goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

一流ジュエリーの楽しみ方@銀座 MIKIMOTO Ginza2

2013-03-23 21:35:51 | EVENTS






Mikimoto Ginza2で行われた素敵女子イベント『ラグジュアリージュエリーショップ『MIKIMOTO Ginza2』 一流ジュエリーの楽しみ方』にご招待いただきました。

今年はMIKIMOTOにとって記念すべき真珠発明120周年!!
その昔、真珠は高貴な方々だけのものでしたがMIKIMOTOが真珠の養殖に成功して、私たちにもぐっと身近な存在になったと聞いてはお祝いせずにはいられませんよ!おめでとうございます

とはいえ、真珠のアクセサリーは他の宝石に比べて特別なイメージでなかなか気軽に手にすることはありませんでした。そんなイメージを払拭すべく"おしゃれ"に"もっと身近に"を体験できるイベントと聞いて興味津々!!


銀座にはよく行くので、Mikimoto Ginza2にはちょくちょくお邪魔していましたがいつもB1F直行
ギフトアイテムが揃うB1F"MIKIMOTOインターナショナル"は、好みや年齢問わず喜ばれるアイテムが豊富なのでプレゼントによく利用させて頂いていますが、1階以上のフロアは私にはラグジュアリー過ぎて…ですが、今回は全館貸し切りイベントの為、思う存分素敵なジュエリーを堪能させて頂きましたよー(嬉)!!

ちなみに1枚目の写真のネックレスはレスリングの吉田沙保里選手に贈られた国民栄誉賞の記念品のオリジナルデザイン(若干変更されているそう)。動きのあるリング部分の重なりが絶妙で真ん中のゴールドパールをとても引きたてている素敵なデザイン。



こちらは120周年記念パールネックレス。シンプルでまさにパールネックレスの基本!!
いつかは欲しい憧れのネックレス(こちらはだいぶゴージャスver.ですが


店員の方の胸にもパールがキラリ。
真珠養殖に利用される真珠母貝となる阿古屋貝をモチーフにした社章の下には
コチラも120周年記念のピンが!


こちらの指輪に一目惚れ華奢なメレダイヤの螺旋と迫力の1粒パール。


素敵過ぎるティアラは、なんとレンタルも!!一生に一度の贅沢に
お恥ずかしいので小さく登場…


3FのMIKIMOTOラウンジでは、Oakwood横田シェフのデザートを堪能出来ます。
前から行ってみたかったので嬉しい!!この日ご用意いただいたのは、春のプレート。

ビーツのキュッシュに、パッションフルーツのババロア、桜のメレンゲ。


MIKIMOTOの店内には、素敵なスペースもたくさん設けられているのでじっくりゆっくり自分だけのジュエリーを探せそう。(いつも外から見ていた個性的な窓は、店内から見るとこんな感じです)


ティアラを始め、ウエディングにも力を入れています。
エンゲージリングにパールも素敵!!使うシーンが多いからすごくいい


こちらはB1FのMIKIMOTOインターショナルにて。イニシャルに小さなパールをあしらったネックレスは普段使いやプレゼントに使いやすそうです♪


そして!!楽しみにしていたスタイリスト入江未悠さんのトークショー。
MIKIMOTOパールを使ったファッションショー&コーディネート術を伝授して頂きました!


一見シンプルなOLファッションもスタイリストの手に掛かるとこんなに素敵に!!
パールアクセサリーのワンポイントでオフィススタイルでは清楚に、アフター6ではぐっと華やかになるんですね~


直前に見ていたMIKIMOTOインターナショナルのイニシャルネックレスも使われていました♪


特にこのコーディネートのベビーパールネックレスのブレスレット使いに惚れ惚れ。
こんな使い方ならすぐに取り入れられそう♪という発見がたくさんありました!!

今までフォーマルなイメージの強かったパールアクセサリーでしたが、日常使いにもとっても素敵!!
また新しいパールの存在を気付かせて頂いた楽しいイベントでした。




お土産にはMIKIMOTOをより一層楽しめるモノをたくさん頂きました

【お土産内容】
・ミキモトコスメティック サンプル
・ミキモト オリジナルスイーツ
・カタログ
・ミキモト真珠発明120周年記念誌

■MIKIMOTOのイベントレポーターに参加中■
MIKIMOTO Ginza 2 Facebook ページ



季節を味わう大人の和食 高瀬@代々木

2013-03-22 01:23:15 | RESTAURANT-JAPANESE


暖かくなってきた今日この頃。お友達との春のお食事会で珍しく"和食"チョイス!
普段から美味しいモノをこよなく愛すお友達とは、流行りのお店よりも背筋がしゃんと伸びるような和食が食べたくて今回伺ったのは、ずっと行ってみたかった代々木の高瀬。仲良し美食ブロガーさんたちのお墨付きだったので、予約してからこの日をとっても楽しみにしてきました♪


JR・大江戸線の代々木駅から迷わなければ(駅から迷った人
5分ほど。高校生の時に通った代ゼミの裏手です。

ごちゃっとしている駅周りを、少し入っただけなのにこんなに静かでゆったりした空間。





なにはなくとも?!スパークリングで乾杯
キリッと冷えたスパークリングワインは喉越しがよくて、ついつい進んでしまいます。


一足早く"春のコース"。

"本まぐろのおひたし"
さっぱりとした味付け、本マグロをこんな風に食べたことなかったので新鮮!





