
大好きな鴨三昧

年末にCheminsでご一緒したmeshiさん、+M+さんと新年鴨会でした

コチラのお店は、meshiさんが既に行かれていて鴨LOVERの+M+さんと私で『連れてってくださーい!!』ということで2009年新年会に即決定でした!!

祐天寺の駅からそれほど離れていなそうだけど、地図見ただけではなかなか辿り着けない(笑)というお店も1度来られたことのあるmeshiさんの案内で住宅街をくねくねしているうちに到着!
そんな感じで辿り着いた(私たちはmeshiさんについて行くだけでしたが(笑)


お店H.P.より"美味しい鴨料理をきちんと美味しく召し上がっていただくため、店内は全席禁煙とさせていただいております。"ということで、こちらのお店『完全禁煙』です

しっかり食べたい時にはコース料理、気軽に飲みたい時はアラカルトという使い方が出来るメニュー構成。
今回、私たちは鴨丸名物"鴨葱"の入った『鴨葱コース』(¥6,000)にアラカルトを追加しました。

"季節の皿"バーニャカウダ ~旬の野菜とアンチョビソース~
天蕪、ばってん茄子、ラディッシュ、ミニトマト、アイスプラントなど、色とりどりの野菜は、そのまま食べても美味しい!アンチョビソースに付けるといくらでも食べられそう&お酒も進みます


"本鴨のたたき"(¥2,200)※アラカルトで追加
藁で焚かれたたたき、香ばしー!


"本鴨のコンフィー"ルッコラのサラダ、ポテトバジルソース
皮パリっパリ、お肉ジューシー!!の完成品!

"生湯葉のお造り ~山梨の名水処製~"
くみ上げ湯葉と、とろ湯葉の二種

"牡蠣の鴨みそ朴葉焼 ~鴨丸特製鴨みそ~"
鴨味噌だけでもご飯が食べられそー


"鴨葱" 本日のメイン!!特性ダレにたっぷり葱!葱がしんなりしてきたら美味しそうな鴨を投入ー!!(

その後ご飯モノとして"鴨雑炊"(写真失敗の為ナシ)。
甘めの出汁にすり鉢でする花山椒がピリッと効いて美味!おしんこ付き。

"手焼き最中" ~京都職人手焼きの最中の皮と特製あんこ~"
自分で作れるデザート最中


大好きな鴨三昧は、どの鴨お料理も大満足!!さすがに全部"鴨"だと飽きたりする??なんてちらりと考えなくもなかったのですが、バラエティーに富んだお料理にそんな心配は全く不要でした


■+M+さんの記事■
鴨丸 祐天寺分校 (鳥料理 / 祐天寺、中目黒)
★★★☆☆ 3.5