月水食堂のお弁当

地産地消と昭和の香りをコンセプトにした安くておいしいお弁当を届けます。

SST

2012-08-20 22:59:50 | 日記
金曜日の午後、久しぶりにSSTを行いました。

SSTとは、ソーシャルスキルズトレーニングの略。

1994年に入院生活技能訓練療法として診療報酬化されてからは、主として精神科病院の入院患者対象に実施されてきたようですが、今では福祉、司法、教育他企業などでも実践され静かなブームを起こしてきました。

ちなみに私も何度か研修を受け、作業所のレクリエーションの中に取り入れてきました。

生活のしづらさ、生きづらさを抱える精神障害者にとって、SSTは気づきやヒントを与えたり、ストレスへの対処法を学ぶのに身近で安心できる訓練です。

緊張しやすいメンバーたちの体と心をほぐすため、まずはウォーミングアップから。

毎週月曜の朝ミーティングに導入してきた「ふれあい体操」を。

KinKi Kidsの「フラワー」に合わせて動くオリジナル創作体操 です。

続いてSSTの説明(毎回行います)と本日の流れについてレクチャー。

今回のテーマは「健康であるために」

健康と思えるレシピ、食材の紹介を各メンバーから意見を出してもらい板書き。
なるほど。健康食への関心の高さはなかなかのもの、たいしたもんです。

続いて、今日のためにあらかじめ書いてもらっていた「健康」がテーマの作文を発表。

休憩をはさみ、「健康=食べ過ぎないこと」のアイデアに沿った ロールプレイング。
これがSSTの醍醐味です。
やり方は、見本の台詞を用意し、その台詞をふくらませ繋げて行く。まずは配役を決め演習。

思いもよらぬ演技、アドリブに笑いと拍手が沸きます。

ほんとに楽しい実りある時間なのです。

訓練と言っても、固苦しくつまらないものでは長続きしませんから、笑いとご褒美のおやつは欠かさずつけます。

これが、わが事業所オリジナルのSSTなのです。

☆月曜弁当

フライ盛り合わせ
ささげ豆の味噌和え
五目大豆
マカロニサラダ
漬物