バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

箱や袋への詰め方が…

2022年02月03日 18時18分09秒 | 仕分け作業(夜勤)
先日、私は“荷物を一つ一つ機械でチェックして仕分けるポジション”だったのだが… 作業開始早々、自分の担当地域にある“仕分け用の大きな箱(約140個)”の中を見た私はヤル気を失ってしまった。その時間まで、その区画で作業していた人のやり方が… 酷いなんてものではなかったからである(それが新人さんで、誰からも指導されていなかったのか!?)。パズル系のゲームに例えるならば、いきなりド真ん中に大きくて邪魔になる図形をド~ンと置いて、すぐにでもゲームオーバーになる状態… レジの引き出しか金庫にで例えるならば、普通は紙幣や硬貨を種類別に入れるところ、紙幣も硬貨も関係なくゴッチャゴチャに入れてある状態だったのだ。

「こんなにグチャグチャなのは久しぶりだなぁ~」と思った私は、荷物を一つチェックしては、それを入れる“仕分け用の大きな箱”の中を整理整頓… 次の荷物をチェックしては、それを入れる“別の仕分け用の大きな箱”の中を整理整頓… そんなことを繰り返している間に、次から次へと荷物は流れてきて、仮置きの棚の上には荷物が一杯… 「こりゃいかん! とりあえずチェックだけでも済ませて、整理整頓は後回しだ」と思った私は、とりあえず“次から次へとチェックした荷物を仕分け用の大きな箱へ放り込むだけ”にした。

その後、10分間の休憩で、私の担当地域にある140個ほどの“仕分け用の大きな箱”の内の60個ほどの整理整頓を終了&作業再開… まだ整理整頓できていなかった“仕分け用の大きな箱”の中は、荷物が増えた分、さらにゴチャゴチャになっていった。約1時間後に食事休憩となったのだが… 私は「今のうちに、まだ整理整頓が終わっていない“仕分け用の大きな箱”の中を整理整頓しておかなければ!」と思ってガサゴソと… 気が付けば20分以上も経っていて、「しまった! タイムレコーダーをチェックしてなかった!」と気が付き、「まだ途中だけど… ここまでやっておけば何となるだろう」と思って、タイムレコーダーに自分のカードを「ピッ」とやってから休憩室へ向かった。食事休憩後、正社員に「すいません、タイムレコーダーのチェックが遅れました」と申告、正規の時刻に訂正してもらったのだった。

少し話は変わって… 私が帰宅途中に寄る某コンビニの某店員さんは、レジ袋に物を詰めるのが苦手なようだ。初めて遭遇した時には、商品一つ一つの大きさとか重さとか形とか… 一切、何も考えず、手当たり次第に詰め込んでいた。だから、弁当などの角でレジ袋が裂けていることも珍しくなかった。その後、何度か遭遇するたびに、少しずつ変化があり… 比較的大きくて重い弁当を先に入れて“土台”として、その上に千切りキャベツやらお菓子やら… だ・け・ど… お菓子の袋の尖っている部分などを考慮せず、次から次へとグイグイ押し込むものだから、またもや裂け目が… どうやら苦手みたいだから、温かく見守っていこう。(どうせ、その店員さんは若い女性なんだろ? ハハハ…)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