ぐちぐち。

日々の愚痴やなんかをダラダラ書かせて頂いとります。

あ~ほ~か~。

2006-05-31 11:59:47 | 子供
以前、娘が鉄棒好きってのは書いたような気がする。
棒を見ると何でも鉄棒代わりにする癖は未だに治らず。

昨日、家の駐車場で遊んでいたときのこと。
フラフープを持ち出してきた娘。


それを立てて…


前回り。



『ゴンッ』



「ぎゃ~~~~~~~ん(泣)」


当たり前。
あ~ほ~か~。


2006-05-29 09:36:25 | 独り言
家族が繁殖中の我が家。
車に家族が乗り切りませんっ!
長女出産と同時に購入したシビックは家族4人+ベビーカーでいっぱいいっぱい。

って、ことでデカめの車購入。
値切りまくったお買い得価格で。



ディーラーへ車を貰いに行くってことで、
朝早くから支度を始めてるテンション高い父ちゃん。
(ちなみに昨日は父ちゃんの誕生日)


ピカピカの“ウチの車”が…!

車の説明を受けている父ちゃんの横でウロウロする娘。
私は少し離れた場所で息子をダッコしながら待っていた。

フっと見ると娘が助手席のドアを豪快に開けた…!


「あっ!こらっ!!りん!!!」


…遅かった。


『ガンッ!!』


隣に置いてあった新車を見事に凹ませてしまった。
多分今日辺り納車の車だ。

和やかムードが一瞬にして重苦しく。
私と父ちゃんもワクワク気分がぶっ飛んだ。
「直すの何万かかるかな…?」

しかしディーラーの人は「何とかしますから大丈夫です」と言ってくれた。
父ちゃん平謝り。
もちろん娘も叱ったが、娘が全面的に悪いわけでもないし…。
結局何もなく終わったのだが、何だか申し訳なくてねぇ。

ちなみに娘はもう助手席禁止になった。
後ろのスライドドアからならブツける心配ないからね。

今までも娘が車のドアを開けるときはうるさいくらいに必ず
「そ~っと!」「となり気をつけて!」と口をすっぱくして言ってたんだけどね。
やっぱ油断してるときにやっちゃうんだよね~…。
皆さんも気を付けましょう。

ラブ  and ベリー

2006-05-27 03:57:27 | 子供
4歳の娘がハマりはじめた。
1回100円。
ゲーセンでは動かない乗り物に乗りまくるのが常だったのに。

まだ今日2回目だが。
幼稚園の誰とかちゃんが好きらしく、結構よく知ってる。
将来的にカードを入れる専用のケースみたいのも持つ気満々の娘。
そこまでやらせてもらえると思っているのか?幸せなヤツだ。

つい先日まで口が回らず「バブベリー」と言っていたのに。
激しく戦うプリキュアよりもオシャレして踊るラブベリーの方が平和だが、金が掛かるのはお母さん的に平和ではない。
…精神衛生上も平和ではないと思われるが。

時々病的にハマっている子供を見かける。
カードケース何冊も持って(64枚入るから一冊6400円…!)。
どうなん??!
そりゃ私もガチャガチャにハマッた時期はあるけど(当時1回10~20円)。

滲出性中耳炎

2006-05-27 03:39:05 | 子供
ええ。またです。2回目。

娘が「え?え?」と聞き返す回数が増えたような気がして。
娘の声がやけに大きい(もともと大きいが)気がして。

念のため耳鼻科へ行ってみたら、ビンゴ。
ハイ、鼓膜切開。

「お母さんよく気付いたね~」と先生。
コレ放っておくと難聴になっちゃうので、本当気をつけてないとヤバイのだ。
コワイ、コワイ。

殺されるかのような叫び声を響かせ、何とか完了。
かな~~~り痛そうで、毎回本当気の毒だわ。
鼓膜切ったの何回目だろ?かれこれ10回くらいか…?
小学生くらいまでは繰り返すそうだから、まだ彼女には頑張ってもらわなくては…。

一庫公園

2006-05-22 01:51:31 | 子供
時々遊びに行く一庫ダムの一庫公園

昨日も良い天気だったので、芝ソリでもしようかとソコへ向かった。
11時過ぎ頃現地着。
駐車場の入口は既に渋滞。
父ちゃんと娘だけ公園へ、私と眠る息子は駐車場待ち班。
結局入るのに約1時間も待っちゃった…。

