その1の続きー

5品目:タケノコの蟹しんじょう挟み揚げ 蟹しんじょうでタケノコを挟んでを揚げたモノにワカメのあんかけ 優しい味のあんかけと歯ごたえのいいタケノコは春の味

6品目:箸休めのわさびのおひたし 『辛いから気をつけてくださいね』と言われて出されたお漬物。たくさん食べると結構辛いけれど、少しづつだとちょうどよい箸休め。

7品目:マテ貝の雲丹焼きと蟹の蟹味噌グラタン おまかせの場合、どちらか選ぶそうですが4人だったのでお店の方のオススメで2種類(2人で1種類なのかな?)頂きました!どちらか聞かれてもかなり選べない究極の選択だったので(大げさ
)両方食べられてよかったー!!

この写真では伝わらないと思いますが
どちらも味噌ソースが絶品です!!!特に雲丹味噌はご飯にはもちろん、パスタに絡めても美味しそうー
濃厚でコクがあるソースはお皿に残るのが勿体ないと思う程でした

8品目:〆の冷やし稲庭うどん 胡麻ダレか生姜醤油を選べます。この日は全員胡麻をセレクト
稲庭うどんらしいコシのある細うどんに、コクはあるけど後味すっきりのあっさりめの胡麻ダレは『お腹いっぱい…』と思っていながらツルツルいけちゃいます(笑)。
お料理は最近食べた和食屋さんで1番だと思いました!!(ってあんまり行ってないけれど)
しっかり印象のある味付けだけど、1品1品丁寧に作られているのが伝わる味。それぞれ特徴があるから『次はどんな風に出てくるんだろう』と飽きることなく最後までとっても美味しく頂けました
サービスの女将さん(?!)は少々ぶっきらぼうな感もありますが、このお料理でこのお値段(コースで¥6,300?)!予約ナシのお客さんに謝りながら、お1人で回されてるからしょうがないかなぁ~と思います。10時閉店なのですが、本当に10時にはサクッとお店が暗くなります
私たち以外のお客さん(常連さん?)はすでにお帰り…。
門仲で10時にお店を出てもなにもありません
これがちょっと辛いけれど楽しくって美味しくて大満喫のお食事会でした
meshiさん、sugareeさん、Eさんありがとうございまーす!!また美味しいモノご一緒させてくださいね
meshiさんの記事はコチラ
sugareeさんの記事はコチラ


5品目:タケノコの蟹しんじょう挟み揚げ 蟹しんじょうでタケノコを挟んでを揚げたモノにワカメのあんかけ 優しい味のあんかけと歯ごたえのいいタケノコは春の味


6品目:箸休めのわさびのおひたし 『辛いから気をつけてくださいね』と言われて出されたお漬物。たくさん食べると結構辛いけれど、少しづつだとちょうどよい箸休め。

7品目:マテ貝の雲丹焼きと蟹の蟹味噌グラタン おまかせの場合、どちらか選ぶそうですが4人だったのでお店の方のオススメで2種類(2人で1種類なのかな?)頂きました!どちらか聞かれてもかなり選べない究極の選択だったので(大げさ


この写真では伝わらないと思いますが




8品目:〆の冷やし稲庭うどん 胡麻ダレか生姜醤油を選べます。この日は全員胡麻をセレクト

お料理は最近食べた和食屋さんで1番だと思いました!!(ってあんまり行ってないけれど)
しっかり印象のある味付けだけど、1品1品丁寧に作られているのが伝わる味。それぞれ特徴があるから『次はどんな風に出てくるんだろう』と飽きることなく最後までとっても美味しく頂けました


門仲で10時にお店を出てもなにもありません




