よろず淡日

淡海の日夏で 今どきよろずや
古道具と駄菓子、地域のものなど

古道具担当です

2024-05-18 | 古道具担当について
【古道具担当プロフィール】

疋田実 ひきたみのる
1960年大阪市都島区生まれ
大阪府立市岡高校卒、日本福祉大学卒、山本恪二彫塑研究所、武蔵野美術短期大学にて彫刻、絵画を学ぶ
学童保育の指導員、注文家具木工所勤務の後、
2015年、空き家となっていた彦根の祖父母の店を自己流で改装、介護職をしながらよろず淡日を始める

1988年 武蔵野美術短大卒業制作で優秀賞、全関西展 2席(同89年)
1990年 神戸具象彫刻大賞展入選、神戸市展受賞
2005年 G展「花嫁募集展」 大阪市・ギャラリーR.P
2013年 「そこここ遊通してひとつ」アトリエひこ作品展(企画) 東京・ギャラリーブリキ星
2015年 G展「第15回へたくそ展」(田村一二関連) 滋賀・じゅらくの里(同19年)
2019年 「よろず淡日 疋田実展」 大阪市・LADSギャラリー
     G展「Saveニシオギ展 ニシオギ空想計画vol.2」 東京・ギャラリーブリキ星

【テキストいろいろ】

●よろず淡日のギャラリー展示

「よろずの光 面白い」堀尾貞治・山下克彦 あたりまえすぎた二人展 2016年
『よろずの光-面白い』展に向けて 日夏でやるということの勝手なまとめ - よろず淡日

「巡らいの美し 祈りと光」アトリエひこの作品より 2017年
11月の企画展「巡らひの美し」のお知らせ その1 - よろず淡日

「父の目」疋田正直写真展 2018年
写真展、明日からです! - よろず淡日

「木版画 妙好人伝」展 絵・堀尾貞治 彫・周治央城 2018年
5月の企画展 木版画「妙好人伝」展のお知らせ - よろず淡日

「不在?」堀尾貞治追悼展 2019年
11月は堀尾貞治追悼展をいたします - よろず淡日

「景色を診る 存在と時間の素描」山下克彦展 2021年
明日から「景色を診る 存在と時間の素描 」展です - よろず淡日

●彦根以外での展示

「そこここ 遊通してひとつ」アトリエひこ作品展 2013年 東京・西荻窪:ギャラリーブリキ星

大阪市平野区にある知的障がいのある人たちの造形スペース・アトリエひこの作品を、
古道具担当が選んで、東京で展示を行いました。
それに合わせて、長すぎるくらいのテキストを書いたので、小分けにしてブログにあげました。
「可能性の光」 その1 - よろず淡日
「可能性の光」 その2 - よろず淡日
「可能性の光」 その3 - よろず淡日
「可能性の光」 その4 - よろず淡日
「可能性の光」 その5 - よろず淡日
「可能性の光」 その6 - よろず淡日
「可能性の光」 その7 - よろず淡日
「可能性の光」 その8 - よろず淡日

「よろず淡日 疋田実」展 2019年 大阪市:LADSギャラリー

ひょんなことから個展をすることになり、あらゆるものをぶちまけたような展示をしました。
疋田実展・於LADSギャラリーのご挨拶 - よろず淡日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろず淡日について

2024-05-18 | よろず淡日について


よろず淡日と申します。
古道具や駄菓子、おもちゃ、地域や施設の品などを置いてます。
長く空き家だった祖父母の商店跡を1年かけて手直し、2015年8月に開店しました。
ギャラリーでは古道具の常設や、たまに美術の企画展など。
平安蚤の市への出店、地域の絵地図作成お手伝いもしています。

営業日 金、土、日 11時から17時
*出店の場合はお休みします

滋賀県彦根市日夏町1979
☎0749-49-3890

【取材していただきました】

●雑誌など

古美術・骨董の専門誌「目の眼」京都迷店案内 其の四拾五 2020年
https://kyotomeiten.com/kyotomeiten/1846/
古道具担当の長い話を、編集のプロがきれいにまとめて下さっています

滋賀県湖東・湖北エリアの地域情報誌「DADA Journal」2015年
https://dada-journal.net/shop/articles/1302/
開店間もない頃に取材していただきました

●TV(店の写っている映像や写真はありませんが、番組ご紹介)

びわ湖放送「宮川大輔の街道てくてく」2023年12月放送
番組HP:https://www.bbc-tv.co.jp/tekuteku/
宮川さんと滋賀住みます芸人のファミリーレストランのお二人が、子どもたちと一期一会のメンコを展開
芸人さんの、人を巻き込むがすばらしかったです
古道具や駄菓子もじっくり見ていただき、ありがとうございました

ZTV「羽川秀樹のぷらっと近江ひとり旅」2019年10月24-31日放送
番組HP:https://www.ztv.co.jp/z_town/hagawa/58036
ベテランの味わいの羽川さん、近江鉄道のプレートに反応!

びわ湖放送「知ったかぶりカイツブリにゅーす」2018年3月放送
番組HP:https://www.webaminchu.jp/tag/kaitsuburinews/page/46/
野洲のおっさんがびわ湖1周がてら日夏に寄って、淡日のギャラリーの「父の目」展を見ていってくれました
おっさんファンの古道具担当は大はしゃぎ、おっさん、ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店番コラム#16 古道具担当の東京行脚

2024-05-18 | 店番
webマガジン・チルチンびと広場に隔月でアップしております店番雑記、
今回は、古道具担当の若かりし頃の右往左往について聞きました。
当時から業者並みの勢いで、京阪神はおろか東京でも走り回っていたそうです。



チルチンびと広場・コラム 店番雑記ー古道具とその周辺 #15
東京の道具屋さん行脚 – 店番雑記 古道具とその周辺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする