goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

新しいハンバーガー"QUARTER POUNDER"オープン!!@表参道

2008-11-02 01:56:09 | FASTFOOD-HAMBURGER

11/1(土)、表参道に海外から上陸したハンバーガーショップQUARTER POUNDERがオープンすると聞いて早速行ってみました!!(渋谷東口にも同日オープン)

開店前に行ったのに、もうこの行列

表参道の元マクドナルドがあった場所。シックな黒×赤が印象的!ハンバーガーの写真がなかったらファッション系のお店だと思っちゃうかも??


外観と同じく"黒×赤"の個性的な店内、しかもビックリのメニューは2種類のみ!!!ものすごい行列でしたが、セットのみなので案内もスムーズですぐに購入できました。11/1~3は、先着1,000名にオリジナルTシャツプレゼントもしています♪


"ダブルクォーターパウンダーwithチーズ"と"クォーターパウンダーwithチーズ"にポテトとドリンクのセットメニュー。メニューが少ないお店は"勝負してる"って感じがします(笑)。


店内にはイートインスペースがないので、すべてテイクアウトのようです。天気が良かったこの日は外で食べるのも気持ちがいいパッケージがカワイイのもなんだか嬉しいです♪ ※追記※全く気付きませんでしたが、地下にイートインスペースがあるそうです。


"クォーターパウンダーwithチーズ"セット。レギュラーサイズのクォーターパウンダーでもかなり重みを感じるボリューミィーなパテ!午前中に食べたのに夜までお腹が空かなかったくらいです苦しかったー


"ダブルクォーターパウンダーwithチーズ"セット。この写真では分かりにくいですが、↑のパテ×2とザク切りの玉ねぎがたっぷりでとってもボリュームあります!!


買い終わった頃には、このくらいの待ち時間でした。メニューも少なくてテイクアウトのみなので意外と待ち時間は短いかも。


駅近くで見かけたこのTシャツ気がになって並ぶ方も多かったみたい(私も袋を持っていたらいろんな人に声掛けられたりしました)。値段も手頃でボリューム満点のハンバーガー、ガッツリ食べたい時にオススメです。

ARMS(アームズ)でチーズとろ~りベーコンバーガー@代々木公園

2007-12-12 23:59:06 | FASTFOOD-HAMBURGER
意気揚揚と出発した代々木上原散策ですが…Ciappuccino(チャプチーノ)ではお目当てのパンケーキにありつけずharitts(ハリッツ)ではやっとこ1種類のドーナツに出会えたけれど…まだ主食を食べてません(笑)!!!


そんなワケで代々木公園まで少し歩いてARMSへ。気になっていたけど行ったことがなかった@代々木シリーズ第3弾!!


代々木公園の向かいにあるお店は、ペット同伴可(喫煙も可のウッディでアンティークな雰囲気が意外と新鮮(私が行ったハンバーガー屋さんってアメリカーンなトコロが多かったので)。着いた時は1組待ちくらいだったかな?混んでる時は、かなりの列になっているのだそう美味しいハンバーガー屋さんに行列は付きモノですね。待ってる間にすっかり"肉モード"になっちゃうし(笑)。


私は基本のベーコンチーズバーガー(ケチャップ・マヨ・マスタードが苦手なのでベーコンとチーズ必須

とろ~りチーズとパテがたまりません!黒胡椒のアクセントが嬉しい☆でも1番印象に残ったのはふっくら柔らかバンズ、美味しいーこちらは本郷のファイヤーハウスの系列店だそうで(ずいぶん昔に行ったきりだけど、とっても美味しかった記憶)、食べ比べてみたくなりました


パートナーはエッグバーガー この写真を見て思い出しましたが、こちらのバーガーのトマトやオニオンは細かく刻まれているのでかぶりついた時につるっとトマトが落ちちゃうっなんてことにならないのが嬉しい!バーガーを入れるバックも頂けるので食べやすいです


店内はこんな感じ。テーブル席5,6とカウンター席、少し狭いけれど今回座ったカウンター席だとハンバーガー作りライブも見れて楽しいですよ♪

アームズ (ハンバーガー / 代々木八幡、代々木公園、参宮橋)
★★★★ 4.0






AS CLASSICS DINER(エーエス クラッシックスダイナー)@駒澤大学

2007-03-27 23:59:11 | FASTFOOD-HAMBURGER
まだまだハンバーガー熱続いております(笑)。

お昼過ぎまでおウチでのんびりしていた祝日、遅ーいスタートのお出掛けは時間を気にせず食べられるハンバーガーランチが便利だと気付きました
私が気になるハンバーガー屋さんは東急沿線に多いようで、この日も頑張ってGO!!
(ホント、食べに行くときだけは用意が早い私です



