カッキーのランニング&農業 日記

ランニング&農業が大好きなおじさんの日記

明日はもう師走だ

2006-11-30 21:57:49 | ランニング
明日からもう師走だが、暖かいのでそんな気はまったくしない。
師走というと忘年会だが、今のところ、明日1日は会社の大忘年会、9日は、はっぴーず福山、29日はっぴーず本部の大忘年会と3つだけです。
今年は、懐も寂しいのでこれくらいでもういいかな。来年に向けて練習がんばらないといけませんね。
今日は、天神峡以来のランだが、早朝の坂道ランも気持ちよく走れました。しかし、今日は何でかいつも通るお墓が怖くて通れませんでした。気が弱くなったのかな。それでも7km気持ちよく走れました。
当面、来年の目標として、2月の丸亀、井原のハーフで1時間35分を切るのを目標とします。

今日は天神峡マラソン

2006-11-26 23:07:26 | ランニング
今日は天神峡マラソンですが、昨日から続く雨模様の天気にうんざりします。
一人だし調子も悪いし、不参加も考えましたが、近いのでまあ行くだけ行ってみようかと考え、何とか出発しました。
でも、忙しくて場所も余り調べる余裕がない状態で、行きあたりばったりで行ったので、案の定場所が分からなくて少々苦労しました。でも、何とかたどり着いて
練習しているランナーを見て、来た以上は何とかいい結果を出さないといけないなと、少し闘志もわいてきました。
受付をして名簿を見ると、何と”CHAPPYさん”も来ているではないか!
これはあまりぶざまなレースも出来ないかな。そのCHAPPYさんともレース前に会えてほんと嬉しかったです。
レースは、5.7kmの清流コースに出場し、で全員で70名程度の小さなレースでいたが、適度なアップダウンがあり、紅葉も真盛りでほんと良いコースでした。
心配した雨もレース中は大丈夫でした。
タイムは25:23で、前半が12:20、後半が13:03と後半ペースダウンしました。でも、種目別では50人中15位と、まあまあ頑張れたかなと思います。
CHAPPYさんは3位入賞と頑張り、おまけに2ショットの写真まで撮ってもらい、今日はほんと良い1日になりました。
レース後、豚汁とおむすびのサービスもおいしかったし、走ったコースをもう一度車で走って、紅葉見物も出来最高でした。


昨日は早い忘年会がありました

2006-11-18 22:53:24 | ランニング
昨日は、職場での早い忘年会がありました。
1次会は福山駅前にある風林火山という居酒屋で、鍋料理おいしかったです。
しかし、開始草々お店の人がビールをひっくり返し波乱の幕開けでしたが、話も弾んで、料理もおいしかったし、2次会ではかわいい外人娘とも飲んで、踊って、歌ってほんと楽しかったです。でもまた、体重オーバー心配しないといけません。
今日は、市場で買い物、植木の剪定、じゃがいも堀り、パソコン教室など忙しい1日になり、二日酔いなど言っておられない日でした。
明日は大会を1週間後に控えているので練習したいが、雨模様で無理そうです。
ほんと1日が24時間では少し足りないですよね。

昨日は広島出張

2006-11-16 22:59:03 | ランニング
昨日は広島出張で、お好み焼きを2回も食べ少し元気が出ました。
やはり、広島のお好み焼きはおいしいね。福山ではなかなか食べられないです。
今日はその勢いで早朝ラン7km、気持ちよく走れました。この勢いで26日の天神峡マラソンも頑張ろうかな。

また、調子下り坂です

2006-11-14 22:12:18 | ランニング
白竜湖マラソンで調子少し上向きになったと思ったとたん、日曜日急な腹痛で我慢できず病院に行きました。原因は尿管結石とのことで、石はそんなに大きくなかったのでこれ幸いでした。前日の職場旅行で、若い女の人たちと飲んで鼻の下を長くしたばちが当たったのでしょうか。
また、こんな調子で上がったかと思うとまた落ちるパターンにはまったようです。
何とか来年につながる結果出したいですよね。
明日は広島出張、今度こそおいしいお好み焼き食べて帰りたいですね。
ほんと食べることと飲むことが、走ることより楽しみになってきたようです。

