goo blog サービス終了のお知らせ 

トライアスロンチームゴーヤー・千葉智雄の『の~~んびり沖縄スタイル』

沖縄で活動するトライアスロンチームゴーヤーの活動、大会結果などの沖縄トライアスロンライフを紹介します!

石垣島トライアスロン

2012年04月25日 16時28分20秒 | 国内遠征
石垣島トライアスロンが終わりましたね!

午前に行われたエイジの部には美雨が参加!
昨年から続いていた体調不良も改善されて良いトレーニングができていたのでその成果が出ればと思っていました。

スイムから積極的に行き、バイクは後退したものの、ランでは久しぶりの快走で6連覇をすることができました!


応援してくださった皆様ありがとうございました。
今シーズン前半へ向けて良いスタートが切れました!
いい笑顔でしょ!



午後から行われたワールドカップには敬子が参戦!
このレースをステップラストチャンスをと挑みました!

スイム、バイクではいつもどおりの積極的な展開!


ランに入り思うようなパフォーマンスを出すことができずフィニッシュとなりました。


今回のレースで敬子のロンドンオリンピックへの挑戦は終わりました。
山あり谷ありの4年間を応援していただいた皆様本当にありがとうございました。

少し時間をおいてまた敬子と話をしたいと思います。

今シーズンも始まったばかり!
チームゴーヤーへのご声援をこれからもよろしくお願いします!

石垣島トライアスロンですね!

2012年04月21日 17時22分12秒 | 国内遠征
いよいよ!
明日が石垣島トライアスロンですね!

今年の石垣島トライアスロンはチームゴーヤーの沖縄校・名古屋校・宮崎校の3校が初めて一緒に参加する大会です!

そこでみんなだ集合して琉球新報さんの取材を受けました!(明日掲載されるそうですよ!)

スイム会場では、ちはるコーチからスイムコースのアドバイスを!

皆さん楽しみましょうね!

そして明日の午後には敬子がワールドカップに参加します!
いつも敬子のバイクをサポートして下さっているシマノさん!

最高のサポートに感謝します!

明日はリアホイールには『シマノ・C50』で、タイヤは『コンチネンタル・コンペティション』


そしてフロントホイールは、明日は強風が吹きそうなので初めて使用する『シマノC35』


さらに今年から日本トライアスロン連合のスポンサーにもなった『オークリー』
オークリーブースには、長蛇の列ができていましたね!

チームゴーヤーとオークリー!
私達がトライアスロンを始めたころからこだわって使用しています!

敬子の調子はいい感じですね!


明日のレース!
チームゴーヤー全員の熱い走りへご声援をよろしくお願いします!

石垣島に入りました!

2012年04月20日 23時05分26秒 | 国内遠征
石垣島に入りました!
石垣島も蒸し暑いですね!

石垣島に入ってすぐに敬子のスイムトレーニング!


スイム!
確実に今までで1番調子がいいですね!

バイク、ランも問題なし!
夕方にはブリーフィングが行われワールドカップの選手たちが集まりました。

さて明日もしっかりコース試走をしてしっかり調整をしますね!

石垣島トライアスロンへむけて!

2012年04月20日 00時09分23秒 | 国内遠征
石垣島トライアスロンへ向けて準備は順調に進んでいます!

数日前から庭田清美選手も沖縄で合流して一緒にトレーニングをしています。


今シーズンからチームゴーヤーエリートのフィジカルをみてもらう磯谷トレーナーの指導に、エリートチームも新しい刺激を受けています。


私自身も刺激を受けていて、ただ練習を頑張るだけではなく、身体の使い方を意識していく事で3種目共に感覚に変化が出てきていることに驚いています。
これも継続ですね!

宮古島トライアスロンから合流したのは、韓国のパク・ビョンフン選手!

私と同じ年齢のパクさんからも多くの刺激を受けています。

そして今日はサポートを受けている「スピード」からチームゴーヤーのレースウェアーが届きました!

エイジの皆さんのウェアーも届き、石垣島モードですね!

敬子は本日石垣島に入り、私は明日石垣島に入ります!
さて!
おもいっきりやるしかないですよね!

おうえんよろしくおねがいします

宮古島トライアスロン! 熱かったね!

2012年04月16日 10時19分00秒 | 国内遠征
宮古島トライアスロン!
暑かった!  熱かった!

毎年恒例のスタート前に集合写真!


チームゴーヤー応援団もパワーがあるね!


レースは順当にスイムが流れバイクへ!
伸哉のバイクは力がついてきていますね!
ゴーヤーらしい走りです!


ランに入り伸哉は失速・・・・
我慢・我慢で15kmから復活!


一時は歩くぐらいまで落ちたところからプッシュして6位!


真二もスーパーランで8位へ!

スーパーエイジですね!

今大会は本当にサバイバルレース!
伸哉も成長していますね!


来年は『伸哉・真二・寛次』で表彰台に上がりたいね!

素晴らしい大会を用意して下さった皆様。
素晴らし応援して下さった皆様。
そして最高の走りをしてくれたトライアスリートの皆様。
本当に感謝します!

いよいよ宮古島大会ですね!

2012年04月14日 18時36分35秒 | 国内遠征
宮古島は盛り上がってきていますよ!

朝からチームゴーヤーのメンバーとゆっくりモーニング!

のんびりできていますよ!

そしてスイムへ!
宮古島の海はきれいですね!


そして応援団のコーマも合流!

応援よろしくね!

さていよいよ明日が勝負ですね!
伸哉はいい仕上がりですね!
長いレース、興奮しないようにジックリですね!

ゴーヤーの皆さんも最高の走りを応援しますね!

アジア選手権果林は3位! エリート男子は・・・・

2012年04月07日 19時04分20秒 | 国内遠征
アジア選手権が終わりました!
水温が低いためジュニアとU23はデュアスロンに変更!

果林は第一ランをいい走りをしながら3位でフィニッシュ!

そのままバイク、ランと順位を守り3位に入りました。

オーストラリア合宿で身に着けたフォームはしっかり意識することができていたので大きな収穫でした。

各カテゴリー日本選手が健闘するなかで最後の種目男子エリート!
今日、このレースでの優勝者がロンドンオリンピック日本代表に決まります!

スイムから田山選手、山本選手、細田選手の3名が第一集団に入りバイクを終え、ランへ・・・・

中盤では3名の意地の張り合いで会場のボルテージが上がる!

そしてウィニングロードに入ってきたのは田山選手、そのすぐ後ろに細田選手・・・・
数秒後には山本選手!

最後の意地!
細田選手が1秒の差でオリンピック代表に!
田山選手、山本選手の頑張りも素晴らしかったです!

また、第一集団に入る事のできなかった杉本選手、佐藤選手、下村選手の頑張りも素晴らしかったです!

そんな刺激をもらい私は那覇に帰ります!
日本代表の皆さん、お疲れ様でした。
まだ明日、チームリレーがありますので頑張ってくださいね!

アジア選手権 館山! 果林イイね~!

2012年04月06日 14時39分58秒 | 国内遠征
サポートしている私のほうが『寒い!』

そんななか、果林はいい泳ぎをしています!

三種目のなかで1番変化があるのはラン!
今日もいい走りをしていました!

さて!
最終調整も全て終わり、夕方のブリーフィングを待つだけ!

明日のレーススタート時刻の予想気温は6度!
真冬ですね!

心の強い果林!
みなさん、応援よろしくお願いします!

決戦の地へ!

2012年04月04日 20時24分42秒 | 国内遠征
ゴールドコースト合宿から帰国してあっという間に3日が過ぎました!
ゴールドコーストからシドニーに入り一泊トランジットがあったので、夕食を食べにシドニーの街へ!


初めてのシドニーに大喜びの果林と敬子!


合宿の打ち上げもかねての夕食はオージービーフを!


シドニーからの飛行機から見たグレートバリアリーフ!

いつも私達の遠征をサポートしてくれている日本の翼『JAL』で移動!

そして帰国後、果林の最終調整をして少しニヤリ・・・・
いい感じですね!
なんだろうな~~~~~
『どのタイミングでこんなに変わるんだろう????』
人に何かを伝えるのは難しいですね!

本日、果林がアジア選手権、決戦の地・館山へ向けて出発しました!

今までで一番いい仕上がりです!
自信を持って前ヘ進んでもらいたいです!

私も明日から館山入りです!

U23アジア選手権選考会! 寒かったな~!

2012年02月19日 18時02分10秒 | 国内遠征

昨日、長良川で行われたU23のアジア選手権選考会!
スイム会場となった羽島市民プールに到着すると、景色は雪で真っ白!
車らか降りてみると、スキー場に来た時と同じ感覚!
寒い!

