goo blog サービス終了のお知らせ 

失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

訪問者のみなさまへ

 みなさま、いつも「失われた時を求めて」をご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

 拙ブログでは私の個人的な「懐かしのもの」を追い求めております。同世代の方々には共感していただけるものも多いかと思います。
私が特撮作品やビートルズが好きなこともあり、どうしてもそちらに記事が偏ってしまうのは、ブログ主の権限とわがままと笑ってお許しください。

 カテゴリーでの検索では不便を感じると思います。左上に「インデックス」を用意いたしましたので、活用してください。

 さて、最近記事に直接関係ないTBをいただくのですが、
今後は記事に無関係なTBは削除させていただくように考えております。
お互いに気持ちよく進めていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。

崩壊の序曲

2008-10-18 23:14:00 | Weblog
新人教員300人、教壇去る 5年で2.7倍、07年度(朝日新聞) - goo ニュース  「親や社会のニーズが複雑化している」‥‥  それは当然なのか? 必要なことなのか? 文科省は他人事のように分析している場合ではないと思うゾ。団塊の世代が定年退職する。新人は辞める。このままだと、この国の学校制度は崩壊するのだが‥‥。  学校は何をしなければならないのか? 学校に何を求めるのか? 「親や社 . . . 本文を読む
コメント (5)

認知力不足でしょ?

2008-10-12 12:01:15 | Weblog
形は国が決める? こんにゃくゼリー 自民、議員立法へ 消費者行政迷走(産経新聞) - goo ニュース  痛ましい事故だと思います‥‥。  だけど今から12年前、我が長男がまだ1歳にならない頃にも、同じような事故が何件か起こっていました。それによって、「『こんにゃくゼリー』は幼児が喉に詰まらせる危険がある」という認識がありました。だから我が家では与えませんでした。  「こんにゃく」なんだから、 . . . 本文を読む
コメント (13)

If he were 68 years old....

2008-10-09 23:54:11 | Weblog
John Lennon-Grow Old With Me  本日10月9日は、「This is サイコーにちょうどいいホンダ!」でお馴染みのショーン・レノンの33歳の誕生日です。 ‥‥って、ちがうか!  40歳になったばかりで去ったJohn Lennon。5年間の沈黙を破って、表舞台に帰ってきた矢先の不幸でした。  彼は68歳となっても世界と向き合っていたのでしょうか。地球の未来に . . . 本文を読む
コメント

ジョージ・マッケンジー!?

2008-10-08 20:29:58 | Weblog
 昨日ニュースを見ていると、王監督の最後の試合が行われたそうで。 そのニュースで「シアトル・マリナーズのジョージ・マッケンジー選手も、王監督の最後のユニフォーム姿を応援に来ていました。」と‥‥ . . . 本文を読む
コメント (6)

朝バナナダイエット 失敗!?‥‥

2008-09-27 10:50:03 | Weblog
ダイエットブーム、今度はバナナ テレビで特集、品薄に(朝日新聞) - goo ニュース  「こりゃあ、イイなぁ!」と始めた朝バナナダイエット。朝食の時間も短縮でき、一石二鳥だったのに‥‥。  バナナが手に入らない!  こんなことで頓挫するとは‥‥。まだ始めてから3日しか経っていないのに‥‥(T_T)  こういうのも「三日坊主」っていうかぁ~?(^o^) . . . 本文を読む
コメント (10)

運動会、雨で途中中止、続きは水曜日‥‥

2008-09-21 23:29:51 | Weblog
 今日は次男の運動会でした。(長男は来月)  午後のプログラムが変更され、雨が降ってこないうちに5年生の「ソーラン節」(←これって最近のダンス種目の中ではダントツの人気なんですネ。我が息子も来年を楽しみにしています。『金八先生』の影響?)と6年生の「組体操」が繰り上げられ、次男が出場予定の「90m走」は後回し。「組体操」の途中で雨が強く降り出し、その後の競技は水曜日に延期されました‥‥。  せっ . . . 本文を読む
コメント (4)

電気製品は叩くと直るのか?

2008-09-15 12:58:12 | Weblog
家電の調子が悪くなった時に、解決策として家電を叩いたことがある人は約6割。アイシェアの調べ。  テレビやPCの調子が悪くなった時、あなたはどうするだろうか。冷静に電源を抜き差ししたり、サポートセンターに連絡したりする人も多いかもしれない。しかし、もっと単純な打開策――「叩いてみた」という経験はないだろうか。  アイシェアの調査によると、テレビや冷蔵庫など家電の調子が悪い時に、叩いたことがあるとい . . . 本文を読む
コメント (7)

高齢者医療よりネットカフェ難民救済!?