今日は立冬で寒かった

2006-11-07 21:51:30 | ランニング
今日は暦からいえば立冬で、風も強く気温も上がらず寒い1日になり、仕事の
方も施設担当なんでほんと忙しい1日でした。この前の暑い日がうそのように思えます。
昨日に比べ、マラソンの後の筋肉痛が少し和らぎ、今日は少し動くにも楽でした。
日曜の大会で、月曜の仕事が年々きつくなってきます。大会が土曜日が増えるといいのにな。でもそうなると私も半分近く仕事の時があるので、出れない大会ばかりになるから、やはりそうなってはいけないかな。
明日から、また通常の練習に戻らないといけないな。でも、今日もラジオ深夜便が聞きたくなり、はまってしまいそうです。

白竜湖マラソン行って来ました

2006-11-06 06:19:46 | ランニング
昨日は、3ヶ月ぶりとなる大会、三原市大和町で行われた白竜湖に行って来ました。天候は雨の心配はなく、暑いくらいの天候がよそうされています。
この大会も23回目を迎え、だんだん地域に定着した大会になり、私も10年前に初めて出場して、もうかれこれ7~8回目になります。どの大会も思い出深いものがあります。初めて職場の仲間で出場した時が懐かしいな。総勢15名近くなり、きょうなら団体賞が取れたのに残念です。
今日は一人で来て、知り合いはいないかと思っていたのですが、同じ福山からの細川さん、小橋さんに会えてほんと良かったです。
レースは、自分ではもっとスピードが出ていると思っていたのですが、意外とスピードがでておらず、前半の10kmが49分代と予想より1~2分遅いペースです。
でも、最後まで何とかこのペースを保て、1時間39分12秒でゴールできました。
目標よりは3~4分遅いのですが、練習不足では仕方ありません。
レース後、細川さんが待っていてくれて、一緒にお米で作ったラーメンを食べ、これが意外とおいしかったんですよ。
その後は恒例の温泉なんですが、いつも利用する加茂の里温泉が廃業になっており、ほんと残念でした。その代わりの尾道市御調町の尾道ふれあいの里に行きました。ここが以外に料金も安い(800円)で中もきれいで広く、設備も充実してほんと良かったです。是非今度家族で来るか、友人達と忘年会に利用しようかな。

今日は久しぶりに長距離走りました

2006-11-03 22:02:24 | ランニング
今日は3連休の初日?いや違った、明日は出勤だったか!
走れるのは今日しかないなと早く起きたのいいが、横着虫が出てきてまた布団の中へと吸い込まれました。まあいいか、今日も暖かいし夕方ランに切り替えることにしました。
今日は、庭の植木の剪定がまだ残っているので、早めに取りかかってと思うのですが、テレビで渥美清物語をやっているではないか。
フーテンの寅さんは我が青春の1ページだと思っているのでおもしろかった。それにしても、渥美清さんは、若い時結核を煩って片肺を取ったとは初めて知りました。昔は、結核は死の病気だったらしい。
またまた仕事が遅れてしまい、頑張ったのだが、剪定はまだ終了とはいかなかった。でも、我ながら剪定は少しうまくなったなと自我自尊している始末である。
ランに行ったのは夕方5時前になってしまったが、今日は少し割り引いてもらい
20kmも走れました。ほんと久しぶりに長距離を走った感じです。やれば出来るんだからもう少し自信を持って明日から頑張ろう。

もう11月

2006-11-02 23:05:51 | ランニング
もう11月がきました。今年もあと2ヶ月余りで、ほんと1日1日が貴重な日々になってきます。
今年は次女が大学受験と息子の就職と長女の結婚?と仕事も超多忙でほんと
きつい年になりましたが、来年は少し楽になるかな。なんて安易な考えですね。
ほんとマラソンどころではないのですが、なにかやってないとやってられません。
明日は、大会を日曜日に控えているので、少しは走りこまないといけまんね。