今日はミニチュア仲間のМさんと「ミニチュア✖百段階段」を開催中の目黒雅叙園へ
青空が広がる良い天気ですが風が冷たい!
目黒駅から行人坂を下ると数分で目黒雅叙園に到着
窓口で入場券を購入するのですが、中国から来た家族連れが入場券を買うのに時間がかかり後ろには長い列ができてしまいました(;''∀'')
狭い世界のミニチュアなのでこんなに混雑するとは思ってもいませんでした
入場券を無事購入して豪華絢爛なエレベーターで3階へ
百段階段…実際は99段 この途中の7部屋に様々なジャンルのミニチュアが展示されています
一番下のこの部屋が一番混雑していて渋滞気味
私たちがお世話になっているミニ厨房庵、カリスマ田中智さん等のミニチュアが展示
海産物の居酒屋…リアルなカニや魚等々見どころ満載
本物と同じ素材で作る中華鍋やフライパン等々本当に素晴らしくテレビでもよく紹介されています
お気に入りのミニチュア作家の作品もズラリ
田中智さんの作品は24分の1の極小サイズで溜息しか出ません
沢山のミニチュアが展示されていたのですが写真ではその素晴らしさを出せないので、しっかり目に焼き付けてきました
ミニチュア作品も素晴らしいのですが、東京都指定有形文化財「百段階段」豪華な装飾にも目を奪われました
人が写ってしまうので上の方しか撮れませんでした(^^;) イベントが無い日にゆっくり見学してみたいですね
ホテル内も歩いているだけでリッチな気分に浸れます
見学後は雅叙園でランチをしたかったのですが。。。今日は食事がメインではないということでホテルのシャトルバスで目黒駅へ
駅近くのセントラルスクエア「アジアンダイニング」でランチ
パッタイ、生春巻き、スープ
殆どが海外のスタッフで本当にタイかインドに行った気分(*´艸`*)
楽しいお出かけでしたが、明日からはミニチュア頑張らなくちゃ…楽しい後には。。。
素敵な場所で、素敵なイベント・・・、お仕事にも良い刺激や参考に・・・、また、意欲もわいて来るような、良いお出かけでしたね〜!😊
ミニチュアの世界も、カリスマ的存在の作家さんとかやはりいらっしゃるんですね・・・、ものすごく細かい作業なのに、
実物大の縮小版が、精巧にできていて、
驚きます・・・♫
でも、これって、細かい作業ですが、すごく楽しいでしょうね〜🎶
意外にも、人が多くて、混雑していたのですかね・・・。
・・・最近は、どこへ行っても、混雑してますね・・・
素敵なイベントなら、なおさら・・・😓
私も、楽しませていただきました・・・、
ありがとうございました〜♪
ティーガーデン
最近ますます出不精になっていましたが、ビオラさんのお出掛けブログに刺激され重い腰を上げて出かけました(^^;)
素晴らしい作品を拝見して、ちょっとショックも受けましたが確かに意欲も
それにしてもインバウンドのせいか平日でも混雑していますよね
それよりもビオラさんのクッキーが美味しそうで思わず手を伸ばしたくなりました🤤
ハンバーグの盛りつけもまるでカフェみたいにお洒落✨
ほっこりしたスープの器も良いですね~~~
参考にしたいと思いつつなかなか難しいです。
次回がミニチュア企画だと書いてあったものですから、A.Yamadaさまももしかして関係しているのかなあ~ってその時ふと思ったんです👀
クリンたちが行った日は全く混んでいなかったのですが、やはりこういう時は混むんですね💦
雅叙園は桜の季節に何度か行ったことはあるのですが、目黒駅から行くのは初めてで…そうかここが行人坂!
百段階段も初でしたが、クリンさんのブログで予備知識? 友人に分かった振りで説明なんかしちゃいました(笑)
でもイベントの時は人も多く展示物もあるので各部屋のすばらしさを十分に味わうことができずちょっと残念…二兎追うものはですね(^^;)