午前中はめまいがまだ少し残っていてふらついていました。車の運転は控えた方が良いようですが今日はあいにく終日雨模様だったので近所だけ限定で乗りました。
午後一で母を病院へ連れて行き戻ってきましたが、今日は雨のせいか病院はガラガラでした。
1時半からの受付で診察は2時からなんですが、待合で待っていると、1時20分ごろに内科の主治医の先生が「〇△さん、診察しますからどうぞ。」と異例の対応です。「エッ!」と思いましたが早い方が助かります。
言われるままに先生の後を付いて母と二人で診察室へ。
受付の事務員の方が慌てて追いかけてきたので、まだ出していなかった診察券とその後2時から予約の別の先生(脳神経外科)の予約票も渡しました。
先生の昼食が早めに終わったんでしょうか?いくら空いているからといっても2時からの診察時間なのに40分も前倒しで診察してくれるなんてビックリです。
今日は採血があったりしたので早めに診察してくれたのでおおいに助かりました。そして2時前にはもう一人の先生の診察も終わり、今日は超特急で帰ることができたんです。
いつもこんな対応してくれると助かるのですがね。でも毎回こうはいきません。
さて帰宅後、私の体調はあまり良くないのですが、身体は動かした方がめまいの治りも早いようなので3本ローラーでバイク練習だけ行いました。頭を動かした方が剥がれた耳石を三半規管から追い出すのに良いようです。
昨日35分間乗ったので、今日は40分乗ろうと頑張りました。3本ローラーに乗ること自体はもうすっかり慣れましたが、長時間になると脚がまだできていないので、そしてケツの痛みで段々シンドクなってきます。で、35分を過ぎてあともう少しと思っていたのですが、38分になってちょっとのハンドルの力加減でローラー台から脱輪してしまいました。頭から大量の汗が滴り落ちて来ていて、メガネに溜まっていたのです。まだ片手ハンドルで眼鏡を外してタオルで顔を拭くなんてことは出来ないのでしょうがないですね。
バイクの脇に棚を置くとか何か工夫して眼鏡など置く場所を用意した方が良いようです。
まあ今日は38分間で我慢です。明日また40分間にトライです。ちょっとずつでも延ばしていけばその内1時間ぐらいは楽に乗れるようになると思います。
バイク練習して汗かいたせいか気分良くなりました。まだ頭がスッキリしたというところまではいきませんが、かなり改善されました。当初は治るのに2週間くらいかかるかも、と思っていましたが以外と早く治るかもしれません。
数年前、元なでしこジャパンの澤穂希さんが同じ良性発作性頭位めまい症になったんですよね。彼女は試合に復帰するまで1ヵ月近くかかったようでしたが、治る病気なので私も頑張って早く治そうと思います。改善のためのめまい体操っていうのもあるのでそんな体操も毎日やっています。早く治してまた外走りたいです。