goo blog サービス終了のお知らせ 

私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

創味のつゆでメバルの煮魚

2018年10月26日 | 食・レシピ
昨夜はデパ地下で安価で購入したメバルを煮付けました。

今回は創味のつゆを使ってみました 

フライパンに創味のつゆ50㏄、日本酒50㏄、水200㏄、砂糖大匙3、みりん大匙3…砂糖とみりんは適当です
 
調味料を入れたフライパンが沸騰したら洗ったメバルを投入し落し蓋をして15分、残った煮汁に砂糖を大匙1位加え煮詰め皿に盛ったメバルにかけ完成です。

適当なのに味良し!身もプリプリ。

メバルの煮付けは誰が作っても美味です。

寒くなると湯豆腐!

豆腐と水菜のシンプルな湯豆腐ですが美味しい豆腐でグレードアップ 

三之助豆腐です。木綿豆腐なのに絹ごしのような食感でひとりで1丁は食べられそうです

美味しい豆腐屋さんの木綿豆腐は美味

メインがメバルの煮つけの献立は…

残っていたカボチャをチンして潰して、塩を振ってしんなりしたスライス紫たまねぎを加えマヨネーズで和えただけのパンプキンサラダも箸休めに最適でした。

年をとるに従い煮魚の美味しさ分かってきたみたい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチはジャスミンパレスでベトナム料理

2018年10月25日 | グルメ
今日は美容院予約してあったので朝からお出掛け

孤独のグルメはジャスミンパレスのベトナム料理にしました

いつものように迷いに迷って選んだランチ 

ドリンク付きのお得な鶏肉のフォーセットです。

大好きなフォー このお店のフォーは辛みがないです。

春巻きは3種類! 

生春巻きに揚げ春巻き、蒸春巻きです。

どの春巻きも美味しいけれど、蒸春巻きが特に美味でした。

サラダとプチデザートも付いて本当にお得 

ドリンクはジャスミン茶をチョイスしましたが、お水替わりに蓮茶がサービスされるので温かい飲み物にすれば良かったと後悔

税込み1280円は一人で手早く食べるランチにしてはちょっと贅沢ですがデパートのレストラン街に比べればコスパが良いです。

後はいつものようにデパ地下で食料品調達…メバルが安かったので今夜は煮魚です。

まだ10月なのにもうクリスマス用品が並んでいます

まだじゃなくてもう10月下旬でした

ミニチュアの納期まで1ヵ月もありません  間に合うのか不安が募ります…





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブはトンボの休憩所

2018年10月24日 | ブログ
昨日は20度を下回り寒い一日、夜になって我慢しきれず今季初の暖房。

エアコンの暖房を入れるほどではなかったのでオイルヒーターを出しました 

低い温度設定でほんわか暖かくちょうど良い。

昨年はいつから暖房したかしら?今年は例年より早い気がします。

今日は沢山着込んだのに暖かい

この時期着る物にも悩みます。

悩むことといえば昼食も!

麺類が多いのですが、今日は久しぶりにサンドイッチを作りました。

ハムと卵の他にポテトサラダを挟もうとジャガイモをマッシュしたまでは良かったのですが、マヨネーズが少ししか残っていなかった

そんな事で完成したサンドイッチ 

マヨネーズ少な目ポテトでしたが卵と合わせてなんとか仕上げました。

辛しバターをたっぷり塗って、ハムサンドには少々高めの北海道プレミアムハムを使用 

たまにはこんなお昼も良いですね。


先日もご紹介したオリーブに滞在する赤とんぼ毎日ご来店です 

 もう少しアップ 

今日はもう1匹います  アップに 

ミントやゼラニウムの葉っぱを食い荒らす青虫さんは困りものですがトンボさんなら大歓迎!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグボーイのランチ

2018年10月23日 | グルメ
ハンバーグ&ステーキのファミレス「ビッグボーイ」で久しぶりランチすることになりました。

ここはカレー食べ放題が付いているので沢山食べる若い人には良いかもしれないけれどシニア世代としては敬遠気味のレストラン

と思っていたらお客様の大半はシニアでした

それもセルフのカレー大盛!!

今のシニアは胃腸も元気いっぱいのようでした(笑)

私も負けじと  写真だと多く見えますが小皿です

でも味はなかなか美味しいじゃないですか

日替わりランチはハンバーグがメインで3種類から選べます。



少量とはいえカレーとハンバーグセットのランチで少々胃もたれ気味

夕食は軽くお蕎麦にでもしたいところですがそういうわけにもいかないですね


今日のミニチュア制作   

ホールケーキの土台と沢山のサンタ制作中!

クリスマスケーキはフルーツの他にクリスマスのパーツを作るため完成するまで時間が掛かります。

とにかく地道なパーツ作りが続きます…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すね肉の赤ワイン煮込み

2018年10月22日 | 食・レシピ
昨夜は雲のない夜空に綺麗なお月さまが見えました。

そうそう十三夜! 

十五夜は覚えていても十三夜はついつい忘れがちでしたが、気が付いてラッキーでした


夕食は十三夜には全然関係ない「牛すね肉の赤ワイン煮込み」

安くなっていたオージービーフ 

飲み残しの赤ワインも活用 

赤ワイン、玉ねぎとニンニクのスライス、パセリの軸、ローリエでマリネ。

マリネ液から取り出した肉に小麦粉をまぶしこんがりと表面を焼く。

同じく取り出した野菜も炒め、漬け汁・ホールトマト・ブイヨンの素・ウスターソース・バルサミコ酢を加え肉と野菜を2時間煮込めば完成です。

 

いつもはトマト風味のシチューですが、たまにはバルサミコ酢の酸味がきいた赤ワイン煮込みも良いかも。

昨年の今頃は初めてビーツを使ってボルシチに挑戦しました。

寒い夜はあったかいシチューが良いですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする