デジカメ写真のアルバム

アウトドア活動が好きで、高尾山に咲く花から近代的なお台場の街並みまで、素敵なものは何でも写真にしています。

伏見稲荷と豊川稲荷

2009-12-31 09:15:27 | 色々な国とか、町や村
伏見稲荷大社と豊川稲荷

12月、伏見稲荷大社と豊川稲荷を参拝する機会がありました。三大稲荷と言えば、普通は伏見・豊川・笠間さします。それぞれ立派な稲荷です。 * 地域によっては、笠間稲荷の代わりに、祐徳稲荷神社や瓢箪山稲荷神などがはいることがあるようです。

1.伏見稲荷大社(711年ごろ/伊侶巨秦公が勅命を受け、伊奈利山の3つの峰にそれぞれの神を祀ったことに始まる)、京都の南部/伏見区にある神社で、稲荷神を祀る全国4万社の稲荷神社の総本宮です。稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域としています。まさに山全体がお稲荷さんで、何処もかしこも赤い鳥居で埋まっている感じがします。

2.豊川稲荷(1441年/東海義易が創設)は、愛知県豊川市にある曹洞宗の寺院(正式の寺号は妙厳寺)で、広い敷地に豪壮な建物が、立ち並んでいます。


        ***      ***      ***      ***


1.伏見稲荷

  京阪電鉄の伏見稲荷駅の傍にあります。








早朝でしたので暗いのですが、本殿などです。








山全体に沢山ある鳥居は、このような具合です。












駅の近くで見かけた煉瓦の建物。旧東海道本線(旧国鉄)の建物として現存する唯一の最古の建物です。






2.豊川稲荷

  豊川稲荷はJR/豊川駅と名古屋鉄道/豊川稲荷駅のそばにあります。























豊川・岡崎といえば名古屋圏であり、赤味噌が有名です。この味噌は、米や米麹を使わず、大豆だけで作る大豆蛋白のうまみのある味噌です。2006年/NHK朝の連続ドラマ『純情きらり』の舞台が、八丁味噌の蔵元でもあったため、ここのところ、赤味噌や名古屋めしのブームが起きています。

そんなわけで、ロケが行われた八丁味噌メーカー「カクキュー」を訪れてみました。





ロケ地であったのです。






広重の東海道五十三次/岡崎(矢矧橋)の絵もありました。




沢山の味噌樽です。