AS CLASSICS DINER(エーエス クラッシックス ダイナー)は、最寄り駅は駒澤大学とも都立大学ともいえそうな(つまりどちらからもちょっと遠い)立地、駒沢公園に隣接しているし地域密着型(デリバリも有)のお店のよう。雰囲気はやっぱりアメリカンテイスト


パートナーは『初めて行ったお店ではスタンダードを食べる派』なので、今回もスタンダードなハンバーガー。お肉モリモリッ感伝わるでしょうか?別添えの手作りケッチャップ&ピクルスを挟んで。バンズはふっくら柔らかくて美味しかったです!


私は初めて行ったお店でも、絶対自分の好きなものをオーダー自家製ベーコンチーズバーガー。コチラのお店もパテが炭火焼と言うことで興味津々で行ったのですが、やはり印象深かったベイカーバウンズとは少し違うタイプ。炭火ガツンというよりも炭火の香ばしい香りで食欲をそそるような感じかな?(出てくるのも早めだったので、初めは普通に焼いて最後に炭火で焼き色をつけて・・・な感じもしました(ちがうかも??)
自家製ベーコンがかなり美味しかったです結構しょっぱめだけど、ハンバーガーと合わせると程よい味付けになります


コチラのお店もハンバーガー袋有 ジューシーハンバーガーもコレさえあればラクチンです(笑)。見た目のボリュームよりもあっさりした印象で気軽に食べられる(すっごくお腹空いていなくても)ハンバーガーでした。

ちなみにこの日私たちは、1枚目の写真のビニールで囲まれたテラス席。休みの日のヘンな時間に行ってもお店は満席でカウンターで席を待つか、少し寒いテラス席かで初めカウンターで待とうと思ったのですがこの日は運悪く(?!)喫煙率80%以上で店内モクモク(全席喫煙可)カウンターで待つのもつらい状態だったのでコートを着たままテラス席へヒーターが暖かく意外と快適でしたが、あまりゆっくり出来なくて残念デリバリエリア内に住んでいたら絶対デリバリだな・・・と思ってしまいました(店内もアメリカンダイナーな感じで素敵でしたよ)。

AS CLASSICS DINER (ハンバーガー / 駒沢大学、都立大学、学芸大学)
★★★☆☆ 3.0





BROZERS'(ブラザーズ)でアボカドバーガー@人形町

2007-03-17 15:25:42 | FASTFOOD-HAMBURGER
Homework'sKUA'AINA(クアアイナ)といったハンバーガーチェーン店すらない美味しいハンバーガー不毛地帯に住む私・・・その前に行ったBakerBounce(ベーカーバウンズ)は感動の美味しさで『ウチの近所では美味しいハンバーガーは食べられないのね・・・』と改めて(?!)落ち込んでいたのですが、いろいろ調べていたら区内の有名なハンバーガー屋さんを発見!!

先週末は人形町のBROZERS'(ブラザーズ)へ行ってきました
こちらも週末は行列必至とのウワサだったので前回のベーカーバウンズの教訓から『本でも持ってくればよかったね』と話していたのですが、タイミングが良かったようで1組が出た後すんなり店内へ。



B』の形のカワイイメニューにはハンバーガーだけでもかなりの種類が並んでいました。色々なソースや変り種ハンバーガーにも興味津々まずは、初訪問なのでシンプルに?アボカドチーズバーガー。オーダーしてからかなりの早さでテーブルへお腹がすいていたので嬉しい

ふっくらしたバンズはほのかに甘味があってバンズだけでもかなり美味しい!胡麻の風味とカリっと焼かれた表面が香ばしくてアボカト&粗引きパテもジューシーで黒胡椒のスパイシーなアクセントがまたまた食欲をそそります野菜もたっぷりで美味しい~セットのフライドポテトとオニオンリング(普段玉ねぎ食べないのですが、こちらのオニオンリングは玉ねぎの甘さがたまらない美味しさ!!)もお代わりしたいほどでした(笑)。



