今日から2月。
風はちょっと冷たいけれど日差しが暖かく、春がすぐそこまで来ている様な陽気です。
ミニチュアも本気出さなくてはと思いつつ、本物のケーキを食べてまったり過ごしてしまいました
ケーキ屋さんのショーケースに並んでいた数種類のイチゴのケーキから迷いに迷って選んだケーキは定番!
あまおうロール 
ここのロールケーキは美味しいけれど、イチゴが入ってさらに美味
お土産に頂いた岡山の高梁紅茶を合わせてみました

渋みが少なく甘さを感じる紅茶でストレートで美味しくいただけます。
そろそろ夕食
昨夜は新聞の料理欄に載っていた「だまっこ鍋」を作ってみました。
材料を見ると、きりたんぽ鍋のような物かしら…
タイミングよくスーパーで秋田県産のセリをGet

綺麗に洗って根も食べられるとか。
白だしの出し汁に鶏もも肉、ささがきごぼう、舞茸、ネギ、そこに冷凍庫の残りごはんをチンして粘りが出るまですりこぎでつき、ボール状に丸めただまっこをお鍋に投入

粘りがあるせい?大きさがバラバラ(笑)
お餅の代わりに柔らかいご飯の塊で作ったお雑煮って感じでした。
だまっこはグリルで軽く焼いてみたのですが、もう少しカリカリに焼いた方が良いかもしれません。
風はちょっと冷たいけれど日差しが暖かく、春がすぐそこまで来ている様な陽気です。
ミニチュアも本気出さなくてはと思いつつ、本物のケーキを食べてまったり過ごしてしまいました

ケーキ屋さんのショーケースに並んでいた数種類のイチゴのケーキから迷いに迷って選んだケーキは定番!


ここのロールケーキは美味しいけれど、イチゴが入ってさらに美味
お土産に頂いた岡山の高梁紅茶を合わせてみました


渋みが少なく甘さを感じる紅茶でストレートで美味しくいただけます。
そろそろ夕食

昨夜は新聞の料理欄に載っていた「だまっこ鍋」を作ってみました。
材料を見ると、きりたんぽ鍋のような物かしら…
タイミングよくスーパーで秋田県産のセリをGet


綺麗に洗って根も食べられるとか。
白だしの出し汁に鶏もも肉、ささがきごぼう、舞茸、ネギ、そこに冷凍庫の残りごはんをチンして粘りが出るまですりこぎでつき、ボール状に丸めただまっこをお鍋に投入


粘りがあるせい?大きさがバラバラ(笑)
お餅の代わりに柔らかいご飯の塊で作ったお雑煮って感じでした。
だまっこはグリルで軽く焼いてみたのですが、もう少しカリカリに焼いた方が良いかもしれません。