失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

運動会、雨で途中中止、続きは水曜日‥‥

2008-09-21 23:29:51 | Weblog
 今日は次男の運動会でした。(長男は来月)

 午後のプログラムが変更され、雨が降ってこないうちに5年生の「ソーラン節」(←これって最近のダンス種目の中ではダントツの人気なんですネ。我が息子も来年を楽しみにしています。『金八先生』の影響?)と6年生の「組体操」が繰り上げられ、次男が出場予定の「90m走」は後回し。「組体操」の途中で雨が強く降り出し、その後の競技は水曜日に延期されました‥‥。
 せっかくやる気になっていた次男は残念がっていましたが、これは良い判断でしたネ。雨の中で小学生に観戦させるのは、健康面を考えれば避けたいものです。保護者の中には「水曜日じゃ見られない」と不満を言う人がいましたが、なんでそんなに自分本位にしかモノゴトを考えられないのか‥‥。そんな親に育てられている子どもが可哀想‥‥^^;


 そういえば、自分の中学生の時の運動会も、雨で途中で中止になり、ウィークデイに残りの種目をやった記憶があります。
 私の通っていた中学校は足立区立第二中学校。それこそ、『金八先生』のロケ地で有名な学校です(現在は統廃合により廃校)。小さな学校で、学年は3クラスしかありませんでした(1つ上の学年だけは4クラス)。

 小さな学校なので、「運動会」と「文化祭」は3年に1回しか行われませんでした。つまり、在学中にこれらの行事は1回しか経験できないのです。私の学年は1年生で「運動会」、3年生で「文化祭」を行いました。その他の学年では「陸上記録会」と「合唱コンクール」が行われました。
(小学校でも「展覧会」「音楽会」「学芸会」が3年に1回の開催でした。)

 その3年間で1回の「運動会」が、雨で途中中止となってしまったのです。前の年までは小学校で毎年運動会を経験していた私は、その重大さを理解していませんでした。中学校では運動会が「3年に1回」ということを、その時点では知らなかったのか、実感できていなかったのかもしれません。私はまだ1年生だったので良かったのですが、3年生にとっては残念だったでしょうネ。待ちに待った運動会が雨の中で行われたのですから‥‥。
 延期されたのが何の種目だったのかは忘れてしまいました‥‥。ただ1つ記憶に残っているのが、何か大きなモノ(山車?)をつくってそれを引き、仮装して校庭を練り歩く「パレード」。これはさすがに雨の中ではできない種目です。これもたしか審査されて、得点の対象だったのだと思います。でも、自分が何組に所属し、どちらが勝ったのかは全く記憶にありません‥‥。


 昨年の次男の運動会は、異例中の異例で赤・白同点の引き分け。今年はその意味でも、保護者の間でも関心が高かった運動会。息子が所属している白組は、今日の時点では赤組に100点以上の差をつけられて負けています。この結果がどうなるのか気になるなぁ~。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしの歌謡曲(16) オー... | トップ | キイハンター OP・EDテーマ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
運動会といえば・・・ (北国の人)
2008-09-22 16:45:00
 こちらの小学校(北海道は5月下旬~6月にかけて行われます)でも、今年は雨に降られて大変だったようです。無理して競技を続けたんじゃないかしら。
 一番大変なのはお弁当の準備だそうです。雨で順延になってしまうと、また一から作り直さなくてはならないので・・・。そのまま持ち越す訳にはいかないし。

 私が小学生の頃はちょうど子供の数が多かった時期(いわゆる団塊ジュニア世代です。うちの両親は団塊よりももう少し年代が上ですが)でした。全体で1000人を超え、南空知地方で有数のマンモス校と呼ばれていました。
 1学年4~5クラスあり、1組が赤、2組が白、3組が青、4組が黄、5組が紫という風に色分けされていました。(5組はすべての学年には存在しなかった)
 私は競技よりもお昼のお弁当を食べることが楽しみな子供でした。
 幸いにも雨で順延、ということは6年間なかったような気がします。そういう点ではついていたかも。
 こちらでも「よさこいソーラン」をやっていましたよ。たしか6年生の競技(?)だったかも。
 私が6年生の頃は都はるみさんが歌う地元の「栗山音頭」を踊りました。
  
返信する
意味もなく ()
2008-09-22 23:10:37
中学校の運動会で、鹿児島おはら節を踊りました。
ちなみに、東京です。
当時の体育の指導書にでも、出てたのかしらん?
運動神経が鈍く、しかも理屈っぽかったワタシは、それを踊る意味がわからず…どうしてもそれに乗り気になれなかったのを覚えています。
フォークダンスもキライだったワタシが、その後ジュリアナで踊ったり(タダ券もらって1度だけですが)、サンリオピューロランドのキティちゃんダンスコンテスト(素人演芸仲間にそそのかされた)に出ることになろうとは
今も「鹿児島おはら節」は、よくわかりませんが、「黒田節」を聞くと、お酒を飲みたくなります
さぁけわぁ のめのめ のむなぁらぁばぁ~…っとな。
返信する
雨の運動会 (南 うなみ)
2008-09-22 23:19:32
雨の運動会はいやですよね。途中から無くなるのもつらいけど朝から雨やとうなみの時代には差し替え日の授業があって登校でした。最悪~。気分は運動会なのに授業ででも弁当もち。
運動会といえばうなみの通っていた学校では年に2回春の小運動会と秋の大運動会がありました。小運動会は父兄観覧はなし。まあ見たければ来ればぐらいの姿勢やったんで観客はほぼゼロでしたね。普通に給食もあり平日でした。大運動会には観覧もあり盛り上がりましたが小4からなぜか弁当ではなく簡易給食(菓子パン、パック牛乳、ウインナー、デザート)になってショックでした。うちの学校は親と一緒に食べないルールとはいえごちそう弁当は心躍るもんやったからね。
大佐さん家のご子息ののこり運動会での活躍を祈りますです。
返信する
Unknown (自由人大佐)
2008-09-22 23:25:02
>北国の人さん

 私はマンモス校の経験は無いので、大規模な運動会の経験がありません。(あ、一応高校は学年が10クラス、全校で30クラスの学校でしたが、「運動会」または「体育祭」という行事がありませんでした。)
 最近の小学生は観覧に来た保護者と一緒に食べますが、私が小学生の頃はそんな感じではなかったと思います。


>桃さん

 イイですネェ~、「黒田節」!
 私の小学校では「東京音頭」や「炭鉱節」を踊らされました。盆踊りかい!
 中学校の臨海学校ではフォークダンスが異様に盛り上がり、何度も何度も生徒がリクエストして踊った記憶があります。「オクラホマ・ミキサー」のドキドキが大好きです!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事