goo blog サービス終了のお知らせ 

失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

訪問者のみなさまへ

 みなさま、いつも「失われた時を求めて」をご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

 拙ブログでは私の個人的な「懐かしのもの」を追い求めております。同世代の方々には共感していただけるものも多いかと思います。
私が特撮作品やビートルズが好きなこともあり、どうしてもそちらに記事が偏ってしまうのは、ブログ主の権限とわがままと笑ってお許しください。

 カテゴリーでの検索では不便を感じると思います。左上に「インデックス」を用意いたしましたので、活用してください。

 さて、最近記事に直接関係ないTBをいただくのですが、
今後は記事に無関係なTBは削除させていただくように考えております。
お互いに気持ちよく進めていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。

これぞミスディレクション!(仮面ライダーカブト 13)

2006-04-30 12:19:23 | その他特撮関連
 先週の『カブト』を先にアップします。  私は初登場時から影山の存在に嫌悪感がありました。今回の、組織の内通者の捜索は正しいことをやっていると理解できますが、言動に嫌味な部分が多いと思います。胡散臭さが強いですネ。  矢車が登場し、ザビーに復帰するのだと期待しておりましたが、なんと影山がザビーの資格者になっていようとは‥‥。これには私も驚きましたが、ザビーゼクターが現れた時の嬉しそうな表情と、 . . . 本文を読む
コメント

G.I.Gって何?(ウルトラマンメビウス第3話)

2006-04-30 03:34:17 | その他特撮関連
 久々に週末の特撮番組を一気に見ました。つまり、やっと休みがとれました~。ですから、先週の分も感想を書いていきます。  正直言って、バードンって初めて見たので、それほど思い入れはありません‥‥(^^ゞ  「カラータイマー」という呼び名が久々に復活しましたネ。そしてカラータイマーについて自ら語るウルトラマンは初めてですよネ? とても新鮮に感じました。  海面の「水」を表現するCGはずいぶんと進 . . . 本文を読む
コメント (2)

俺達の翼(ウルトラマンメビウス第2話)

2006-04-16 01:16:03 | その他特撮関連
 サブタイトルは中村雅俊さんが主役のようです(^^ゞ(←『俺たちの旅』か?) まだ放送されていない地域の方々は、以下はネタばれになりますのでお気を付けくださいm(__)m  また、今回はツッコミが多いので、こちらからのTBは自粛いたします。  いきなりの『ウルトラQ』のOP効果音! 音で綴るウルトラ史は今回も健在でした。グドンの声も昔のままでした。  フェニックスネストって、「デカベース . . . 本文を読む
コメント

素材を活かしきれていない(仮面ライダーカブト 11)

2006-04-09 13:03:48 | その他特撮関連
 タイトルの言葉は、そっくりそのまま今回の脚本と演出に献上します。  私が『カブト』の面白いと感じている点を全て取り除くと、今回のようなエピソードになる感じです‥‥^^; セリフは面白かったのですが、作品の世界観というか、キャラの深みというか、そういうものが感じられない展開でした。  天道は「俺様」ですが、嫌味は無いハズです。「素直な考え方が周囲の人間には理解できない」というような雰囲気を感じ . . . 本文を読む
コメント (2)

全く面白いヤツだ(仮面ライダーカブト09、10)

2006-04-03 23:02:41 | その他特撮関連
 やっと『カブト』を見ることができましたが‥‥、先々週の分はヴィラ星人のお陰で「消された時間」となってしまいましたので、先週と今週の分だけです(T_T)  みなさんのレビューを見ると、天道が神父さんになったようで。  先週はザビーがカブト抹殺の命を受けての闘い? どんどん矢車の歯車(シャレちゃった(^o^))が狂っていき、顔つきが草加になっていきましたネ~。  仮死状態のようにしてザビーの裏 . . . 本文を読む
コメント

やられた‥‥orz

2006-04-01 22:09:35 | その他特撮関連
 ここのところの忙しさで最近2週間の週末の特撮番組をまだ見ていなかったのですが、息子が途中までそのビデオを見たらしく、途中で止まっていた上に昨日の『ドラえもん』と『ケロロ軍曹』を録画してしまいました‥‥。  まだ見ていなかったのに‥‥(T_T)  『ボウケンジャー』の途中からで、『カブト』は全滅です。先週のか今週のかが大問題です。  見られた分だけ、今週のとまとめて感想をアップします。 . . . 本文を読む
コメント

間接KISS(*^o^*) キャー!(仮面ライダーカブト07)

2006-03-13 00:25:07 | その他特撮関連
 いきなり登場か! ザビー、カッコいいっすネェ~。「マスクドフォーム」も顔の「蜂の巣模様」が象徴的ですし、「ライダーフォーム」は鋭角的なスズメバチのような複眼がシブい! 少し肩や胸のアーマーがゴツ過ぎる感じはしますが、動きに支障が無いようなのでOKです。  ところで、「masked」は無声子音の[k]にedが付いているので、edの発音は[t]になると思うのですが‥‥。「マスク『ド』フォーム」ではな . . . 本文を読む
コメント

サバかカツオか?(仮面ライダーカブト06)

2006-03-05 23:02:46 | その他特撮関連
 『カブト』はかなり気に入って見ています。科学っぽい(あくまでも「ぽい」)ところがあり、程よくハードな展開にけっこうハマっています。  天道は東京タワーに行けなかったのか‥‥。  机を蹴って携帯電話を取ったり、護送しているゼクトルーパーの喉元を蹴って一撃で倒したり、天道は相変わらず無駄が無く、超人的な戦闘能力を見せ付けてくれますネェ~~(^o^)  私は天道の「俺様」なところは面白いと感じて . . . 本文を読む
コメント

God bless me.(マックス36話)

2006-03-05 02:24:04 | その他特撮関連
 冒頭のカイト(「ディメンション・フォース?」)~ヒジカタ隊長~ミズキ隊員~ヨシナガ教授~エリーへと続くカメラワークは見事でした。カメラを振ってワンカットで見せていますが、それぞれの人物にピタッとアングルが決まっています。  四谷博士は、以前に登場したシャマー星人のキャラクターそのままで、OPで登場怪獣・宇宙人の紹介が無くても想像できてしまいました! 演じた渡来敏之さんは佐藤正宏さんの演じたキャ . . . 本文を読む
コメント

カニじゃないのか(^^ゞ(仮面ライダーカブト05)

2006-02-26 14:54:27 | その他特撮関連
 先週の最後に登場したフードの女性は、やっぱり岬でした。ヨシっ、これで彼女の顔をインプットしたゾ!  そこへ現れたのは沢木哲也‥‥ではなく、ZECTの幹部(?)。一瞬、本気で『アギト』と世界観が繋がっているのかと思ってしまいました(^^ゞ いやホント、マジで‥‥。  今日登場したワームはテントウムシなのですネ。最初に港に現れていたので、私はてっきり「カニ」だと思いました。青いカニといえば「シオマ . . . 本文を読む
コメント

素敵な子役たち(マックス35話)

2006-02-25 12:58:44 | その他特撮関連
 今回のエピは子役の2人が素晴らしかった! あの男の子の演技があったからこそ、このエピソードが成立していたと思います。特に、コンビニ袋から水を滴らせて怪獣を部屋に持って来た時の、何か凄いものを発見して嬉しそうな表情は絶品でした(^o^)  ホップホップは「グズラ」や「ジッポー」のようで、ほのぼの感が一杯でした。マックスとの戦闘シーンでは、シーボーズやスカイドンのような人間臭い演技も○(^o^)  . . . 本文を読む
コメント

食事中に肘をつくな!(仮面ライダーカブト04)

2006-02-21 00:34:11 | その他特撮関連
 前回の疑問が晴れました(^o^) ワームの擬態では記憶までコピーできるのですネ。だから留置場のウメコ(ワーム)は、待ち合わせのことや自分の境遇の話ができたのだと理解できました。  天道の「俺様」なところは、私はコミカルで気に入っています。良い意味で「ヒーロー然」としていると感じられます。このまま悩まずに、全てを知っているかのように毅然としたまま最終話まで突っ走ってもらいたいです。  ただ一つ気 . . . 本文を読む
コメント

平和が一番!(マックス34話)

2006-02-18 13:15:03 | その他特撮関連
 「平和を守ることが正義」。素晴らしい〆でした。  最近「正義」の基準が曖昧になり、どちらの側にも「正義」があるという不安定なヒーロー番組が増えてきているように思っていました。たしかに現実の戦争・内乱などにはどちら側にも「正義」が存在することは理解しています。相手の立場を思い図ることは大切なことですヨ。  「バルタン星人」が登場する『ウルトラマン』の「侵略者を撃て」でも、「バルタン星人にしてみれ . . . 本文を読む
コメント

これはミスディレクション?(仮面ライダーカブト03)

2006-02-12 21:50:02 | その他特撮関連
 祝・菊地美香さんご出演~!(*^o^*) でも私が望んでいるのは、アクションをこなす菊地さんなんですけれど(^^ゞ  視聴者にミス・ディレクションを誘う演出のつもりだったのでしょうか? しかし、あれでは丸っきり本物が留置されているようにしか見えません。  まず、ワームの「擬態」とは、姿かたちをそっくりに変身させることだと思っていましたが、留置場の中でお向かいの網タイツのお姐さんに身の上話をし、 . . . 本文を読む
コメント (1)

こんなのバルタン星人じゃな~い!(マックス33話)

2006-02-11 10:42:50 | その他特撮関連
 「バルタン星人」の完成度というのは、地球人とは全く異なる概念・生態を持っていて、コミュニケーションできる可能性が絶望的に低いことにあるのだと思います。こんなに饒舌なバルタン星人が登場するとは‥‥。飯島監督自らの脚本に期待しましたが、私としては残念です^^;  監督は劇場版『コスモス』でも「チャイルドバルタン」を登場させ、バルタン星人の友好的な面を描こうとされているのでしょう。多くの人がそんなバ . . . 本文を読む
コメント (3)