Vitamin Qsyu 応援隊

九州の元気Vitaminを見つける
自分を元気に
そして九州も少し元気
メタボ人の独り言

長崎写景 竹ん芸 - 10

2010-10-18 | 
若宮稲荷神社にて。

境内には、竹ん芸(たけんげ)を撮影するアマチュアカメラマンが徐々に増えてきている。
彼らの話し声から何度も撮影に来ていることが分かる。



中島川には、眼鏡橋などの石橋が数多く架かっている。
石橋を山手(東側)に渡り5分も歩くと寺町通りにつきあたる。
この通りに沿って大きな寺が連なってある。

寺の角から風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが通った道だ。
亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。

龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれ、境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭があり、
境内では、「竹ん芸(たけんげ)」が奉納される。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみである。

(神社の案内板)


「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 竹ん芸 - 09

2010-10-18 | 祭り
若宮稲荷神社にて。

本殿には、竹ん芸(たけんげ)で着ける白狐の面が奉納されていた。
多きものと小さいものがある。



中島川には、眼鏡橋などの石橋が数多く架かっている。
石橋を山手(東側)に渡り5分も歩くと寺町通りにつきあたる。
この通りに沿って大きな寺が連なってある。

寺の角から風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが通った道だ。
亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。

龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれ、境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭があり、
境内では、「竹ん芸(たけんげ)」が奉納される。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみである。

(神社の案内板)


「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 竹ん芸 - 08

2010-10-18 | 祭り
若宮稲荷神社にて。

本殿には、竹ん芸(たけんげ)で少年たちが着ける白狐の面が奉納されていた。



中島川には、眼鏡橋などの石橋が数多く架かっている。
石橋を山手(東側)に渡り5分も歩くと寺町通りにつきあたる。
この通りに沿って大きな寺が連なってある。

寺の角から風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが通った道だ。
亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。

龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれ、境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭があり、
境内では、「竹ん芸(たけんげ)」が奉納される。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみである。

(神社の案内板)


「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 竹ん芸 - 07

2010-10-18 | 祭り
若宮稲荷神社の境内にて。

白い衣装を着けた左側の少年が子狐となる。
まだ幼い。
怖いだろうと考えてしまう。




中島川には、眼鏡橋などの石橋が数多く架かっている。
石橋を山手(東側)に渡り5分も歩くと寺町通りにつきあたる。
この通りに沿って大きな寺が連なってある。

寺の角から風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが通った道だ。
亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。

龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれ、境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭があり、
境内では、「竹ん芸(たけんげ)」が奉納される。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみである。

(神社の案内板)


「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 竹ん芸 - 06

2010-10-18 | 祭り
若宮稲荷神社の境内にて。

お稲荷さんの狐である。
竹ん芸(たけんげ)は、この狐の格好で演じられる。



中島川には、眼鏡橋などの石橋が数多く架かっている。
石橋を山手(東側)に渡り5分も歩くと寺町通りにつきあたる。
この通りに沿って大きな寺が連なってある。

寺の角から風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが通った道だ。
亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。

龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれ、境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭があり、
境内では、「竹ん芸(たけんげ)」が奉納される。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみである。

(神社の案内板)


「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 竹ん芸 - 05

2010-10-18 | 祭り
若宮稲荷神社の境内にて。

境内の右側に3本の竹が立ててある。
右側と真ん中の竹には、登っていくための取っ手が50cm間隔で取り付けてある。
左側の竹には、一番上に数本の取っ手があった。
竹の高さは10m程あり、右側の竹は子供用で5m程度である。



中島川には、眼鏡橋などの石橋が数多く架かっている。
石橋を山手(東側)に渡り5分も歩くと寺町通りにつきあたる。
この通りに沿って大きな寺が連なってある。

寺の角から風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが通った道だ。
亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。

龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれ、境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭があり、
境内では、「竹ん芸(たけんげ)」が奉納される。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみである。

(神社の案内板)


「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 竹ん芸 - 04

2010-10-18 | 神社
若宮稲荷神社の境内にて。

社殿の赤、木々の緑、青い空が美しかった。

もうすぐ15時からの竹ん芸(たけんげ)が始まる。




中島川には、眼鏡橋などの石橋が数多く架かっている。
石橋を山手(東側)に渡り5分も歩くと寺町通りにつきあたる。
この通りに沿って大きな寺が連なってある。

寺の角から風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが通った道だ。
亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。

龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれ、境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭があり、
境内では、「竹ん芸(たけんげ)」が奉納される。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみである。

(神社の案内板)


「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 竹ん芸 - 03

2010-10-18 | 祭り
若宮稲荷神社の境内にて。

15時からの竹ん芸(たけんげ)に向け、徐々に人々が集まって来る。



中島川には、眼鏡橋などの石橋が数多く架かっている。
石橋を山手(東側)に渡り5分も歩くと寺町通りにつきあたる。
この通りに沿って大きな寺が連なってある。

寺の角から風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが通った道だ。
亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。

龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれ、境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭があり、
境内では、「竹ん芸(たけんげ)」が奉納される。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみである。

(神社の案内板)


「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 竹ん芸 - 02

2010-10-17 | 祭り
若宮稲荷神社の一の鳥居にて。

竹ん芸の手作り案内板。なかなか良い。



中島川には、眼鏡橋などの石橋が数多く架かっている。
石橋を山手(東側)に渡り5分も歩くと寺町通りにつきあたる。
この通りに沿って大きな寺が連なってある。

寺の角から風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが通った道だ。
亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。

龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれ、境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭があり、
境内では、「竹ん芸(たけんげ)」が奉納される。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみである。

「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 竹ん芸 - 01

2010-10-17 | 祭り
若宮稲荷神社の一の鳥居にて。

竹ん芸の手作り案内板。なかなか良い。



中島川には、眼鏡橋などの石橋が数多く架かっている。
石橋を山手(東側)に渡り5分も歩くと寺町通りにつきあたる。
この通りに沿って大きな寺が連なってある。

寺の角から風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが通った道だ。
亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。

龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれ、境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭があり、
境内では、「竹ん芸(たけんげ)」が奉納される。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみである。

「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 若宮稲荷神社 - 04

2010-10-17 | 
若宮稲荷神社の一の鳥居にて。

老女が大きな買い物を抱え階段を上って行く。
降りてきている小学生が心配そうに見守っていた。


長崎は坂の街だ。

このあたりも車が利用できない家が多く、高齢者も多く住んでいる。

観光客にとっては非日常だが、彼女にとっては日常である。




中島川には、眼鏡橋などの石橋が数多く架かっている。
石橋を山手(東側)に渡り5分も歩くと寺町通りにつきあたる。
この通りに沿って大きな寺が連なってある。

寺の角から風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが通った道だ。
亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。

龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれ、境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭があり、
境内では、「竹ん芸(たけんげ)」が奉納される。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみである。

「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 若宮稲荷神社 - 03

2010-10-17 | 
若宮稲荷神社の一の鳥居にて。

老女が大きな買い物を抱え階段を上って行く。

長崎は坂の街だ。

このあたりも車が利用できない家が多く、高齢者も多く住んでいる。

観光客にとっては非日常だが、彼女にとっては日常である。




中島川には、眼鏡橋などの石橋が数多く架かっている。
石橋を山手(東側)に渡り5分も歩くと寺町通りにつきあたる。
この通りに沿って大きな寺が連なってある。

寺の角から風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが通った道だ。
亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。

龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれ、境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭があり、
境内では、「竹ん芸(たけんげ)」が奉納される。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみである。

「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 若宮稲荷神社 - 02

2010-10-17 | 神社
若宮稲荷神社の一の鳥居にて。

今日は観光客も多い。普段は静かなところである。


中島川には、眼鏡橋などの石橋が数多く架かっている。
石橋を山手(東側)に渡り5分も歩くと寺町通りにつきあたる。
この通りに沿って大きな寺が連なってある。

寺の角から風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが通った道だ。
亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。

龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれ、境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭があり、
境内では、「竹ん芸(たけんげ)」が奉納される。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみである。

「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 若宮稲荷神社 - 01

2010-10-17 | 神社
若宮稲荷神社の一の鳥居にて。




寺町通りから風頭山(かざがしらやま)に向けて長い階段を上がる。
龍馬たちが活躍した亀山社中を過ぎた先に、若宮稲荷神社はある。
龍馬たち勤皇の志士が参拝していたことから勤皇稲荷神社とも呼ばれる。
境内には龍馬像がある。
この像は、風頭公園にある龍馬像の原像である。

この神社では、毎年10月14~15日に例大祭がある。
この祭りで、神社の境内では、「竹ん芸」が奉納される。
「竹ん芸」は「たけんげ」と読む。

狐の格好をした男たちが、竹梯子の上で踊ると聞いている。

僕は今回初めて見る。

とても楽しみだ。

「竹ん芸」 YouTube動画


(2010.10.15 若宮稲荷神社 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス写景 自転車で駆け抜ける男

2010-10-13 | 
モン・サン・ミッシェル(Mont Saint-Michel)へ向かう途中に広がっていた田園地帯のスナップ。

車は渋滞しなかなか進まない。

反対車線では、
若い男が乗った自転車が、気持ちよさそうに風のように走り過ぎて行った。




僕たちは、サン・マロ(Saint-Malo)旧市街からサン・マロ湾に浮かぶ世界遺産 モン・サン・ミッシェル(Mont Saint-Michel) へと向かう。


旧市街からバスで1時間ほどの小トリップだ。
広大な田園地帯の中をバスは抜けていく。
まだ朝早いのに、モン・サン・ミッシェルに近づくにつれ渋滞が激しくなってきた。
やはり欧州でも人気の観光地のようである。


(2010.08.12 仏国 モン・サン・ミッシェルへの途上にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする