私の知り合いの日本人が、タイ人と結婚して驚いたことは老後とか、病気とかのために貯金をすることを奥さんに勧めたそうですが、簡単なことだと思っていたそうですが、これがなかなか難しくタイ人の頭の中には、貯金と言う経験がない環境で生活していますので、なかなか貯金をする習慣を身に着けることは至難のわざだそうです。なぜかと言うと、収入が少ないということと、子供のときから、今あるお金はすべて使ってしまう、、という習慣から来るそうです。
タイの私立アサンプション大学(ABAC)が8月15日―9月30日にバンコク、チョンブリ、チェンマイなど12都県の18歳以上を対象に行った消費動向調査で、回答者(2764人)の平均収入は月1万1300バーツだった。住居費(光熱・水道費を除く)を除いた平均支出は9198バーツで、「食費」が5222バーツと最も多かった。次いで「交通費」3790バーツ、「娯楽費」1417バーツ、「光熱・水道費、固定電話代」1260バーツ、「衣料、化粧品代」1188バーツ、「医療費」964バーツ、「公営宝くじ代」893バーツ、「石けん、シャンプーなど日用品代」726バーツ、「携帯電話代」526バーツ、「インターネット代」436バーツ等々です、
ちなみに貯金をするお金があると言う人も24%いるそうですが、果たしていくらかでも貯金をしたら良いと思いますが、いかがでしょうか?
タイは日本のような社会保険とかがない国ですから、別に健康保険を掛けることになります。その保険もいろいろの種類とそれによって料金も安いものから高いものまで種類があります。安いものは風邪を引いて薬をもらえるぐらいですね。入院とかの費用が出るものは毎月2000B以上の高額の保険をかけるようになります。
タイの私立アサンプション大学(ABAC)が8月15日―9月30日にバンコク、チョンブリ、チェンマイなど12都県の18歳以上を対象に行った消費動向調査で、回答者(2764人)の平均収入は月1万1300バーツだった。住居費(光熱・水道費を除く)を除いた平均支出は9198バーツで、「食費」が5222バーツと最も多かった。次いで「交通費」3790バーツ、「娯楽費」1417バーツ、「光熱・水道費、固定電話代」1260バーツ、「衣料、化粧品代」1188バーツ、「医療費」964バーツ、「公営宝くじ代」893バーツ、「石けん、シャンプーなど日用品代」726バーツ、「携帯電話代」526バーツ、「インターネット代」436バーツ等々です、
ちなみに貯金をするお金があると言う人も24%いるそうですが、果たしていくらかでも貯金をしたら良いと思いますが、いかがでしょうか?
タイは日本のような社会保険とかがない国ですから、別に健康保険を掛けることになります。その保険もいろいろの種類とそれによって料金も安いものから高いものまで種類があります。安いものは風邪を引いて薬をもらえるぐらいですね。入院とかの費用が出るものは毎月2000B以上の高額の保険をかけるようになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます