goo blog サービス終了のお知らせ 

トライアスロンチームゴーヤー・千葉智雄の『の~~んびり沖縄スタイル』

沖縄で活動するトライアスロンチームゴーヤーの活動、大会結果などの沖縄トライアスロンライフを紹介します!

水曜日の夕方は・・・・・・・

2009年05月27日 18時52分00秒 | チームゴーヤー
毎週水曜日の夕方はバイクのローラー練習をしています。
少し前からは中学生も合流して練習をしています。

まだまだ始めたばかりなのですが、みんな一生懸命頑張っています。

この子供達が数年後にはジュニア選手権に参加して活躍するのでは・・・・・
そう感じてしまうのは私だけでしょうか?

いつも思っていることですが、「誰にでもチャンスはある!」
ジュニアクラスだけでなくエリートクラスも一般クラスも継続してトレーニングをしていれば必ず目標に到達することができます。
「継続は力なり」です。

このジュニア達も必ず・・・・そんな事をイメージすると毎日が楽しくなってきますね。

天草トライアスロン!

2009年05月25日 10時07分03秒 | チームゴーヤー
昨日天草トライアスロンが終わりました。

結果はいまひとつでした。
これで2年連続です。
昨年の天草も惨敗でした。
全員が。


この一か月の練習の流れに問題があるのだと思う。
選手は頑張っている。
沖縄に戻ってじっくり分析してみたいと思う。

今回は多くのコーチ、選手と話すことができました。

この冬場で考え方がしっかり変わっている選手。
迷走している選手。
身体が成長している選手。

エリート選手全員で上を目指して、ハイレベルなトライアスロンをつくっていてもらいたい。
もちろんコーチも成長しないといけない。
私も世界で戦いた。
もちろん頑張る!

チームゴーヤー農園!(パッションでかい!)

2009年05月20日 15時22分05秒 | チームゴーヤー
チームゴーヤー農園のパッションフルーツはとにかくデカイ!

毎日、花が咲き。
毎日、受粉をし。
毎日、眺め。
毎日、ニヤニヤしている。

手をかけてあげると、とにかく育つ!育つ!育つ!

昨年はひとつも実がならなかったのに、いま見ただけで30個近くは実が付いている。
それもこの1週間ぐらいの受粉だけで!

ふっと足元を見てみると・・・・・・・
ゴーヤーの芽も出てきている。

10個、種を植えたうちの一つだけだが、元気に芽を出した。
ゴーヤーにも手をかけていこう!

何でも一緒なんだな~~~~と思う!
チームゴーヤーの選手にも手をかけていこう!

SPEED GAMES!

2009年05月17日 15時26分38秒 | チームゴーヤー
今日は海中道路で「SPEED GAMES」を開催した。
18kmのタイムトライアル。
小学生、中学生は5kmのタイムトライアル。

行けそうで行けない距離・・・・・・・
心臓は爆発寸前!!!!
足は乳酸に責められる!!!!
でも、ちょっとだけそれが快感?!?!?!?!

そんなトライアスリートがたくさん集まってくれた。

みんなすごい集中力!
みんなすごいモガキ!
みんなすごい笑顔!

決選ホイールもありです!
エアロヘルメットもありです!

これからも楽しんでいきましょうね!
お疲れ様でした。

久しぶりのチームゴーヤーキッズ練習!!!

2009年05月16日 18時02分03秒 | チームゴーヤー
今日は久しぶりに小学生、中学生のキッズクラスをみた。
みんな元気に頑張っている走りを見ていると嬉しくなってくる。

確実にバイク、ランの走りが変わってきている。
とにかく今は継続!継続!

強くなる時期まで楽しく練習に来てくれれば私は満足です。
その代り、その年代になったら本気で頑張りましょうね!
誰にでもチャンスがあるからその時が来るまで楽しんでくださいね!

さて、明日は「スピードゲーム」です。
集合時間は30分早くなっています。

スタート場所:うるま市海中道路海の駅
スタート時間:8時30分
コースアップ開始時間:7時30分
対象者:小学1年生~大人
料金:大人500円・子供200円

9時に来たらみんなスタートしていますよ!

オフの過ごし方・・・・

2009年05月15日 14時38分43秒 | チームゴーヤー
今日の練習は休みです。

少しゆっくり起きて寮へ行きました。
先日ブログで紹介したゴーヤーの種の状態を見に行きました。
もちろんまだまだ土の中です。

パッションフルーツの状態もチェック!!!
先日も書きましたが、昨年植えたパッションフルーツは花がひとつも咲きませんでした。

今年はつぼみができてもすべて落ちていました。
そこでつぼみのない茎を全てカット!
つぼみに栄養が行くようにしてみたら・・・・・・・

私が寮に到着してゆっくりパッションフルーツのつぼみを見ていたらどんどん咲き始めるではないですか!!!

あっという間に10個の花が咲きました。
ゆっくりしている暇はありません。
ティッシュを使って受粉作業開始!
全て実になったらうれしいですね!

その後は久しぶりに「ちゅら」と泳ぎに行きました。
1時間ぐらい泳ぎました。
ちゅらもやく2kmぐらい泳いだかな!


