ぐちぐち。

日々の愚痴やなんかをダラダラ書かせて頂いとります。

バスケ

2012-09-26 09:22:47 | 子供
娘のバスケチーム、秋は試合が目白押し。

先週は11歳以下限定の試合だった。
5年生はウチの娘とコーチの娘以外、始めたばかりの子が2人、4年生は0人、3年生以下は個性派揃いという苦しいメンバー。
ウチの娘は1試合目、その状況に大慌てでファールを連発して退場。ひぇ~。
2試合目は健闘するも2点差で負け。
残念。

今週は富山市の大会で優勝。
6年生がいれば、富山市では強い!!
やっぱり(良いプレイで)勝つと気持ちがいいなぁ。

昨夜は祝勝会で父ちゃんと娘は出かけて行った。
(私は息子ズとお留守番)
酔っ払いかと思うほど浮かれて帰宅した娘。
よほど嬉しくて楽しかったのね。
良い2日間だったね。

また今週末も練習試合。
さらにがんばろう!!

再発

2012-09-15 14:52:32 | 子供
息子1号、2月に発病した紫斑病が再発。

「もう全然元気だよ~」と姉に報告したその日、足が痛いと言って帰ってきた1号。
すっかりそんなこと忘れてたワシは「なーん、大丈夫!大丈夫!!」と、バスケに行かせた。
迎えに行ったらやっぱり足が痛そう。
帰宅するとリビングで倒れたまま動かなくなった。
「疲れてるのかな?」と、タオルで体を拭いて寝かせようと思ったら、足にポチポチ。
ま、まさかシ・ハ・ン?!

翌日早速朝一でかかりつけ病院へ。
「あー、おかーさん、分かりにくいけどそうだわ・・・。」と医師。
ステロイド貰って、この連休は自宅で安静っす。

酷くなりませんように!!

揉め事

2012-09-14 14:10:07 | 独り言
私の周りでちょっとした揉め事があった。

大声で文句言う人、カゲで人の批判する人、ただ愚痴を言いたい人・・・。
批判された人、何とか丸く治めたいリーダー。
話は聞いて全体を把握するも、何をできないワシ。

何となく話し合いして収まったけど、スッキリしない。
みんな仲良しだったはずが・・・。

どこにでもいるけど、腹黒が一番腹立つ。
アッチで悪口、コッチで悪口、そして煽る。
そして結果的に友達失くしてるし。

11回目の誕生日

2012-09-12 12:36:00 | 子供
娘の誕生日。
バスケを1時間早く迎えに行く。
バスケ部のメンバーが練習を中断して、花道を作って、ハッピーバースデーを歌ってくれた。
なぜか私が感動。
(いつも誕生日の子に歌うナラワシなんだけどね)
プレゼントも何人かから貰ったそうで。

車の中で体を拭いて、着替えて、ドーナツ食べる。
娘は「どこ行くの?全然わからん」

駅前の駐車場に車を停めて、徒歩でホールへ。
ロビーは女の子達で大混雑。
入り口でチラシを渡されて、ようやくココで「aikoのライヴ」に来たということに気付いた娘。
もっとキャーキャー言うかと思ったら「へ~~」とすぐには飲み込めない様子。
席はまさかの5階。た、高い・・・。
でもそれほど広くないので見えることは見える。

7時過ぎに開演。
娘はうるさいくらい一緒に歌うと思ったが、ずっと真剣に聴いていた。
MCも楽しいし、歌も良かった。
途中「小学生~?!」と呼ばれて「いえ~~~」と元気に答えてたよ。
「人妻~~~?!」と呼ばれてワシは答えられなかったけどね。


娘は楽しかった!スゴかった!!と絶賛。
aikoはめっちゃ歌って、しゃべって、踊って。
なんてサービス満点なのだろう?!
こりゃファンは大喜びだわ。
それもそのはず。
終わったの10時半。

なぁがっい!!

娘も「どうりで眠いと思った・・・」


良い誕生日の思い出できたと思うわ~。

新潟へ合宿

2012-09-09 09:49:08 | 独り言
先週末、女子バスケ部は新潟へ一泊二日で遠征に出かけた。
ウチも家族総出で応援に。

メンバー達は主催者から斡旋された安い宿に宿泊した。
保護者の泊まる宿は私が担当することに・・・。
子供も合わせて11人。
ネットで探したが、和室で1万以下は一つしかない。
○○荘、1泊2食¥8500-
他はビジネスか遠方になってしまう。
口コミも悪くないので、ソコにした。

寂れた商店街にある狭くて古い旅館なのだが…。

出てきた女将さんがまるで妖怪。
これは怪しい・・・。

床がボコボコする。ばーちゃんの家みたい。
ロビーの飾り物はみんな不気味。生首みたいのあるよ?!
超狭くて急な階段を上ると、踊り場ナシで部屋のドア。(後に子供が落ちることとなる)
部屋に入ると体が勝手に動く。あれあれ?
床が斜めだよー。
窓はあるが、開けたら隣の壁。部屋はドンヨリ。
部屋に置いてあるお菓子は地元の銘菓ではなく三幸製菓のおかき餅。
エアコンや洗面台は何故か最新。床抜けませんか?
エアコンは温度設定変更禁止と書いてある。

汗だくだったので、まず風呂に入りたかったが、食事先!と、女将に決められる。
仕方なく食堂へ。ココもばーちゃんちみたいな懐かしい雰囲気。畳の上にカーペット。
刺身、カニ、グラタンなど・・・。食事は悪くない。
ビールを頼むとヨロヨロとおばあちゃんが缶ビールを持ってきた。
友達が開けると大噴出!
どうやら落としたらしく、缶が一部潰れてる・・・。オイオイ・・・。

大急ぎで飲んで食べて、子供3人(ウチの息子ズ+友達の娘)を風呂へ。
「『エンゼルの湯』へどうぞ~。ジャグジーですよ~。」
行ってみると、黄ばんだ天使の置物がある風呂。
ジェットバスである。
シャワーが2つあるのだが、一つ出すと、もう一つが熱くなったり、冷たくなったりするので風呂は大騒ぎである。
子供担当のワシは疲れを癒すどころではない。

部屋に戻ると、みんなで宿のツッコミどころを大笑いしていた。
部屋の洋服ダンスには「倒れてくる恐れがあるので、左手で抑えて、右手で取っ手を引いてください」と書いてあったり、
自動販売機有りって書いてあるけど、コンセント抜かれてたり、割り箸の箸袋がなんとなく使いまわしのような気がしたり・・・。

そんなこんなで就寝。
子供は即根だったが、私は寝付けず。
喉のダニセンサーが反応して痒いし、エアコンは暑くなったり寒くなったり。

翌朝の朝食は、普通の家のダイニングみたいな狭さの部屋に11人詰め込まれ、窓も無くて窒息しそうになりながら、食べた。
入るもんも入らんよ。
朝から試合だったので、早々に出発。

みんな「ありえない!面白過ぎ!」と呆れていた。
その夜みんなに謝罪メールしたのだが、返信には揃って「楽しかった!」と。
逆にいい思い出が出来たかも・・・?!
二度と行きませんがね!