現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

横山勝也師の2人の師

2022-04-24 02:36:33 | 筝尺八演奏家

横山勝也先生、ありがとう。そして、さようなら。 | ポールキャスナー・コラム/薪ストーブのある暮らし

 

横山勝也氏の祖父も父も尺八家だった。氏は3代目だが、
福田蘭童と海童道祖という全く相反する強烈な個性の2人に
師事した。

「邦楽ジャーナル」1998.12月号と1999.1月号に、横山氏
が、2人の師について、述べている。

「福田蘭童は西洋音楽に傾倒して、フルート的な奏法を
追及していたから、ムラ息などは大嫌いだった。片や
海童道は精神的哲理を重んじ、前衛的な奏法を追究して
いたから、2人は尺八界の両極にあった。

しかし、福田蘭童師も、その生き方、従来の尺八奏法に
こだわらない自由な吹奏は、普化禅師の教えに通じる。
そして、海童道師も奇行が多く、ご自身“普化禅師の再来”
を意識していたのではないか」と。

「福田蘭童と海童道の2人の師。その目指す方向は全く
相反していたが、共に“普化禅師の生き様”に同じだった
のでは」と、横山氏は喝破している。

私の師堀井小二朗も福田蘭童と親しく、尺八を洋楽器の
ように改造し、フルートに追いつけ追い越せの方向を歩いた。
私は堀井小二朗師の9孔尺八を継承した手前、横山氏に
直接師事することはなかったが、海童は究極の憧れであり、
横山氏のレクチャーコンサートや研修会などで、道曲を
学んだのである。

そういえば、S38年だったか、TVドラマの『そろりと参ろう』は、
福田蘭童の原作監修だが、その内容は海童道に師事した
横山勝也の修行時代に重なるのだった。
全く相反するように見えるものが、実は大本で同根という
ことに興味を覚える。
福田蘭童[23007000344]の写真素材・イラスト素材|アマナイメージズ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。