You-tubeで『白虎隊』の歌を検索したら3件ありました。
「島津亜矢」さんと「石原洵子」さん。昨日、名古屋で
お二人共演の歌謡ショーがあったばかり。お二人の声量も
さることながら、お客を惹きつける歌い方、さすが当代
人気の歌い手と感動いたしました。
「石原洵子」さんは 父君が詩吟の家元ですので、子供の頃
から鍛えられたとか、詩吟界の人でも真似できない独特の
節回しには 聞きほれます。
ところがところが もう一人、「巻田心優」とおっしゃる方の
発表会のビデオでしょうか、「詩吟は初めて」と言われるの
ですが、プロも顔負け、歌も詩吟も圧巻でした。
コメントも多数寄せられています。「すばらしい!」
「これなら詩吟も後世に伝えられる」と、詩吟の素人さんが、
詩吟の宗家より上手に吟じられる。「どういうことですか!」
「そういうことです」(「綾小路きみまろ」のノリ)
私も来月詩吟のコンクールに出場します。多いに勉強に
なりました。
「島津亜矢」さんは「御園座」で「会津のジャンヌダルク・
山本八重」を演じます。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください
「島津亜矢」さんと「石原洵子」さん。昨日、名古屋で
お二人共演の歌謡ショーがあったばかり。お二人の声量も
さることながら、お客を惹きつける歌い方、さすが当代
人気の歌い手と感動いたしました。
「石原洵子」さんは 父君が詩吟の家元ですので、子供の頃
から鍛えられたとか、詩吟界の人でも真似できない独特の
節回しには 聞きほれます。
ところがところが もう一人、「巻田心優」とおっしゃる方の
発表会のビデオでしょうか、「詩吟は初めて」と言われるの
ですが、プロも顔負け、歌も詩吟も圧巻でした。
コメントも多数寄せられています。「すばらしい!」
「これなら詩吟も後世に伝えられる」と、詩吟の素人さんが、
詩吟の宗家より上手に吟じられる。「どういうことですか!」
「そういうことです」(「綾小路きみまろ」のノリ)
私も来月詩吟のコンクールに出場します。多いに勉強に
なりました。
「島津亜矢」さんは「御園座」で「会津のジャンヌダルク・
山本八重」を演じます。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください
小生ひさしぶりに思い出し、巻田心優さんの白虎隊で暑気払いしようと、あちこちクリックしたのですが全て削除されていました。所属しているであろう流派に問い合わせしましやが返事はありませんでした。
つまり何か事件があったと思いました。残念です。
以上です。