カメラ5台をエントランスやエレベータ、ホールに付けましたが、
既設カメラ5台の更新と新たに4台を増設したいとの要望です。
ビデオレコーダーもカメラ8台まで収容のタイプから16台用に代替のご希望です。

駅前のマンションということで、1階はお店のテナントが5~6件あり、各店舗の前に
買い物を楽しむためのスペースが設けられています。

 

 

どうして防犯カメラを増強するのかお聞きしたところ、

最寄りの駅が終電の終着駅になっているので、最終電車が到着したらたくさんの
人が電車から降りてくる。
本当はこの駅からタクシーに乗って自宅まで帰るんでしょうが、お財布の中身の関係か、
マンション1階のお店の前で酒を飲んだり、そのまま朝まで過ごす人がいるんです。





朝まで酒盛りして騒いだり、嘔吐物を残したり、ひどいときには建物を傷つけ
たりするのが最近目に付くと、マンション管理組合の理事長はお怒りでした。

今回はセンサーライトも何台かつけて、防犯効果を高めたいとのことです。
自己防衛のためにここまでしなければならないのかと、ちょっと複雑な気持ちに
なりました。


関連するブログ

防犯だけではない、防犯カメラの効用
防犯カメラの増設も考えておく

防犯カメラはどこに付けるか
大便がきっかけで防犯カメラ導入



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!


● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。