先日、営業所前ターミナルのバス乗り場で「※※へ行きますか?」「★★行く?」などと立て続けに聞かれ… 私は路線図などを頭の中で広げて、一つ一つ確認しながら「それは○○系統の△△行きのバスが行きます」「それは◇番乗り場から出ています」などと答えていた。
そうこうしているうちに発車時刻になってしまい、少し慌てて扉を閉めて乗り場を離れ、バスターミナルから出ようとした時… 私は「え~っと、このバスは何処へ行くんだったっけ?」と冷や汗をかきながら運行カードを確認した。ふぅ~、危ない危ない。路線逸脱するところだった…
その後、片側二車線(中央分離帯付き!)の道路にあるバス停で止まり… ちょうど後方の信号が赤になったのか、周囲には一台も車がおらず… 私はゆっくりとバスを発車させて、前方の交差点を「青信号で行けそうだ」と思った…
その時! 対向車線を走ってきた原付バイク(二人乗り&ヘルメットなし)が、交差点内で車線変更… 否、こちら側の右車線へ侵入し、そのままブ~ンと逆走して来たのである。これほどの逸脱行為に遭遇したのは久しぶりで…
それを目の当たりにした私は、一瞬「右車線で勝負だ!」という衝動に駆られたが(おいおい!)、すぐに平常心に戻り、真っ直ぐ左車線を走って行った(当たり前だ!)。ふぅ~、危ない危ない。それこそ、人の道から逸脱するところだった…(ある意味、すでに逸脱しているかもしれないがな。ハハハ…)