2008-08-24 08:56:11 | Weblog
ネットカフェ難民に生活費、職業訓練条件に月15万円融資へ(読売新聞) - goo ニュース  なぜ彼らに「住居がない」のか‥‥。いや、本当はあるのでしょう。ただ、そこには居づらいだけで。  こんな制度ができたら、ネットカフェ難民が増えますヨ。「どうにかなる」と思えば、学生は真剣に勉強しなくなりますヨ。お役人はこの国を根っこからぶっ潰したいのか?  そもそも、彼らは働きたいのでしょうか? どんな . . . 本文を読む
コメント (9)

炭酸ボンベ 再び

2008-08-14 14:26:03 | Weblog
 このブログを始めたばかりの頃、変な飲み物を発見した記事を書いたことがありましたが、あの「炭酸ボンベ」が還って来ました!(^o^)/  ガラナ味が不評だったのか、今回は「マスカット&ライチ」となっていて、クセのない炭酸飲料となっています。これはなかなか万人受けするのではないでしょうか(^^ゞ  デザインは前回と同じプリントで、ボトルの色だけが銀色へと変更されているだけです。  ファミリーマー . . . 本文を読む
コメント (2)

オリンピック

2008-08-10 00:50:11 | Weblog
 いよいよ開幕しましたネェ。昨日の開会式の「足跡の花火」がおもしろかった(^o^)/  たくさんの民族が、宗教や文化、イデオロギーの違いで隔てられることなく、一同に会する機会を持っている地球ってけっこう素晴らしいナと、オリンピックを見る度に思います。ただし、今回は中国国内のゴタゴタが表面化しているので、素晴らしさが半減‥‥。  子どもの頃は、あまり夏季オリンピックは意識しなかったなぁ‥‥。何と . . . 本文を読む
コメント (4)

停電だ!

2008-08-05 00:36:21 | Weblog
 我が家だけでなく、地域一帯が停電になるなんて何十年ぶりでしょう。  長男は出掛けていて、次男と奥さんと私の3人が家にいました。バケツをひっくり返したような激しい雨を面白がって、次男は傘をささずにずぶ濡れになるのを楽しんでいました(^o^)(←バカだなぁ‥‥。それを奨励している私も‥‥。)Tシャツがピッタリ体に貼りつくほど濡れて帰ってきた次男を風呂に入れていた午後7:15頃。私が『ネプリーグ』を . . . 本文を読む
コメント (2)

合格? 何が基準?

2008-08-04 10:54:54 | Weblog
“ファッションは不合格”男性上司に厳しい視線 - 速報 ニュース:@nifty  今朝の『ズームイン・スーパー』で採り上げていた話題ですが、これっておかしいですよネ?  なぜ「20~30代の女性」に「男性上司のファッション」の点数を付けられなければならないのか? その場合の「女性」の「ファッション・センス」とはいかがなものなのか?  ブランド物を身に着けてさえいれば「ファッション・センスがいい . . . 本文を読む
コメント (4)

高校生が鬼ごっこ‥‥

2008-08-04 10:32:18 | Weblog
「特急」に上り感電、鬼ごっこ“逃げ役”の16歳少年(読売新聞) - goo ニュース  精神的に成長できてないナァ‥‥。「鬼ごっこ」をする歳でもないだろうに‥‥。それより、危険回避の知識が足りな過ぎる‥‥。  先日の野球部員にしても、高校生ってこんなに自分の行動がその後どういう結果になるのか、予測ができないものですかネェ‥‥。横領したり、飲酒運転したり、痴漢したりしてる大人も同じか‥‥。   . . . 本文を読む
コメント (2)

劇場映画『20世紀少年』 カンナ役決定

2008-08-04 10:17:32 | Weblog
平愛梨、超大作「20世紀少年」ヒロイン(サンケイスポーツ) - goo ニュース  アマチュアも参加のオーディションでしたが、結局プロの方で決まったようです‥‥。ちょっと興醒め‥‥^^;  ニュース記事では「容姿が決め手」となっていますが‥‥、そう?  まぁ、「ラビット・ナボコフ」のシーンをバチッと決めてくれて、中国マフィアの王暁鋒、タイ・マフィアのチャイポンと対峙するシーンでのカリスマ性、 . . . 本文を読む
コメント

赤塚不二夫先生死去‥‥

2008-08-02 22:57:34 | Weblog
漫画家赤塚不二夫さんが死去 バカボン、おそ松くん…(共同通信) - goo ニュース  とうとう‥‥。 天才バカボン おそ松くん ひみつのアッコちゃん もーれつア太郎 レッツラ・ゴン  忘れようとしても思い出せない数々の楽しい時間。ありがとうございますなのだ‥‥。 . . . 本文を読む
コメント (7)