goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

70代突入!
人生100年時代どう生きる?

今日一日の価値

2019-02-05 | 希望の手紙
■■□―――――――――――――――――――□■■

今日の目標をすべて達成する


毎日、自分の人生をデザインしましょう

一日の目標を明確にし自らの価値を行動に移しましょう


「今日の目標はすべて達成する」と選択し、アクションするのです

今日一日の価値があなたの価値です

今日のエネルギーを使い切ったら

明日使うもっと大きなエネルギーが満たされます

心配せずに自分のパワーを使いましょう


地球市民ムーブメント提唱者 一指 李 承憲

―――――――――――――――――――


成功と完成

2019-01-22 | 希望の手紙


成功と完成


成功と完成の違いの一つは、

完成の追求には競争は必要ないということです。


勝って人より先に獲得しなければならない成功は

先着順のレースですが

内面の充実が基準である完成は

各自の優勝カップが用意されているレースのようなものです。


完成期の私たちにとって社会は

もう争って生き残らなければならない戦場ではなく、

私たちが蒔いたぶんだけ刈りとって収穫する、

実直度100%の畑です。


この畑では、ほかの人と競争する必要がなく、

むしろ相互扶助の精神で収穫を助け合います。


一指李承憲著『人生120年の選択』より




瞑想

2019-01-10 | 希望の手紙
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┏━━━┓
 ┃\ /┃ILCHI希望の手紙
 ┃ ★ ┃ 一指 李承憲氏が送る
 ┗━━━┛    希望のメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━


自由な瞑想


私たちの心は「今ここ」にあるより
周りの感覚的な刺激や情報、思考、感情によって
あちこち駆け巡ります。

瞑想は、過去や未来をさまよう心
刺激にすぐに反応する心を
「今ここ」にとどめ
自分の体と心に今起こっている現象を
観察して認識することです。

つまり、思考や感情を手放し
心を落ち着かせるすべての行為
さまよう心を今ここに呼び戻すことはすべて
瞑想になります。

瞑想は、座ってすることも
歩きながらでも
お茶を飲みながらでもできます。

これらをしているうちに
頭の中を目まぐるしく駆け巡る
いろんな考えや感情が静まり
役に立つ知恵や洞察が生じてきます。


年齢は管理次第

2019-01-01 | 希望の手紙
2019年・平成最後の年
明けましておめでとうございます


年齢は管理次第

年をとれば病気になったり
記憶力が急激に悪くなるのは
避けることのできない誰もが
経験する生理現象なのでしょうか?

脳科学者は、そうではないと言います。

私たちが当然のように受け入れている
「年のせい」というのは
実は誤った生活習慣によって
体と心が持続的に壊れていった結果であり
単純に年をとったせいではないと言うのです。

例えば、認知症も
60、70歳になったからではなく
約30年前からよくない食習慣、
生活習慣、運動不足、脳の負傷などが累積され
ある瞬間に症状として現れたものです。

20代でも体が弱く病気がちな人もいれば
80代でも活気に満ちている人もいます。

老年になっても変わらず好奇心に満ちた目で
世の中を眺め、多方面に関心をもつ人もいれば
若いのに新しいことに
門戸を閉ざしている人も多くいます。

年をとると、体や脳の健康が
低下するのが当たり前なのではなく
人それぞれ千差万別で、管理次第なのです。

一指李承憲著『人生120年の選択』より




あなたは創造主

2018-12-19 | 希望の手紙
喜びを創りましょう

喜びが訪れるまで待たずに

喜ぶ姿を創りましょう

目も喜び鼻も喜び

口も喜び耳も笑うようにしましょう


うれしくてたまらない

さいこうの喜びを表現しましょう

おへそが揺れ口が開き

笑いがでます

止まりません

ずっと笑いが続きます


願えばいつでも

喜びが創れるでしょう?

あなたは喜びの創造主です

これが悟りです


ILCHI STORYより


美味しいランチ頂いて口にご褒美。
 自然に笑みがこぼれます