goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

日曜日の朝ご飯@ドーナツプラント

2006-06-18 23:59:02 | CAFE
今日はレンタルDVD返却&クリーニング出しの為のみ外出です。(つまらない…


毎度の朝ご飯、ドーナツプラントのベーグル(トーストシナモンレーズンwithプレーンクリームチーズ)買っておウチの朝ご飯にしたいとよくチャレンジするのですが、全然続かないですちなみに学生時代の夏休み短期留学中(BOSTON)、1日3回はベーグル食べていて今でもシンプルなクリームチーズサンドが大好きです(ベーグル以外も食べまくっていたので1ヶ月半で+○kg増

クロアチア戦引き分けでしたね。BLOGやりながら見ちゃった(苦笑)。


庭園美術館とCafe 茶洒 kanetanaka@白金台

2006-05-23 23:20:34 | CAFE

久しぶりに一日中お天気が良かった日曜日、東京都庭園美術館にフィンランドアラビア窯の陶磁器展行ってきました(実は東京在住28年、徒歩で行けるところに住んでいた事もあったのにも初めて入りました北欧には1度しか行った事がないけど、街も家具や食器などのデザインも大好き(フィンランドではサウナでのぼせて倒れた思い出が…

館内は撮影禁止なので残念ですが、この美術館ステキでした!!朝香宮[あさかのみや]邸として建てられ戦後、首相公邸、国の迎賓館に使われてきた建物を、そのまま美術館として公開したものだそう。(詳細はH.P.へ)床や階段、天井までモダンでしばし眺めてしまいました肝心の展覧会は思ったよりこじんまり?お天気のせいか人が多くてあまり見れなくって残念


こんな本を眺めているだけで幸せだったりしますリーフモチーフのカップとソーサー欲しい!!(既に製造中止のデザインの為入手困難らしいです


せっかくのお天気の日、オープンテラスのCafe 茶洒 kanetanakaで休憩。

こちらは庭園美術館内にある老舗料亭金田中が手掛ける和カフェ。(美術館入館者以外も利用可)気持ちのよいテラス席は常に満席です。道路向きだけど私が行った15時過ぎはお食事が限定され、基本はお茶タイム。私は抹茶とトマトの峰岡豆腐(竹筒入りのミルクを寄せた金田中定番甘味、白金台オープンに合わせてトマトを使ったものを出したそう) 抹茶の渋みと甘くてトマトのさっぱりが意外とハマる峰岡豆腐、美味しかったです


春色蒸し鮨 春鱒と春日鯛、花びらの百合根 ほかほかに蒸されたお鮨。本当に軽食サイズですが、お味はさすがです。今度はランチタイムに来てみたいなぁ~新ばし金田中、昔1度だけ行った事があるのですが、料亭の雰囲気やお料理、芸妓さんの舞などにただただ圧倒されてましたでもとってもイイ経験です



Cafe Apres-midi(カフェ・アプレミディ)@渋谷

2006-05-13 23:59:27 | CAFE

映画を見に久しぶりに渋谷へ行きました 帰りに寄ったのは公園通りのカフェ・アプレミディ。このビルには同じ系列のApres-mide Grand Cru (アプレミディ・グランクリュ)や人気のC65 cafeなどが入っているので満席でも他のフロアへ…なんてことも出来て便利でよく行っていました(特にお気に入りはコチラ)。


ロイヤルミルクティ しっかり濃くって美味しいー


落ち着いた明かりや音楽がとても居心地の良いカフェです(が喫煙率が高くて涙目で退散



見に行った映画は渡辺謙さんがエグゼクティブ・プロデューサーを務め主演した今日公開の『明日の記憶』。若年性アルツハイマー症と診断された50歳の夫を妻が慈しみ、支え、共に病気に立ち向かって力強く生きていくという経緯を描いた映画です。家族や恋人、大事な人がいる全ての人が相手の事を改めて想う、切ないけど現実ありえない話ではないなぁ…と考えさせられました

【閉店】Paul Bassett(ポール・バセット)@銀座

2006-05-05 23:12:25 | CAFE

今年1月に銀座にオープンしたバリスタ世界チャンピオンのポール・バセット氏と、自由が丘モンサンクレールパティシエ辻口シェフのコラボレーションによる新しいコンセプトのエスプレッソカフェPaul Bassettに行ってきました。カプチーノとショコラ・ドゥ・アッシュのマドレーヌショコラ カプチーノは苦味の少ない飲みやすいお味でした


ドリンクオーダーするコーナーとは別にショコラ・ドゥ・アッシュのチョコレートや焼き菓子コーナーもアリ。エスプレッソなどと一緒にチョコレートを楽しむことが出来ます


店内には巨大なロースト機(営業時間中は飛び散るので運転させてないそうです)。


連休中だったせいか結構混んでいましたが(たまに覗いた時は落ち着いていたのですが)、この辺りに新しいカフェが出来たのは嬉しい限り!!(泰明小学校向かいにはオーバカナルも出来たし)平日深夜3時までというのも食事や飲んだ後にも使えて便利です(ちなみに2Fはサルバトーレ・クオモのレストラン

その後、無性にPAULのパンが食べたくなり四ッ谷まで行ってしまいました

(四ッ谷店には大好きなチーズのクロワッサンの取り扱いないのでフロマージュクロワッサン・ミックス(クロワッサンにスモークハム・エメンタールチーズ・トマト・レタス)、クグロフ・オ・ゾニオン(フライドオニオン・生ベーコン・チェダーチーズが練りこまれたパン:ちょっとオニオンきつめ)、ファルーシュ(↓サンドイッチに使われているケシの実付きのものは取り扱いがないということでプレーンタイプを買ってみました)、
ファルーシュ・デュ・ヴォライエ(ケシの実をのせたパンにチキン・トマト・レタスサンド:PAULのサンドイッチで1番すきポルカ・2フロマージュ(小型のフランスパンに2種類のチーズのサンドイッチ)、プチパン・6セレアル(6種類の種のプチパン:とっても香ばしい)を購入。

ワインのつまみに夜遅くからほぼ完食してしまいました

seat mania(シートマニア)@渋谷

2006-05-03 23:59:16 | CAFE

今朝+M+さんのBLOGを見たら、前から気になっていたseat maniaの記事が!!以前雑誌で見てパートナーがとても気になっていたお店ですが詳細を知らず…ランチを六本木で予約していたので、ランチ後のお茶はこちらに決定!!すっごくタイムリーでした(+M+さんありがとうございます


私はいつかは欲しいル・コルビュジェのLC3ソファに、パートナーにはイームズのラ・シェーズ(無理やりカタイ方(苦笑)しかしさすが!プラスチックなのにゆったり座りごこち良さそうでした)。こちらのカフェは店名通りミッドセンチュリーの有名建築家やデザイナーの椅子を全席に置くオサレで落ち着いた雰囲気のカフェ。インテリアショップやレストランで見かける素敵な椅子がいっぱいで、どの席に座ろうか迷います(笑)。


美味しそうなデザートにも惹かれつつ、満腹状態だったのでティー・オレのみ。(ランチでワイン飲みすぎでほろ酔い気分だったのに、パートナーはビール飲んでます


ミニチェアも飾ってあってカワイイいつかこんな素敵な椅子をおウチに置きたいなぁ