さて夕方はジョグでもいこっかな!

チームゴーヤー農園!!!

2009年05月13日 20時32分04秒 | チームゴーヤー
チームゴーヤーには寮とトレーニングルームがある。
コンテナハウスなので上等とはいかないが、トライアスロンに専念するには最高の環境だと思う。

その寮の裏に「チームゴーヤー農園」がある。
昨年から植えたパッションフルーツが今年はたくさん花をつけている。
もちろん大きな実もなっている。

その横に今日はゴーヤーの種を植えた。
ゴーヤーがなるまでは少しかかるが、実り始めたら毎日ゴーヤーになるぐらいの勢いで実がなる。

私はもちろん毎日でも大歓迎なので実がなるのが待ち遠しい。

今日はできなかったが、「オクラ」と「シソ」も植える予定でいる。
楽しみだー。

パッションフルーツが完熟になるころは真夏の日差しが照るつける8月頃????
ん~~~?????
8月は遠征ばかりで食べられないかも????

58の日!!!

2009年05月08日 23時53分40秒 | チームゴーヤー
今日は58の日!
5月8日でゴーヤーの日なのです。

と言ってもいつもと変わらない毎日を送りました。
少しだけ練習予定が変更になってしまいましたが・・・・・・・

ゴーヤーチャンプルーといきたかったのですが、今日は国頭村で打ち合わせ。
ゴーヤーチャンプルーにはありつけませんでした。

明日はいつも通りの練習ですが、練習後にはチームゴーヤーの飲み会が開催されます。
豊崎大会、石垣島大会、宮古島大会、ニューカレドニア大会のお疲れ様の飲み会です。
皆さん楽しみましょうね!

明日は5月9日なので「ゴックン」の日か????
だから飲み会ね!

ただいまチームゴーヤー集中工事中!!!

2009年05月07日 19時23分35秒 | チームゴーヤー
チームゴーヤーはただ今集中工事中です!

年に数回行うのですが、この時期に行うのは初めてです。
石垣や宮古島を見て今のタイミングで集中工事をしようと決めました。

選手たちも十分理解しているので始まったばかりですが、ガラッと変わってきました。

もちろん普段と違う部分もあるのであちらこちらにガタが来ていますが、もう少しの辛抱です。

今回の集中工事は必ず成功する自信があります。
明日の工事はビデオなんて使ってみようと思っています。
これが効果てきめんなのです。

楽しっ!!!

スイム! スイム! スイム!

2009年05月06日 22時07分02秒 | チームゴーヤー
今日は朝からスイムがメイン。
とにかく泳ぐ、泳ぐ、泳ぐ!

今日は中学生のひらく、ふみ桜、小学生の光希が参加。
ジュニアメンバーも頑張っていました。
ジュニア組の吸収力は凄い!
今日一日だけでフォームがガラッと変わっていました。

明日もスイムがメイン!
変われる心を持つと、ガラッと変わりますよ!

いつものチームゴーヤー

2009年05月05日 21時28分28秒 | チームゴーヤー
今日の夕方に那覇に戻りました。

那覇到着と同じタイミングで北部で合宿していたメンバーも那覇に戻りました。
話を聞いてみると充実していたみたいです。

明日からはまたガッツリ練習が始まります。
楽しみですね!

明日の練習には小学生も参加するという事で光希とふみ桜が寮に泊まって朝連から参加するという事です。

気合が入っているな!

明日から私も張り切ってフォームチェックをしていきます。
楽しみ!

石垣島トライアスロンが終わって・・・・・

2009年04月27日 21時28分08秒 | チームゴーヤー
石垣島から帰ってきました。

この冬場に頑張った成果は十分に出すことができたと思います。
レース展開も大切ですが、今回のレースは「積極的に!」がテーマでした。

みんな積極的にトライして最後までスタミナがもたない所もありましたが、成長が見えました。

ジャパンカップの天草大会まではまだまだ時間があるのでさらにワンランク上を狙いたいと思います。

何よりもこの笑顔!
しっかり力を出した表情だと思いませんか!

見てわかる成長!!!(ちょっと見てください!)

2009年04月21日 12時59分48秒 | チームゴーヤー
昨日、全日本トライアスロン宮古島大会の閉会式が行われました。
チームゴーヤーは閉会式後、最終便で那覇に到着!

那覇に帰ったら果林、敬子が寛次、伸哉の「お疲れ様会」を準備してくれていました。

さて、今大会も写真をたくさん撮りました。

寛次が3位に入り、伸哉が9位に入り、何が成長したのかな?????
これを見てくださ!

★★★ 2007・全日本宮古島トライアスロン 寛次 ★★★


★★★ 2009・全日本宮古島トライアスロン 寛次 ★★★


★★★ 2007・全日本宮古島トライアスロン 伸哉 ★★★


★★★ 2009・全日本宮古島トライアスロン 伸哉 ★★★


たった2年しかたっていませんが、こんなに身体が変わっているんですね。
これからも継続していく事が成長につながるんだな~~~と感じました。