goo blog サービス終了のお知らせ 

私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

シュトーレンでティータイム

2020年12月08日 | ティータイム
コロナ禍の自粛生活からすでに9カ月!!

巣ごもりが続くと無くなる季節感

友達が遊びに来ることも無くなった我が家ですが、せめてクリスマスを感じたくて今日のティータイムはシュトーレン

クリスマスを待つアドベント(イエス・キリストの降誕を待つ期間)の間に食べるシュトーレンはドイツの伝統菓子だそうです

 

 

薄くスライスして…小さなサイズなのでクリスマスまで持ちそうにないですね

昨日作ったキャンドルアレンジメントとシュトーレンでクリスマス気分 

そのアレンジメントの残りのヒムロスギを使って玄関のアルコール消毒液専用テーブルもクリスマスバージョンにしてみました(^_-)-☆

 

今年のアレンジに使った花材は900円程で低価格

それに商店街のスタンプで支払ったので実質0円(*´艸`*)

ちょうどその日は商店街のスタンプで年末ガラガラ抽選も開催中!!

1冊で10回出来るのでトライしましたが、くじ運悪い私のこと案の定赤い玉が連続9回😨

最後の1個紫が出た時は商店街の人が「あぁ~良かったですね」…下から2番目なんですが(笑)

ポケットティッシュ9個と一応選べたフリーザーバッグ7枚(;´д`)トホホ そんなもんですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治デザートホイップでティータイムを楽しむ

2020年11月25日 | ティータイム
朝は冷たい雨が降り、肌寒い一日でした

こんな日はゆったりおうちカフェが良いですね🎶

なんて毎日おうちカフェ

お出掛けしなくても大丈夫なように宅配で注文したり、無印良品のお菓子もまとめ買い(*´艸`*)

Amazonで「ブラウン神父の事件簿」を観るようになってハマってしまったスコーン

そんな事でベーグルサンドとスコーンのランチ 

スコーンにはクロテッドクリームが良いんでしょうが、今回は明治デザートホイップで代用

 

甘さ控えめなデザートホイップなので、クリームにイチゴジャムをたっぷりでも美味しくいただけました

このデザートホイップ「冷蔵庫に保存の上お早めにご使用ください」と表示してあるけれど、何日もつのかしら

翌日は無印の不揃いシリーズ「焼きリンゴバーム」に生クリームを添えて

 

美味しい!これはデザートホイップも常備しなくちゃ(笑)

そしてきのう何食べた?

ISETANNDOORで購入した[ヨコオフーズ]みつせ鶏骨付きモモローストがメインの夕食 

あり合わせの野菜のスープ 

 モモローストは見た目以上に食べ応えあり、メインになりました

さあ今夜はポークソテーを作りましょう…肉が続いてる(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイムはローソンの栗堪能モンブラン

2020年11月17日 | ティータイム
今日も晴れ!10月の暖かさが続いています

まだ本格的な寒さにはなっていないのに新型コロナ感染者は急増し、もう「東京問題」ではないですよね

こんな状況を見て見ぬふり?菅さんは東京五輪をやることしか考えていない。。。不安しか感じない今日この頃

外食もしたいし、旅行にも行きたいけれど我慢…その代わり毎日スイーツ食べてます

今日頂いたのはローソンの「栗堪能モンブラン」

 

ローソンのUchi Café Spécialitéは結構美味しい

ひと口食べれば栗の風味が広がるマロンクリーム、スポンジとクリームの層の下にはメレンゲで味に変化がありコンビニスイーツ侮れないですね(*´艸`*)

コンビニスイーツは新商品が次々発売されるので時々チェックしないとね(^_-)-☆

発売と言えばアンドレア・ボチェッリのニューアルバムがリリース!!!

数日前ネットショッピングしている時アマゾンでそのことを知り即予約 発売1日前の夕方届きましたヽ(^o^)丿

 

明日はアンドレア・ボチェッリの声に癒されそうです

きのう何食べた?

ISETANNDOORで購入した「化学調味料不使用 味付ジンギスカン」野菜を炒めてそこにタレごと加え加熱

ラム肉大好きだけど味付き?どうかなと不安でしたが、これが柔らかくて美味!ラム臭くないのでラムが苦手な人にもおススメ

 

さあ今夜は何にしましょう












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印のマロンスコーンに栗ジャムを添えて

2020年11月08日 | ティータイム
11月にもなると、そろそろ大掃除のことを考えます

暑い夏の間見て見ぬふりしていたベランダ

床に敷き詰めていたデッキパネル20年近くたち経年劣化したので少しずつ処分し 

オリーブの鉢の周辺を残すだけ 

もうデッキ敷くの止めようかとも思ったのですが、悩んだ末に結局ネット注文

ちょっと根を詰めると疲れてしまう今、大丈夫かな。。。

敷き詰める前に窓ガラスとかサッシのお掃除もしなくちゃね

シニア世代は無理せずコツコツ掃除をしましょう

一日の楽しみ!今日のティータイムは無印良品のマロンスコーンに栗のジャムをのせて頂きました

 

栗のジャムは買ったものの、どう食べよう?…マロンスコーンに合わせてみましたが、甘すぎかな(^^;) 

ダージリンのストレートティーと共に 

ティータイムのせいか夕食にお腹が空きません

そんな事で昨夜のメインはローストビーフのサラダ 

生野菜の他に茹でた長ネギやインカのめざめでボリュームアップ

海老のガーリック焼き  これはもっと食べたかった(笑)

夕食にパンやパスタの方が胃もたれしないような気がします 

本当に食が細くなりました…そう言いつつワインはしっかり飲んでいる









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイムでリフレッシュ

2020年11月01日 | ティータイム
 遂に11月!!今年は月日が流れるのが早い感じがします

ミニチュアの納期も迫り、今日も制作に専念しました

いつものように締め切り間近にならないと頑張れない(;´д`)トホホ

頑張った甲斐あって箱入れ用のミニチュアがほぼ完成!明日仕上げです 

締め切りに追われてもティータイムは欠かせません、というよりこんな時こそリフレッシュ

この3日間のティータイム

クランベリーのスコーンにニルギリのレモンティー 

クロテッドクリームが無いのでバターと苺ジャム、いちじくジャムを添えて 

和菓子にはダージリンストレートティー

 

そぼろにした栗の甘露煮を白餡に練りこんで上品な甘さに仕上げた栗餡を、小豆の餡で包みほっくり焼き上げた「栗っこ」和菓子村上は美味しいので期待しましたがちょっとモソモソ(^^ゞ

今日は無印の焼き菓子、シャインマスカット添え 

どんなお菓子でもホッと一息

コロナ禍の巣ごもりには欠かせないティータイムです

動かないで甘い物食べるってちょっと心配ですが



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする