市丸の雑記帳

創価学会婦人部、市丸の個人ブログです。記事本文、コメント共に、無断転載・引用お断り。誹謗、中傷は即削除します。

第一章 それは恐喝から始まった

2008-06-28 23:50:52 | Weblog
 昭和五十年代のはじめ、学会に不穏な空気が漂ってきました。学会が恐喝にあったのです。誰が、何の目的で、そのような事をしているのか、全くわかりませんでした。
 やがてそれは末端の組織にまで及び、毎回の協議会に、写りの悪いコピー文書が配布され、全文読んで、全員に徹底するように、と言われました。誰かが読んで、その趣旨を伝えるのではだめだ、必ず全文読むように、だったと思います。
 文書の量は、小さな文字できっちり書かれ、B4でいつも数枚ありました。

 当時私は女子部の大B長(現・地区リーダー)をしていましたから、その文書を読む立場でした。
 ゆっくり読んでいたら、時間いっぱいかかって、後には何も話会う時間が取れなくなります。できる限り急いで読んで、本来の目的の話し合いに、少しでも時間を取りたくて、早口になっていたら、壮年部の人が「もっとゆっくり読んでもらわないと、意味が分からない」というようなことを言われました。
 それで少しだけスピードを落としましたが、内心思っていた事は、こんな物、早く読んだって、ゆっくり読んだって、意味なんかわかるものか。第一、読んでる本人がチンプンカンプンなんだから、と思っていました。

 確かに内容は支離滅裂でしたが、ただ一つ、妙に教学的な言葉を駆使して、一見まともそうに感じさせ、すべてを煙に巻くような、そんな感じがありました。
 当時私は教学部のそれなりの資格がありましたから、教学には大Bの中でも詳しい方でした。だからその文書の分かりにくさが、分かっていたのかもしれません。

 その頃支部内に、教学部教授はいませんでした。本部内に数名だったでしょうか。そんな状態の中での教学を駆使したお尋ね文書です。さらに、これを読んで、守るように、との指示もありました。

 解りにくい長文を、時間をかけて、一生懸命理解しようとしても、最初から極力”解りにくく”書かれた文書を、理解するのは困難でした。いくら守るように、と言われても、会場を出る時には、何も具体的な事は、頭に残っていません。
 こんなに私は頭が悪かったのか、とどうしようもないほどの疲労と虚しさだけを引きずって、協議会を終わっていたことだけは確かです。

 宗門関係者が、当時の事を【52年路線】と言っていたのか、と最近になって知りました。
 要は、学会員を惑わせ、師匠と会員の分断のために打ち出した、難癖お尋ね文書だった、と今なら解りますが、広宣流布を、ともに目指している、と思っていた宗門が、初めて学会の撹乱に動き始めた時だったのです。

 あの時、息のつまるような圧迫感と恐怖感が、日常までも支配していたのを思い出します。
 
 当時を経験した人なら、あの時の感覚は、お分かりいただけるものと思います。


 これは第一次宗門問題と言われるものの、私個人の印象を述べたもので、時系列的にはずれている分もあるかもしれません。
 しかし時系列的にずれているからと言って、あの時の感覚がずれているものではない、という確信はあります。