今朝は4時20分起床。直ぐに走りに行く準備をして軽くストレッチも行い4時35分から朝ランスタートしました。昨晩の天気予報通りこの時間ではまだ雨は降っておらず走ることが出来てとても良かったです。
朝4時の天気は曇り、気温12度、湿度81%、南東の風2m。ウエアはロングタイツに薄手の長袖シャツとウィンドブレーカー、帽子と手袋でした。少し肌寒く感じましたが走っていれば丁度良かったです。
そして1km走ったところでこの時間帯ならお会いできる高齢の方とお互いに「おはようございます。」と挨拶を交わして気持ち良くこの後も走ることが出来た朝でした。
最初のラップは8分30秒、その後は8分8秒、8分2秒と続き、後半は7分30秒前後で走れましたし終始気分良く走れていたので満足でした。ただ心拍数は今朝もまた高めでした。心房細動が出たとは思っていませんが、最初から心臓ペースメーカーが運動時に設定している最大心拍数135bpmを越えているのでどうなんでしょうね?来週に心臓ペースメーカー外来があるのでその時に心臓ペースメーカーに残っているここ最近のエピソードを確認したいと思っています。
ガーミンのデータです。


午後は1時半から開脚ストレッチと体幹トレーニングを行ない、その後3本ローラー台でバイクに乗りました。TVを見ながら45分間しっかりと汗をかけました。
サイクルコンピューターのデータです。
距離20.2km
時間44分47秒
最大時速30.5km/h 平均時速26.8km/h
心拍数ですが、スタートして直ぐに心房細動が出た様です。140bpm台から始まって最大では159bpmまで上がってました。これは10日のバイク練習の時と同じです。違うのは10日は20分後辺りで心臓ペースメーカーのミネルバ機能が働いて90bpm台まで下がりましたが、今日は12,13分程度でミネルバ機能が効いて100bpm台へと下がってました。
距離20.2km
時間44分47秒
最大時速30.5km/h 平均時速26.8km/h
心拍数ですが、スタートして直ぐに心房細動が出た様です。140bpm台から始まって最大では159bpmまで上がってました。これは10日のバイク練習の時と同じです。違うのは10日は20分後辺りで心臓ペースメーカーのミネルバ機能が働いて90bpm台まで下がりましたが、今日は12,13分程度でミネルバ機能が効いて100bpm台へと下がってました。
ガーミンのデータです。最大心拍数159bpm、平均心拍数116bpmでした。

しかし今日のバイクのデータから判断すると、朝ランの時もひょっとすると心房細動が出ていた可能性があります。朝ランの時は心臓ペースメーカーのミネルバ機能がしっかり働いてくれずにそのまま走り終わるまで高いままだったのかも知れません。ミネルバ機能で心房細動が収まる確率は70%前後なんです。実際に外来時の検査で2時間以上に渡って心房細動が出続けていたということもありました。
来週の心臓ペースメーカー外来では今日のトレーニング時に心房細動が出ていたのかどうか判明するでしょう。このところ心房細動の出現率が高くなっている様に感じているので場合によっては心房細動を抑える薬が処方されるかも知れません。この薬は心臓の働き自体を抑える薬なので飲みたくないのが本音なんですが、処方された時は素直に服用することになるのでしょう。
4月の距離合計 ラン68.0km、スイム2.0km、バイク120.0km
体幹トレーニング13日、飲酒日1日
2025年1-3月の距離合計 ラン362.1km、スイム11.7km、バイク710.0km
体幹トレーニング85日、飲酒日8日
2024年の年間距離合計 ラン1,346.1km、スイム57.0km、バイク2,648.0km
ウォーキング 11.0km、体幹トレーニング 276日、飲酒日19日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
体幹トレーニング13日、飲酒日1日
2025年1-3月の距離合計 ラン362.1km、スイム11.7km、バイク710.0km
体幹トレーニング85日、飲酒日8日
2024年の年間距離合計 ラン1,346.1km、スイム57.0km、バイク2,648.0km
ウォーキング 11.0km、体幹トレーニング 276日、飲酒日19日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km