BROZERS'の美味しいポイントはバーガーだけでなく、こんなところにも!
もちろん私はいつもハンバーガーはがっつり手で食べる派ですが、毎回手が汚れてしまうのが難点でもこちらのお店では、テーブルにハンバーガーの袋が用意されていて、このように手を汚さずに食べることができるのです『ハンバーガーは美味しいけど食べにくいから・・・』と敬遠する人にもオススメです



こちらはBROZERS'名物?!ロットバーガー ベーコン・チーズ・エッグにパイナップルのトッピング オーストラリア アーチーズ直伝ハンバーガーをブラザーズ流にアレンジされたものだそうです。(BROZERSのオーナーの方はオーストラリアでハンバーガーを食べ歩いてコチラのお店をオープンさせたそうです)ソースは4種類(BBQ・テリヤキ・レッドホットチリ・スイートチリ)から選べます。パートナーはBBQをチョイス。



食欲をそそるアップで(笑)。ソースを効かせるハンバーガーはあまり食べてこなかったので新鮮!フライドエッグ&パイナップルもお肉の旨味を引き立ててくれる美味しいアクセント


店内は赤を基調としたアメリカンな雰囲気。信号機や車のナンバープレート、映画のポスターが並ぶ楽しい内装です。店員の方が(たまたま?)全員男性でテキパキお仕事をされていて気持ちよかったです残念ながら全席喫煙可(テーブルに灰皿あり)あまり喫煙率は高くなさそうでしたが・・・我慢してまた美味しいハンバーガー食べに行っちゃいます

この後はデザートを求めて甘酒横丁へ(笑)。

※おまけにHAMBURGERカテゴリー作りました
記事が増えていくといいなぁ~(笑)。

ブラザーズ (ハンバーガー / 人形町、浜町、水天宮前)
★★★★ 4.0





BakerBounce(ベーカーバウンズ)のワイルドバーガー@三軒茶屋

2007-03-07 23:59:00 | FASTFOOD-HAMBURGER


美味しぃ~~ハンバーガーが食べたくて三軒茶屋までGO
ボリューム満点な炭火焼パテが入ったハンバーガーが食べられるBakerBounce(ベーカーバウンズ)に行ってきました


私はベーコンチーズバーガー 炭火でこんがり焼かれたワイルドなパテは本当に香ばしくてジューシーで美味しすぎ!!(キッチンが見える席だったので、ジュージュー焼いている様子が見えて見えてお腹鳴りそう)お肉の旨味がギュッと詰まっていて見た目以上かなりのボリュームカリカリベーコンも美味しいし、とろけたチーズ(チェダーorスイスチーズからチョイス。私はチェダーです。)・・・う~ん、たまりません 

もう少し野菜が入っているとバランスよさそうだけど、確実に挟んで食べるのは厳しいだろうなぁ(笑)。自家製ケチャップはトマトの甘味が感じられるフレッシュなモノでとても美味しい!普段ケチャップ&マスタードは苦手で付けないけれど今回は少し付けて食べてみました


パートナーはプレーンバーガー。ドドーンッとお肉の迫力が分かりやすいかな?

付け合せはコールスロー(↑のトマトケチャップ風味?)とフライドポテト。
ポテト大好きなのでハンバーガー屋さんに行くと待っている間にも食べたくて別でも必ずオーダーするのですが、こちらのポテトは大ぶりでセットに付いているのが4個で単品ポテトは8個だったので本日のスープ(この日はホワイトアスパラガスのスープ)にしました。美味しかったのだけど、ハンバーガーより後に来てしまってかなりお腹いっぱい(手がべとべとで写真はナシ!)


アメリカンダイナーな雰囲気がとても居心地がよいです(でも私がいる間は吸っている人はいなかったけど、喫煙可のよう・・・)。


駅から10分以上歩く住宅街になるにもかかわらずここだけ大行列!!
13:30頃に行って30分くらいで入れたけど、並ぶ人は続々増えてきていました
お持ち帰りも出来るみたいで、電話で予約した人が取りに来ていたりしていました。ご近所さん羨ましい~3月末には六本木 東京ミッドタウンにもお店が出来るそうなのでもっと行きやすくなるのが嬉しいな

ベーカーバウンス 三軒茶屋本店 (ハンバーガー / 西太子堂、三軒茶屋、若林)
★★★★ 4.5