のんぎんもも

双子のムスコとムスメ、ノルウェージャン・ぎん(♂)、MIX・もも(♂)との日々も綴るシングルママのブログ。

自家製ベーコン作ってみた

2015年09月10日 | 手作り グルメ
ぽっかり予定が空いた日曜日。


cookpadで見つけた、自家製ベーコンを作ってみました。

本レシピはこちらからご覧ください。
おうちにあるもので!自家製ベーコン


黒いボソボソしたのは、紅茶の葉っぱ。

なかなか減らない紅茶の一斉消費ができてまず満足!でした。


塩を揉み込んで3日寝かせて120℃90分じっくりロースト。

焼きあがってさぞや芳ばしい紅茶の香りが…と思うでしょう??


紅茶の香りは思ってた以上にしません。
がっかり…

しかし…
豚の臭みもありません


↑これ、すごいですよね。



ベーコンというには芳しい香りがしないのですが、臭みがないので私的に◎。



失敗は、塩を肉の重量の1割にしてしまったところ。
(300グラム=30グラムの塩)

えっれえしょっぺえっ!!


「ローストポークを作るときに塩は確かに重量の…1割だったハズ!」

調理師時代の古い古い記憶を掘り出してみましたが…数字嫌いがしっかり覚えてるわけがなかった…。




美味しい、強・塩豚の完成です。






紅茶は完売しましたが、麦茶もまだいます。
次は麦茶でリベンジ。
塩は0.5割でやってみます~。





今回は塩豚でしたが、「初 さんま」の汁物のように、料理に使えるので、
(そしてじっくりローストなので、旨味がある)
マメに作っていくと思います。

のんレパートリーにベーコンが加わった!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 味覚 | トップ | 太陽求む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手作り グルメ」カテゴリの最新記事