カッキーのランニング&農業 日記

ランニング&農業が大好きなおじさんの日記

2009福山練習会

2009-03-31 22:31:27 | ランニング
29日、福山練習会に岡山、倉敷、総社などから14名もの参加で、今年で5回目になりましたが、天候にも恵まれ、にぎやかで楽しい練習になりました。
22日に試走した時は、杏の花はほぼ満開で少し心配していましたが案の上、杏の花はほぼ散りかけて杏のお花見とまではいかずほんと残念でした。
でも、鞆の浦では桜がほぼ満開で、桜の木の下でお花見が出来ほんと良かったです。不幸中の幸いでこんなこともあるんですね。
練習会の方は、はっぴーず福山支部の方と愛くるしいさっちーさんの協力で、休憩所ごとのエイドでも皆さんに喜んでいただけること出来、気持ちよく走れたようでした。
私はというと、案内で少し緊張していたのか、写真もあまり撮ることが出来ず、最後はばてばてになってしまい、日頃の練習不足が出てしまいました。
練習後は、お好み焼き南風にて会食と親睦会も盛り上がり、ゆららにて入浴して1日の疲れをとることが出来、ほっと一息つくことができました。

2009福山マラソン

2009-03-17 22:56:03 | ランニング
3年ぶり福山マラソンに行ってきました。
福山マラソン、ほんと久しぶりに帰ってきたなという感じです。
3年前に比べると練習量は半分位で、その当時とは比べようがない位少なくなっております。でも、一時は落ち込んでやめようかと思ったマラソン、こうやってこの場に立てただけでも幸と思わないといけないですね。
会場に来たときは一人だったが、会場に来ると10人を超える大集団になっており
改めて3年前のはっぴーずに比べその大きさにはびっくりさせられます。
今日は、10kmに出る予定になっており、今年から初めてまたマラソンを始めた気持ちで、今までの成果が試される大会でもあります。
ここは距離表示が少なく、5km、25:32で中間点、ほんと中間点?という気持ちでまったくペースがつかめない走りでした。途中で胸のゼッケンについているタグが破れて取れそうになり、そればかり気になりましたが、後半意外とスピードが落ちず、最低限の目標50分は切ることが出来、49:49というこれまた縁起がいいのか悪いのかわからないタイムでまだ余力を残してゴールすることが出来ました。
前回の3年前も45:50位とあまり良くなかった思い出があり、このコースは苦手なコースの一つかなと思います。でも、無事完走できてほんと良かったです。
来年こそは、苦手克服したいです。奇遇ですが、10kmの最高タイムが7年前のこの大会で42:30で以前とはコースもかなり変わっています。
風もあって難しいコースなのにはっぴーずの人は、次々良いタイムを出して感心させられます。
大会後は、親睦をかねてお好み焼き屋さんで食事をして、コロナワールドにて入浴して至福のひと時を過ごすことが出来ました。ほんと今日は、疲れたけど疲れを感じさせないくらい楽しい1日になりました。
さて今度は福山練習会に向けて頑張らないといけませんね

昨日は夜間ランしました

2009-03-11 18:09:34 | ランニング
昨日は久しぶりの夜間ランしました。
少々し食べ過ぎたせいか、体が重くすぐ腹の調子がおかしくなり、コースも10km予定してましたが、変更して近場のコース6kmにしました。
最近、体重がまた増え元に戻り増え気味なので、食事とお酒の制限の必要性を痛感しました。
今日も夜間走りたいけど、どうも花粉症になったようで、目がちかちかするし、目の辺りが痒い症状がでたので、ほんとやばいことになりました。
今日夜間ランにするか、明日早朝ランにするか迷いますね?

昨日は久しぶりの練習会

2009-03-09 22:42:22 | ランニング
昨日は久しぶりの練習会を笠岡の太陽の広場で行いました。
参加者は都合で少なかったですが、太陽の広場から笠岡干拓地周辺と神島を約2時間20kmビルドアップで、最後はほんときつかったけど、みっちりと走り込みが出来ました。
この地区はほんと走る環境が良くて、ほんとうらやましい限りで度々機会があれば
また来たいです!福山には残念ながらこういう場所がありません。
これで福山マラソンに向けていい練習ができたので、少々期待できるかな。
練習が終わってから、今月29日に予定している福山杏祭りはっぴーず合同練習会の下見に行ってきました。
コースは8時に明王院をスタートして→芦田川河口堰→田尻杏の里でお花見(休憩)→鞆の浦(名所見学と休憩)帰路→芦田川大橋→明王院(12時)の約30kmで4時間のコースを予定してます。皆さん参加よろしくお願いします。
写真は、グリーンラインを登り、鞆港周辺を撮影しました。やはり鞆の浦は日本一の名所ですね。どこもこの景観にはかなわないと思いますよ!
ほんと鞆港に橋を架けるなどやめてほしいです。

昨日は今年初めての雪景色

2009-03-05 22:55:51 | ランニング
昨日は、今年初めての雪景色でした。
もう今年は雪は降らないだろうと思っていたが、最後の最後で
雪景色が見られてラッキーでした。写真は、職場の病院の5階から写した写真です。
でも、先週から講演会、同窓会、市場、子どものお供などなど多忙で、殆ど走れていません。昨夜は献血、今日はあいにくの雨で走れず、ランニングがほんと恋しいです。
最近、復活に向け筋力トレーニングをまた始めました。腹筋、背筋、スクワット、片足立ちなど、1昨日から腕立て伏せもしましたが、やっと10回出来るのが精一杯で情けないほど体力が低下してるのがわかりました。5年前は、軽く100回は出来たのに・・・・
そして、2日後の今日、やっと筋肉痛がきました。これまたさらに情けない状態ですね。
再来週は福山マラソンだというのに、これまた井原マラソンのようにぶっつけ本番になりそうです。
でも、日曜日何とかはっぴーずの練習会が出来そうで少し元気が出てきました。