そんななかチームゴーヤーから参加した池隆礼、知花果林、鈴木雄太郎の3名はいいレースをしてくれました。
スイムを予想以上のタイムで泳いだ隆礼でしたが、少しのタイム差で集団に入れずバイクで苦戦!
雄太郎はもっといけるのでは・・・・というスイムでしたが、やっぱりいい泳ぎをするね!


雪がふる環境で、バイクでは隆礼と雄太郎が一緒の集団になり頑張っていました。
ランに入る時には日本代表の位置からは遅れていましたが、ランで踏ん張っていました。

果林もスイムは上出来ですね!
バイクの乗り始めで先頭に追い付いたところは果林らしい!


ランに入り体調に異変がありながらも2位に入りアジア選手権内定を獲得しました!

隆礼は昨年よりいい練習をしています。
今回ももう少しのところで・・・・
沖縄に戻って継続していきます。

雄太郎は今までで一番いいランニングをしていました!
斉藤コーチとしっかりプランを立てて頑張ってほしいですね!

果林はアジア選手権へ向けてやるべきことをしっかり理解しています!
心配なしです!

雪が降る中で長い時間応援して下さったチームゴーヤー758の皆さん、スタッフの皆さん本当にありがとうございました!
こんな舞台がないと選手たちが走れないんですね!
感謝します!

話は変わりますが、本日から果林、伸哉がオーストラリアへ出発です!

ビックになってもらいたいです!

安田一平! 頑張ってますよ!

2011年08月09日 19時47分18秒 | 国内遠征
U15合宿にいってきました。
チームゴーヤーからは一平が初参加!
今日はランをみましたが、日本中から集まった選手達と仲良くやっていました!

担当コーチから聞いた話では…
今日のスイムも凄く頑張っていたそうです!

変わる時なんでしょうね!

23日の16時にチームゴーヤーが変わります!
一平の経験談も楽しみです!
おいおい、『リーダーさん!』頼みますよ!

トライアスロンジュニア日本選手権!

2011年08月08日 09時22分27秒 | 国内遠征
ジュニア選手権が終わりました。
中学生の3人はいい走りをしていましたよ!
果林は残念だったけど・・・・

中学生男子がスタート!
一平はスタート後好位置をキープ!

折り返してからは順位を上げて2位でフィニッシュ!(ナイススイム!)


丈は苦手なスイムで大集団の後方につけ大健闘!
得意のバイクは選手がいっぱいいる中で抜き始める!


一平はバイクで苦戦したけど踏ん張る!


ランに入り一平は練習以上の踏ん張りです!


丈は先週の疲れを感じさせない、気合の走り!(いい表情!)


男子のあとにスタートした中学生女子には、ふみ桜が登場!
スイムは後方からスタート!
バイクに入りすぐ目の前に選手がゾロリゾロリ!

ガンガン順位を上げていきます!

ランでもフォームを意識した頑張りで順位を上げる!


その後にスタートした果林、落ち着いていましたね!


バイクでエスケープを狙ったが失敗!
大集団の中でも集団をコントロール!


ランでは積極的に勝ちにこだわりましたが、腹痛が・・・・・

こんな時もありますよ!

みんないい走りをしていました!


レースが終わった今日は月曜日!
チームゴーヤー名古屋校で開催されているU15の合宿に参加している一平のスイム練習を見学に行き、ふみ桜、丈は刺激を受けていました。

もちろん写真の時はプールで泳いでいます!
一平もいい経験しています!

一平以外は今日のお昼に沖縄へ!
一平は水曜日まで合宿です!
私は本日から敬子と合流して水曜日からハンガリー ⇒ スイスです!

ジュニア日本選手権組はいい経験してるな~!

2011年08月05日 16時51分10秒 | 国内遠征
台風は大丈夫ですか?
昨日沖縄を出発したトライアスロンジュニア日本選手権に参加する4名は無事会場の長良川に着き最終調整をしています!

今日は朝からラン!
一発刺激を入れてその後にスイム!

バイクの到着を待ち、バイクの組み立てをしました!


遠征慣れしている果林はパッと組み立て!


一平も慣れてきましたね!


ジョ~は・・・・酸素吸入中!


ふみ桜はやや苦戦!


おれれ・・・・
トラブル発生かな?

みんなでワイワイ準備をしていました!
詳しくは私のツイッター Team_58 を確認して下さい!

明日はコース試走と競技説明会!
みんな順調に準備できていますよ!

お父さんお母さん心配しないでくださいね~!