ありがとう おかげさま

つれづれなるままに

秋の七草

2006-09-09 22:08:11 | Weblog
家の中では鈴虫、外ではアオマツムシがそれは賑やかに、ベットに入って静かにしているとカネタタキが。自然遺産の森ではコウロギがコロコロ、コロコロ、昨日は白露でしたし、秋も本番でしょうか   七草をしました 孫が見てわかるでしょうか A4に印刷しましたが。異常天候の為でしょうか、フジバカマの花が花屋さんにも無いとのことでした。そんなわけで本を写したのですがご覧のとうりボケました  ナデシコはカワラナデシコではありません。 私なりの七草の覚え方は、萩、桔梗、オミナエシにフジバカマ、ススキにクズとナデシコの花なのです。 カーソルを当ててください名前が出ます

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋ですね (野ばら)
2006-09-09 22:26:58
さすが(=^_^=) さんね。

はやくも秋を見せてくれたんですものね。

写真もステキよ
もう全部? (Luna)
2006-09-09 23:45:13
白露なんてまだまだの気候ですよね。

でも秋の七草がもう全部見られるん

ですねー。見る目がないので私の

目には入りません

「おすきなふくは」が私の覚え方。

どなたかに教えていただいたんです
初耳 凄いです (=^_^=)
2006-09-10 21:03:25
「おすきなふくは」傑作ですね は=萩のはなのですね。

暑いのは苦手ですが、まだ先の事でも霜が降りるなんて考えると一抹の淋しさを感じますね。今の内に秋を精いっぱい楽しみましょうネ

コメントを投稿


ハギ

キキョウ

フジバカマ 写真より

フジバカマ左は本より

オミナエシ

ススキ

ナデシコ

クズ
dアカウント連携で最大2,000ptのdポイントプレゼント
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blogは20周年を迎えました!

プロフィール

カテゴリー

最新コメント

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

バックナンバー

ブックマーク

goo
最初はgoo
パセリ倶楽部