父ちゃんたちと合流すると、2人とも既にバテ気味。
暑すぎでね。
早速お弁当食べて、それから…
水遊び~♪

長い人工の川(?)でがあるんだけど、既に子供がいっぱい遊んでいる。
娘もパンツでゴー。
付いて息子も全裸でゴー。
2人とも大喜び。

子供の着替えを持って行ったのだが、娘のパンツの替えは忘れてしまった私。
娘はノーパンでスカートというセクシースタイルで車へ。
はしゃいだので車に乗ると即寝状態。
いつものようにジュニアシートで大股開き。
…ヤバいです。


ぼ~。

2006-05-22 01:36:59 | 独り言
ツワリにかまけてまたブログをサボりがち。
いや、実は体はそんなにヒドイ状態でもないんだけど、ど~も気力が…。
頭がボンヤリして、買物行っても買い忘れ多発。
家の中で紛失物多発。

あら♪

2006-05-17 11:14:55 | 独り言
今日は産婦人科へ行ってきました。

まあ、3人目ともなると他人の前でスッポンポンで大股広げるのに躊躇もなくなりました(そんな訳無いか…)。

前回は袋しかなくて「はぁ…」って感じだったが、それから1週間。
白黒のモニターに前回と同じような袋、そして…
先生『はい。これが赤ちゃんです』
私『あっ!!いたっ!!!』

人間がいました。
確かに。

ついさっきまで3人目に乗り気じゃなかった私だが、
実物を見たら
『うひょ~♪かわいい~♪楽しみだぁ~♪大事にしなきゃ♪』
と気持ちがコロリと変わった。
 
予定は来年1月初旬だそ~だ。

味覚

2006-05-14 18:42:35 | 独り言
一つ前のブログでも分かるように、と~っても味覚が敏感になっている私。
何を食べても『マズイ』と感じるかも…。
恐るべしニンシン。

それってかなり不幸だし、困る。
インスタントな食事ほどマズイ。でも体調悪いのにそんな手の込んだ料理も出来ない→するとあんまり食べない→余計体が弱る…と悪循環。

あ~~~っ(怒)。
…早くツワリ期終わってくれ~っ!

冷やし中華

2006-05-14 10:55:54 | 独り言
昨日は夜、食事を作る健康状態になかった。

気持ち的には“初鰹”が食べたい~家族に食べさせたい~と思っていたのだが、とてもそんな生臭いもの無理!
魚売り場にも近づけないのに…。

何故か妙に“冷やし中華”が食べたくて、作ろうかと思ったが、丼型パックに材料も全部入ったヤツ(コンビニにあるみたいなの)が売ってたので、これならラクだ~♪と購入。
レタスやきゅうり、トマト、かにかま、卵など具沢山。

家に帰って食べてみたら…
激マズっ!!!

何がマズイって野菜がマズイのだ(麺もスープもマズイけど)。
野菜が消毒クサイの。
先日アノ本を読んだせいか(カット野菜は切り口が変色しないように漂白剤にドップリ漬け込む)も知れないけれど…。
とにかく一口食べてギブアップ。

多分もうあ~ゆ~出来合いの麺類は食べないと思う…。

参観日

2006-05-11 21:31:50 | 子供
ツワる体に鞭打って、息子も連れて幼稚園へ母親参観へ。


教室に入ると子供たちが描いた『お母さんの顔』が。

ほうほう。どれどれ?
と、娘の絵を見ると…
メガネかけてるオバサン。
…あれ?私メガネかけてたっけ?
ああ。かけてた、かけてた。
寝る前だけ。

で、誰?コレ?


でも他を見ると人間ではないものもあるようなので、まだ良かったか。
と、納得。


さて、先生が絵本を読み始めると、熱心に鼻をほじりながら聞いてる娘。
オイオイ、誰かのビデオに写されてるだろうからヤメてくれ。

歌やカスタネット、お遊びなどそつなくこなす娘。
中には『やってられっかよ~(怒)』的な態度の園児も数人いて、先生タイヘンだな~としみじみ。

ちなみに娘はお遊びのときに男の子を押し倒し、先生に注意されてた。やりすぎはアカン。

最後は給食を食べる様子を見て終わり。
食べずに遊びまくってる娘発見。
帰り際「ちゃんと食べ~や!」と言って去ったが、
娘は帰宅後「おなかすいた~。おやついっぱいたべる~」
さてはお前、やっぱり給食食べへんかったんやろ?!