goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

時間がなくて10km

2016年01月14日 23時23分48秒 | トレーニング2016
今日は朝から夜までスケジュールがパツンパツンでした。分刻みのスケジュールです。

そんな中でもトレーニングを優先にしてしまうあたりが怪しい人間です。(笑)

今日は9時からBCTもしっかりやりました。その後9時半から泉の森へ行って走ってきました。でも距離は10kmまでです。さすがに普段の12kmまで欲張ってしまうと時間が足りません。たかだか10分ちょっとのことなんですが・・・ホント、今日は目一杯フル回転で動いていました。

今朝は実家の前の道路の清掃から始まって自宅へ戻り洗濯、買い出し、自分の弁当作りまでやりました。今日の仕事は夕方からではなくて午後1時50分からでしたから走った後のシャワーも大急ぎでした。今年は毎週1回はこんな感じの日があるのです。イヤハヤ・・・

で、夜11時過ぎにやっと帰宅した次第です。

今日泉の森での1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 6'07" 110 / 102
02. 1,000m 5'52" 126 / 109
03. 1,000m 5'56" 140 / 120
04. 1,000m 5'48" 139 / 120
05. 1,000m 5'57" 144 / 119
06. 1,000m 5'57" 149 / 123
07. 1,000m 5'56" 140 / 123
08. 1,000m 5'44" 134 / 128
09. 1,000m 5'53" 146 / 126
10. 1,000m 5'41" 138 / 123

合計10km 58分52秒(5'53"/km)
最大心拍数149 平均心拍数119でした。

1月の走行距離累計116km

泉の森は12日の雨の影響で霜が降りてぬかるんでいるかと思ったのですが今日はそれ程ではありませんでした。何か所か陽の差さない場所があってそこはちょっとぬかるみ気味なんですが何とか大丈夫でした。

明後日土曜日は泉の森で大和市中学校陸上部のクロスカントリー大会があります。ここ数年走る仲間のNちゃん、Kちゃんたちとこの大会の走路員としてお手伝いをしています。今年も長男も含め4名でのお手伝いです。毎年路面がぬかるんで滑りやすくなって心配だったのですが、今年は暖冬のお蔭でぬかるみは出来ずに済みそうです。良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする