大晦日 2010-12-31 20:29:29 | 独り言 去年は年末に振り返るのも嫌なくらいあんまりな年だったが、 今年はいい年だったな~。 特に何か良い事があった訳ではないが、 何事もなく平穏な一年だった。 みなさん、今年もお世話になりました。
めいほうスキー場 2010-12-31 16:50:15 | 独り言 息子ズを父ちゃんの実家に置き去りにして、3人でスキーへ。 今回は岐阜のめいほうスキー場へ。 朝5時半に出発したのに道中雪&渋滞で9時過ぎに到着。 親子3人で何度も滑る、滑る。 足が痛い、疲れた、お腹すいた…けど、楽しい~~~♪ 休憩もそこそこに夕方まで滑りまくる。 めいほうは山頂から初心者コースがあるので、ゆったり気持ち良い。 雪が降り続いて山頂付近は極寒だったが、パウダースノーでイイ感じ。 みんな何度もコケながら満喫。 しかしボーダーの割合が多い。 9割スノーボードだ。 スキーヤーはちょっと肩身が狭くなってるかも?!
エコリンク 2010-12-28 16:03:06 | 子供 富山の街中に毎年エコリンクが設置される。 小学生100円(貸靴付き)と格安なので、娘と初めて行ってきた。 子供のスケートデビューには最適な滑り心地&広さ&雰囲気。 5~10歳くらいの子供が、生まれたての馬みたいな状態でリンクの上にヨロヨロしてる。 私にはやや物足りなかったが、金額を考えればこんなもんか。 娘は相変わらず大喜びですってんころりん。
目、目が・・・!! 2010-12-27 11:30:46 | 独り言 数日前に父ちゃんにi phoneでのソリティア(トランプのゲーム)を教えてもらった。 i phoneでネット対戦が出来るのだが、年甲斐もなくハマった。 一昨日、鈴鹿ですることもなく暇だったのでずーっとやってた。 そしてら、翌朝起きたら 「目が、目が見えない~~~!」 右目(利き目)に膜が張ったような感じで見えないのだ。 ひえ~~~~!! せっかくレーシックしたのに見えなくなっちゃうの?と焦った。 しかし時間と共に治っていき、夕方には元に戻った。 画面が近すぎるのだ。 これはDSやPSPにも言えると思うんだけど、こんなにもまざまざと実体験出来て、 やはり子供にはやらせたらアカンなってことを再確認。 もちろん私も自粛します。 おーこわ。
一時帰宅 2010-12-27 10:37:26 | 独り言 去年と同じように、ちびっ子を鈴鹿に置いて一時帰宅。 父ちゃんは仕事明日まで仕事なので。 ちびっこを置いてスキーを満喫するために、 今年は娘も一緒。 アイツも普通にスキーできるからな。 てか、すぐにウチらよりウマくなるだろうな。 つい先日まで暖かく、雪も降らなかったので心配していたが、 すげー大雪なんですけどーーーー?! 息子ズは昨日ジジババにクリスマスプレゼント以上のおもちゃを買ってもらいご満悦。 昨日鈴鹿を出る際も、おもちゃに夢中で顔もロクに見ずに「ばいばーい」と言われた。 「一緒に行くぅ~~~~」と泣かれても困るのでいいのだが。 しかし今、私が寂しいんですけど。
個人懇談(娘) 2010-12-18 15:51:43 | 独り言 相変わらず、特に可もなく不可もないとの見解。 勉強も運動も友達関係も特に問題ないそうな。 しかし一つ。 「最近、休み時間は1人で読書等してることが多いです。『みんなと遊ばんが?』と聞いたら『女の子のグループは面倒だから』と言ってました。でもお友達はちゃんといて、遊ぶ時は遊んでます。」 あら。3年生にしては悟ってるねぇ。
鼓膜切開 2010-12-11 21:48:48 | 子供 息子2号、夏前から滲出性中耳炎を繰り返し、 最近は聞こえが悪くて、何度名前を呼んでも答えず、 同じことを言い直したりで私もイライラしていた。 多分本人も不快だったのだろう。 今日ようやく医者が鼓膜切開の決断をしてくれた。 待ってましたっ!! 娘が三歳の頃の暴れっぷり、1号の鼻掃除での暴れっぷりから、 心配していたが、アイツはいつもイイ意味で予想を裏切ってくれる。 麻酔、切開、吸引をアッサリ耐えた。 吸引はさすがに「痛いよ~」と言っていたが、それでも動かず。 そして切開後は人が変わったように元気になった。 言葉が多くなり、陽気になった気がする。 陽気すぎて悪ノリしてますが…。 あーゆーのは性格に影響するよねー。 サッサとやってくれたらよかったんに~。 名前を呼んですぐ反応してくれるのが嬉しくて、何度も呼んでみるワシ。 再発しないことを願うわ~。
クリスマスについて。 2010-12-08 09:58:28 | 子供 もう12月。 クリスマスですな。 ウチにはツリーとかクリスマスグッズは全くないんだけど、 一応プレゼントはサンタさんが持ってきてくれることになっている。 今年は1号のプレゼントが“自転車”に決定した。 ようやく自転車に興味を持ちは始めた息子ズ。 娘のお下がりのミッフィーの自転車(仮面ライダーモデルにカスタマイズ済)を2人で取り合っているので、 ちょっとかっこいい自転車でも買ってやるか、と。 しかし自転車高いーーー!イタいのぉ…。 そんなワケで2号はゴセイジャーのお菓子のブーツ、 娘には古本(名作&マンガ)と文房具詰め合わせ。 と、長男の犠牲なプレゼントで申し訳ないね。 富山に来てから経済的余裕が出来たような気がして、 のん気に毎日欲しいものを買っていたが、コレじゃアカン!! 見て見ぬふりをしていた貯金をじっくり見つめ直した。 全然ダメじゃん。 来年からまた節約がんばらないとっ! 無駄に動かない。 無駄に買わない。 粗食を心掛ける。 …来年からね。
イベント終了 2010-12-08 09:21:52 | 子供 先日息子1号が風邪を貰ってきて、 数日後2号(発表会前日に発熱も翌日元気)、 更に数日後娘(大事な試合をキチンとこなした後ダウン)、 そして今私にキテます。 下痢でお腹とお尻が痛いっす。 ま、みんなそんな大したことなく。 土曜日は息子ズの発表会&娘のバスケの試合“アンダー10(10歳以下の子達の試合)”だった。 息子2号。 舞台の上で踊ったりセリフ言ったり出来るのか心配だったが、 んにゃーーー!バッチリですわよ!奥さんっ!! しかもかーわーいーーーー。年少さんはみんなかわいいっ♪ 私はもちろん、担任の先生も感動してた。 息子1号。 彼は午後からの出演だったので、午前は耳鼻科へ行った。 そこで大暴れしたもんで、私の機嫌がすっかり悪くなり、1号はどっぷりと落ち込んで登園。 舞台に出てきた1号は、緊張してるのか、落ち込んでいるのか、とにかく全く楽しくなさそう。 全体的にグダグダのオペレッタを鑑賞。 その後1号が一番張り切っていた合奏。 彼は自分からグロッケンを立候補したそうで、先生の話では休み時間にも練習してたらしい。 木村カエラの「Butterfly」を演奏。ちゃーーんと出来てた♪ 娘の試合は父ちゃんが応援に。 ビデオを見せてもらったが、 なかなか試合姿も様になってきた娘。 何度かシュートもキメてたし…今後が楽しみだ。