"河豚の唐揚げ"

『高瀬』と言えば、河豚のコースが有名でこの日も河豚コースと迷いつつ季節感で選びましたが実は心残りで…(苦笑)。ここで食べられるなんて嬉しいーー!!ふっくらさっくり揚げられている河豚の身はお箸で簡単に崩れるほど柔らかくて美味。


"なまこのお吸い物"

金沢の郷土料理で酸味の効いたお吸い物、前に食べた揚げモノをさっぱりさせてくれる絶妙なタイミングで。なまこのこりっとした食感も楽しい。





"ボタン海老のお刺身"

海老好きなのでテンションup!ぷりっぷりの食感がたまりません!!!
ピンクペッパーをピリッと効かせてあったり、(2枚目の写真)雲丹とワサビに囲まれた黒い物体はなんと"醤油ジュレ"そんな遊び心も楽しい♪普通の液体状のモノだと、量の調節が難しいけどジュレなら必要な分だけ付けられるし、元のお醤油の味が控えめなので素材の味をしっかり感じられます。


"本マグロのカルパッチョ 柚子胡椒ソース"

さっぱりとしたライムソース×柚子胡椒がこんなにマグロに合うなんて!!
シンプルだけど、とっても美味しくて実は1番ハマったお料理 




"ヒレ酒" スパークリングワインからのヒレ酒(笑)。
火で炙ると香りがテーブルいっぱいに広がってみんなうっとりしてました。
珍しい日本酒も取りそろえられていて、レパートリーも私好み♪次回は日本酒で攻めます!!


"プロペラ皿 ブリカマ焼きとぶり子(塩子)"

立派なプロペラの形をしたお皿に、これまたしっかり身の詰まった立派なブリカマ焼き。
丁寧に焼かれていてふんわりと柔らかな食感、タレの濃さも程よくて白米とこのブリカマで何杯もイケそうです♪


" 初物ホタルイカとほうれん草の卵とじ"

春を感じるホタルイカ、むっちり弾けそうなぷりっぷりのホタルイカの食感が楽しい卵とじはなんだかほっとする優しい味です。


"雲丹雑炊"

〆は雲丹雑炊、上品なお出汁で炊かれたご飯はお出汁と雲丹の旨みがしっかり染み込んでいて美味!!なんとも〆にふさわしい雑炊


"いちごとマンゴープリン"

webでよく見掛けていたマンゴープリン!!(日によって替わるそうなので当たって嬉しい)評判通りとっても濃厚で美味しい~!!ペタセタ(懐かしのド○パチ?!)が振りかけられていて舌でパチパチいう食感も楽しいデザート。


この日は個室だったのでとてもゆったりお食事出来て…最後のお客さんになってしまいました(よくある)。とても居心地がよく、季節が変わるごとにまたお邪魔したいお店でした。

高瀬 (和食(その他) / 代々木駅南新宿駅北参道駅

夜総合点★★★★ 4.0





うるおいを角質深くまで届ける誘導美容液 トワニー タイムリフレッシャーt

2013-03-21 23:59:33 | BEAUTY-COSME


カネボウ化粧品様に商品をいただきトワニー タイムリフレッシャーtをモニター中

"導入美容液"というアイテム今では珍しくなくなってきましたが、このタイムリフレッシャーtは1998年の誕生から14年も経つベストセラー商品!!

肌力低下気味の私は、導入美容液は欠かせません!!洗顔後すぐに使うアイテムだからこそ、特に肌が敏感になる今の時期、しっかり水分を蓄えるスキンケアは必須です。しかもタイムリフレッシャーtは導入どころか"誘導"美容液を謳っているところに期待大!!

①美容成分を角質にしっかり浸透させ、うるおい誘導効果
②「しっとり」「もちもち」「しみこむ感じ」の3変化


使いやすいポンプ式で、とろみのあるテクスチャーはマッサージをして血行促進にも
朝はお肌を目覚めさせ、夜はリラックストリートメント効果になります。

しかもマッサージをして暫く置くとパックにも!!ピンッとハリのあるお肌になっていくのをすぐに実感。その後の化粧水の入りもぐいぐい染み込んでいくように感じて気持ちいい!!優しく豊かな香り"大島桜"を基調としたフローラルフレッシュの香りもとってもリラックス出来ます


ちょっとしかことですが、説明書きが外箱裏面に記載されているのも◎。
通常小さな紙の説明書きが入っていることが多いのですが、ほとんど1回読んで終わってしまうので箱の裏側ならどのアイテムの説明書きかすぐに分かるしとてもいいと思いました。



洗顔後にまず使うモノは、その後に使うアイテムをもっと高めてくれるモノにしたい!
とにかくコレ1本でも誘導+マッサージやパック効果でかなり良いです♪
しっかりしすぎてパック効果待ちの間に次の工程を忘れるくらい(笑)。

ぐんぐんお肌に化粧水が入っていく感じが、スキンケアをもっと好きになる嬉しいアイテムでした。

■カネボウ化粧品に商品をいただき、モニターに参加■