goo blog サービス終了のお知らせ 

現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

2日間続けて葬儀。雨

2014-11-01 17:07:39 | 虚無僧日記

10/31 夜 Nさんの通夜。 眞道さんのお寺の檀家総代。

私も 眞道さんを通じて、間接的には 後援いただき、

お世話になった方 。

△△工業の会長であられただけに、盛大なご葬儀。

導師を務める眞道さんが、通夜の開始前に一絃琴を

弾じ、私が 尺八を吹く。 尺八の音はことのほか、

切々と 哀切きわまりなく鳴り響いた。

帰路、シトシトと雨が降りだした。 涙雨か。

 

帰宅すると、留守電に Hさんが涙声で 「和楽器卸商の

Yさんが亡くなった」と。 まだ51歳。Hさんの高校の後輩。

私も つい先日、笙を買いに行って、お会いしたばかり。

Yさんには、ほんとにお世話になった。私の「尺八入門」の

ビデオを作っていただたり、名古屋駅近くのマンションの

一室を借りて、「尺八教室」を開設してくれた。

どちらも大赤字。 邦楽では今や商売が成り立たない。

苦しい経営で、気苦労があったのだろうか。 子供さんも

まだ中・高生。今後ご家族はどうされるのだろう。

突然の死が まだ受け入れられないのか、ご遺族の方は

気丈にも涙を流されなかった。

出棺の時、私の尺八が、激しく吠えた。

雨は激しく降っていた。