goo blog サービス終了のお知らせ 

現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

河村市長に会う??

2009-09-01 09:18:22 | 虚無僧日記
衆議院選挙真っ只中の8/23。広小路祭りで虚無僧をしていたら
「民主党の候補、佐藤ゆう子が、ただ今自転車で、やってきます」
と宣伝カーからの発声。

「4児の母、美人」で知られる。笑顔で手を振りながら、自転車で
疾走する「佐藤ゆう子」の後ろ姿にみとれていたら、少し遅れて、
ニタニタ、手を振りながら自転車で通り過ぎた御仁は、なんと
「河村たかし市長」だった。

今年4月の名古屋市長戦で、「庶民革命」を掲げて、自民党の
松原前市長を破って当選。民主党上げ潮の一立役者となった。
名古屋弁丸出しで、“庶民感覚の市長”と評判がいい。


今年3月、広小路祭りで、やはり虚無僧をしていたら、当時の
松原市長が私の前を通り過ぎた。お供の者を何人も引き連れての
お祭り視察。虚無僧風情のそれがしには声も掛けてもらえなんだ。
当たり前か。

河村たかし氏は、民主党だが、先祖が尾張藩士。本丸御殿の
再建に難色を示していたが、結論は「Go!サイン」。その上「天守閣も
木造で再建」を唱えて、周囲をビックリさせている。案外古風だ。

虚無僧文化も見直してちょ。
名古屋では、東照宮の祭礼には、呉服町の大人子供が虚無僧の
格好をして、行列の先導をした。それを、いつか復活させたいと
願っている私である。