goo blog サービス終了のお知らせ 

Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

サガルマータ

2010年12月22日 | グルメ
英会話のクラスメイトと忘年会。

いくつかお店の候補があったんだケド、以前から前を通るたびに気になってた
インド&ネパール料理の「サガルマータ」へ。



この「顔」が気になってたのよね~。(笑)



お店に入ると、イキナリ香辛料の強烈がニオイがっ!
これは期待できる!?
持っていったクーポンでもらえる「ラッシー」でカンパーイ!



注文したのはディナーの「カスミルセット」(1,500円)。

まずはスパイシーなドレッシングがかかったサラダが出てきたあと、
熱々の鉄板に乗った「タンドリーチキン&シシカバブ」が登場。
辛すぎず、タンドリーチキンがジューシーでウマーッ!



お次はメインのカレー&ナン。

チキンとシュリンプが選べるようになってたので、友達と1個ずつ注文。
辛さにも段階があり、今回は初めてなので冒険はせず「中辛」を選んでみました。
ナンは人の顔ホドの大きさだったんだケド、ほんのり甘さがあってウワサ通りめちゃウマ!
これまで食べた「ナン」の中では一番かも~。



コースでも十分お腹はふくれたんだケド、まだカレーが半分ぐらい余ってたので、
「ガーリックナン」と「モモ」という蒸し餃子を追加。

「モモ」は初めて見る料理ですが、蒸し餃子というより「小籠包」みたいな見た目。
でもそこはインド料理。お味はカレー味でスパイシーな感じの不思議な味でしたっ。



食後は別の場所でお茶でもしようと思ったんだケド、おなかがイッパイで動くのが面倒になったので、ホットの「チャイ」でシメ。
うー、食べ過ぎて苦しい…。

店員さんが全員外国の人だけあって、本格的な料理だったけど、
これまで食べたインド料理とは、同じ料理でも少し風味が違う感じのものが多かった気がするなぁ。
ネパール料理も入ってるから?(←違いがわからん。笑)

とにかく「ナン」が美味しかったので、次はランチでも行ってみたいデス♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリカリまだある?ふたたび

2010年12月21日 | グルメ
半年前、北海道担当の上司サンが買ってきてくれた「カリカリまだある?」。

めちゃウマだったので、また食べたいなぁと思っていたら、
会社に時々やってくる北海道スイーツフェアで発見!!

1週間前に予約申し込みをして、本日入荷の連絡があったので引き取りに行ってきました。


いえーい!カリカリ!ひとり占め!

アレ?でもナンだか前と小袋のデザインが少し変わったような
ニセモノか!?と思ったケド、そんなワケはなく本物で、相変わらず激ウマでしたっ。
「北海道限定」って文字が消えてるんだケド、本州でも解禁ってコトかしら~。
(←だったらウレシイ♪)

バクバク食べて、あっという間になくなっちゃいそうなので、追加で今日もう1箱注文しちゃいました。(笑)
コレで心置きなく食べられる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血

2010年12月20日 | 徒然
年に2回、会社にやってくる献血カー。
今年最後というコトで、仕事を抜けて行ってきました。
前回は比重が足りなくて取ってもらえなかったので、ドキドキ。
なんとか今回はクリアできました~。



終了後、ジュースを飲みながらしばらく休憩していると、献血カードと共に、
絆創膏やカードケースの粗品を貰っちゃいました。

ん?いつもはこんなのくれないのになぁ。10回目とか節目の時でもないし。年末だから!?


貰っておきながら文句をいうのもナンですが、これならもっと食べ物とか使えそうな消耗品がよかったなぁ。(^^;
(←こんなの使わないよ!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカバリ

2010年12月19日 | 徒然
数日前から突如、起動しなくなったパソコン

ネットで「回復コンソール」なるものを発見し、壊れたファイルを復活させようとしたものの
うまくいかず、最後の手段でメーカーのサポートに電話してみると、
私の型(2005年購入)は今年の5月で無料サポート期限が切れており、
それを過ぎると1件につき2,000円かかるとの返事が…。
「まぁいいか」と思ったケド、今回は初めてというコトでナゼか無料にしてもらいました。

で、ナニが悪いか特定するために、教えてもらった手順に従って付属のCDでチェックしてみると…、


「HDD」に「ERROR」の文字がっ!!
バックアップCDでデータを救出しようとしても途中で真っ黒になって出来なかったのは、
このせいだったのかしら??

結局、HDDの交換か買い替えしかないとのコトだったので、スッパリキッパリあきらめて終了。
高いお金を払ってまで救出するようなデータもないしねー。(笑)
で、廃棄するにしてもデータは消去しておきたいので、念のためにリカバリ作業をしてみたら…、
ナゼか復活!
恐る恐るイロんなソフトをインストールしてみると、特に不都合なトコロもなく普通に動作。
うーん、なんだったんでしょ?

まぁ、不安定なコトには違いないんだろうケド、とりあえずメールやネットはできるし、
次のパソコンをじっくり選ぶ時間ができたと思おう!


結局、失った重要なデータといえば、メールアドレスと住所録、今年の旅行写真、iTunesのデータぐらいカナ。
住所録はあんまり連絡とってない友達のは全くわからなくなっちゃったケド、
年賀状を送ってる友達なんかは、今年のを印刷してからまだ投函してなかったからそちらをメモして控え。

iTunesの曲は、また全部入れなおすのも面倒だし、最近ダウンロードしたアルバムが残ってないのが
もったいないなぁ、と思っていたら「Pod野郎」というフリーソフトを発見!!
「ipod」&「ipod shuffle」に入ってた曲を、あっという間にiTunesに戻すことができました♪
いや~、こんな便利なモノがあるんですね。ありがたや。


なんだかバタバタした週末だったケド、とりあえずは一件落着!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーアッシュ

2010年12月18日 | グルメ
旅行の打ち合わせで、伯母さんと待ち合わせ。
阪神西宮近くにある洋食屋「ベーアッシュ」でランチしてきました。



週末だし、駅前のお店は混んでてのんびりできないだろうなぁ、というコトで
少しだけ離れたお店を選んでみたんだケド、こじんまりとして居心地よさそうなお店。

ランチは人気とのコトだったので一応予約してたんだけど、その対応もかなりイイ感じでした♪



要予約の「フレンチ懐石」なるモノにも惹かれましたが、今回は初回なのでとりあえず無難な
「A定食」(海老フライ&ハンバーグ)。

サイドメニューにはスープ&サラダが付いてるんだケド、ライスを選んだせいか
洋食にはあまり似つかわしくない「お漬物」まで出てきました~。

お味はというと、ハンバーグも美味しかったケド、評判のフライがサクサクでウマイ!
うーん、コレは「海老フライ+魚フライ+クリームコロッケ」の「ミックスフライセット」で
フライを思いっきり堪能するべきだったか!(←選択ミス!?笑)

シェフは本場フランスで修業もされていたそうなので、こんどはディナーも楽しんでみたいデス♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする