goo blog サービス終了のお知らせ 

Vitamin Qsyu 応援隊

九州の元気Vitaminを見つける
自分を元気に
そして九州も少し元気
メタボ人の独り言

博多写景  港 係留されていた船

2011-04-03 | 自然(海)
博多湾内 長浜の港に係留されていた船。



(2011.03.13 博多港にて 福岡市)


サンヨー 電動ハイブリッド自転車:エネループバイク CY-SPH227(K) CY-SPH227(K)
クリエーター情報なし
SANYO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多写景  博多港 漁船

2011-04-03 | 自然(海)
博多湾内 長浜の港に停泊していた大型のイカ釣り船。


船には自転車が積んであり、生活観も漂う。


    



(2011.03.13 博多港にて 福岡市)


サンヨー 電動ハイブリッド自転車:エネループバイク CY-SPH227(K) CY-SPH227(K)
クリエーター情報なし
SANYO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多写景  博多港 漁船

2011-04-03 | 自然(海)
博多湾内 長浜の港に停泊していた大型のイカ釣り船。


  

(2011.03.13 博多港にて 福岡市)


サンヨー 電動ハイブリッド自転車:エネループバイク CY-SPH227(K) CY-SPH227(K)
クリエーター情報なし
SANYO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多写景  博多港 漁船

2011-04-03 | 自然(海)
博多湾内 長浜の港に停泊していた大型のイカ釣り船。



(2011.03.13 博多港にて 福岡市)


サンヨー 電動ハイブリッド自転車:エネループバイク CY-SPH227(K) CY-SPH227(K)
クリエーター情報なし
SANYO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多写景  博多港 漁船

2011-04-03 | 自然(海)
博多湾内 長浜の港に停泊していた小型のイカ釣り船。



(2011.03.13 博多港にて 福岡市)


サンヨー 電動ハイブリッド自転車:エネループバイク CY-SPH227(K) CY-SPH227(K)
クリエーター情報なし
SANYO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多写景  博多港 漁船

2011-04-03 | 自然(海)
博多湾内 長浜の港へと戻ってきた漁船。



(2011.03.13 博多港にて 福岡市)


サンヨー 電動ハイブリッド自転車:エネループバイク CY-SPH227(K) CY-SPH227(K)
クリエーター情報なし
SANYO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多写景  小呂島(おろのしま)

2011-01-25 | 自然(海)
冬。

快晴の博多の景色。

南区にある展望台から北西方向を望む。



博多湾の奥の水平線上に小さな島が見える。

福岡から50km程離れたところにある小呂島(おろのしま)だ。

天気の良い日にしか見えない島である。





(2011.01.17 福岡市南区にある展望台にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐写景 郷ノ浦港 - 13

2010-11-23 | 自然(海)
早朝の郷ノ浦港(ごうのうらこう)

貨物船やファリーが停泊していた。

このフェリーは、博多から壱岐(郷ノ浦)と対馬(厳原)を結ぶ航路で就航している「フェリーちくし」。

船には、トラックをフェリーへ誘導するような動きが見える。









(2010.07.27 長崎県壱岐市にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐写景 郷ノ浦港 - 11

2010-11-23 | 自然(海)
早朝の郷ノ浦港(ごうのうらこう)

この港は、壱岐島の玄関口である。
ここには、貨物船やファリーそして漁船が停泊している。


(2010.07.27 長崎県壱岐市にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐写景 郷ノ浦港 - 10

2010-11-23 | 自然(海)
早朝の郷ノ浦港(ごうのうらこう)

この港は、壱岐島の玄関口である。
ここには、貨物船やファリーそして漁船が停泊している。


(2010.07.27 長崎県壱岐市にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐写景 郷ノ浦港 - 09

2010-11-23 | 自然(海)
早朝の郷ノ浦港(ごうのうらこう)

この港は、壱岐島の玄関口である。
ここには、貨物船やファリーそして漁船が停泊している。


(2010.07.27 長崎県壱岐市にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐写景 郷ノ浦港 - 08

2010-11-23 | 自然(海)
早朝の郷ノ浦港(ごうのうらこう)

この港は、壱岐島の玄関口である。
ここには、貨物船やファリーそして漁船が停泊している。


(2010.07.27 長崎県壱岐市にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐写景 郷ノ浦港 - 07

2010-11-23 | 自然(海)
早朝の郷ノ浦港(ごうのうらこう)

この港は、壱岐島の玄関口である。
ここには、貨物船やファリーが停泊していた。


(2010.07.27 長崎県壱岐市にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐写景 郷ノ浦港 - 06

2010-11-23 | 自然(海)
早朝の郷ノ浦港(ごうのうらこう)

貨物船やファリーが停泊していた。

このフェリーは、博多から壱岐(郷ノ浦)と対馬(厳原)を結ぶ航路で就航している「フェリーちくし」。





(2010.07.27 長崎県壱岐市にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐写景 郷ノ浦港 - 05

2010-11-23 | 自然(海)
早朝の郷ノ浦港(ごうのうらこう)

貨物船やファリーが停泊していた。


(2010.07.27 長崎県壱岐市にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする