ハゲルの動く城

人生、否定も肯定も全て呑み込む、よう努力する.
最近記事が長くなっています.老後に読み返す楽しみ、という備忘録です.

大晦日

2012-12-31 21:44:47 | よもやま

大晦日です。今年の紅白は個人的に楽しみにしてます。誰が出るから、というのではありません。“歳”でしょう。歳をとった、ということでしょう。

ガキはたこ焼きでいいんだよ!


奥さま、一年ご苦労様でした。私の寝室へようこそ。掘りごたつで一杯やりましょう。


へっ! 何ですか君たち!占領されました。

左上に登山ザックが。これ、私のとっておきの部屋、です。 


ブログ通信簿

2012-12-27 09:33:33 | よもやま


私のブログ通信簿だそうです。おもしろー!

酒ちゃんブログのZさんつながりのROYさんのパクリです。
すみません、まだZさん、ROYさんとは面識ないですが…(^.^)。 

気楽度、マメ度はこの通りでしょうね(^.^)。
影響度、というのはきっと参照数、コメント数から判定しているのでしょう。努力が必要です(^.^)。
主張度ですが、これ何を基準に判定しているんでしょう…? 


X'masプレゼント(備忘録です)

2012-12-25 17:34:30 | よもやま


宴会も終わり…。寝てます。待ってます。
天地逆なんですが…(^_^;)。こんな写真出したら、将来見たら怒られるでしょうか。 


どうやら今年もサンタさんがやってきたようです。


今年は枕もとではなく、ツリーの下に置いて行ってくれたようです。


起きた時、枕もとの大きな靴下(毎年置いて寝るんです)がぺッタンコだったものですから、「今年は何故サンタさん来てくれなかったのかっ…(´д`、)!? アヤ、何か悪いことしたのかっ!?」と、起きた時の落胆たるやものすごいものがありまして、もう気の毒で気の毒で…(^.^)。 

 
ところが、ツリーの下にプレゼントを見つけるや、満面の笑顔。
「きれいに開けるのっ!」と集中…(^_^;)。
やっぱりお姉ちゃんとの歳の差、ありますねぇ。 


Wiiでした。

みんなで仲良くネ。
これからカラオケ地獄に付き合ってもらうわよイッヒヒ。 

 


Merry X'mas!(備忘録ということで(^_^;))

2012-12-24 22:39:33 | よもやま


昨日の今日で、シャシー高圧洗浄。
先日の記事でケルヒャー持ってます、と申しましたが、吹きかける場所がなく…。 


その後、祇園のイオンモールへ。
X'mas プレゼントにモロゾフいかが? 

 
ノリノリ ゴミ(袋)サンタ! 言うなっ!!!と。

 
肉食サンタ。ビール?サンタ。

 
一曲プレゼントよぉん。サービスよぉん。


女房、子供、新手のケーキ開発。久しぶりに長女露出。
神戸ロールに生クリームホイップをかけて、イチゴトッピングぅ!
これがうまい!結局ケーキ、スポンジね(^_-) 


うちの女性陣。クッキーも女。


クッキーもぺログリ(^.^)

ちょっと最近更新が頻繁過ぎで…(^_^;)


初滑りぃ\(^o^)/

2012-12-24 09:11:47 | レジャー(スキー、旅行、キャンプ)

埼玉から弟家族(の一部)が帰ってきました。
まぁ、埼玉といっても東京です。東京に住んでる18歳の女の子と14歳の男の子にとって広島の“NO 刺激”は凄まじく、何とか広島に興味を繋げたく、やったことがない、というスノボーへ。
幸いなことに雪\(^o^)/

初心者。まずはスノボー教室。


そら豆がリフトに乗ってますっ(◎o◎)!


こんな体型の漫画見ません?そら豆が足をはやしてる。


いとこのお姉ちゃんとお兄ちゃん。
「カルボナーラ、卵抜きで」だって、この子!? 


帰りは定番の“芸北オークガーデン”で温泉。
ほとんど貸切状態。雪見風呂でよかったぁ。


こんな感じ。大型車とすれ違うこの瞬間がとっても緊張。
この写真はまだ直線だからいいんですが、下りの左カーブで大型車とすれ違うのは血圧が上がるのが分かります。


下りの左カーブ、こうなるんですっ!
こうなったら相手がいなくてよかった、同乗者が怪我しなくてよかった、とプラス思考するしかありません。
こんなの4台見ました。 


で2家族でまた広起。
今回はちょっと高かった。うぅん…。やはり大人同士のコース設定した方が安いことを改めて学習。
でも楽しい集まりになりました。


サンフレッチェ優勝報告会の湯崎英彦広島県知事のあいさつ なんか変!

2012-12-20 15:54:40 | よもやま


サンフレッチェ 優勝報告会 湯崎英彦広島県知事のあいさつ

この演説なんか変じゃないか
50秒あたりからの言葉の選び方、変じゃないか
何が変かは、聞いた人の感性にまかせるとして…。
この人に県政を任せている県民として、愉快じゃないと思わないですか。
それにもっとスピーディに県政を動かせよ! 鞆ノ浦にしても、海の道構想にしても、掛け声だけで一向に動かんじゃん!


衆議院総選挙 結果

2012-12-16 22:43:50 | よもやま


自民党 単独過半数の大勝利、である。

良いのかなぁ…。この国の国民は右へ左へ大振れするなぁ。
体たらくな民主党が大敗するのは当然だろうが、一方の自民党は「国土強靱化基本法案」を提出して、10年間で総額200兆円をインフラ整備などに集中投資するという。国民は何だかなぁ、ってと思わないのだろうか…。
ただ期待していた維新は石原さんと組んで、結果大失速だったね。  

変わっていない自民党が大勝。

結局、変われないのは日本国民ってことなのだろう。
変われない日本国民に、日本国を変えることなんてできないっていう、ごく当たり前の結果が出ている。
自縛(自爆?)ってか!ジャンじゃん。 


衆議院総選挙⇒登山⇒いろいろ

2012-12-16 19:46:58 | 

今日は次女は習い事がなくて、暇そうにしています。
すると、「パパ、山登ろっ!」と(^.^)。 

まずは、衆議院総選挙。


今回私の小選挙区にはこの人は、という人はいません。私にとっては…。でも相対的にこの人、という方に投票しました。
子供が興味あるようなので書かせました。字が間違ってないことは十分確認。
比例代表は“この党”というのがありますので迷わず投票。
最高裁判所裁判官に関して、今回初めて、携わった裁判と判決の資料を投票所で見させてもらいましたが、分かりやすい要約がなく、読むのも面倒になって、結局は誰も不信任にしませんでした。 きっと憲法判断や、重大刑事犯の判決で有名どころがあるはずなんですがねぇ。


さて、投票を済ませて娘と一緒に、近場の“武田山”へ登山です。
セブンイレブンの向うに見えるのが目指す“武田山”です。 


登山中や、頂上で飲み食いするものをコンビニで買い物するのがまた楽しい。
降りてから祇園イオンモールでアイス食べるんだから買いすぎるなよ、と。 


12時、登山開始です。


「サバイバル、サバイバル」と言いながら困難に立ち向かう娘。
去年買った登山ズボン、もうこんなに短くなっています。この子、私の子供と思えないくらい足が長く…。 



「これってバディって言うんだよっ。助けてあげる!」って(^.^)。


娘がどんぐり拾いながら登りましたので少々遅れましたが、まぁまぁでしょう。


頂上の岩から景色を眺めます。




なんだか5月のヨセミテ国立公園の記事を思い出すような、娘リスちゃん。


こんな感じです。


さて下山。難しそうに降りるのがサバイバル、と。


イオンモールの駐車場から経済大学越しに武田山を見ます。


娘、何かバイクが好きなんです。「アヤ、こっち(画面左)買うから、パパこっち買ってよ。アヤが大人になったら一緒に走ろ」ですって。


お約束の“31アイスクリーム”。


フォードエクスプローラの試乗へ。
娘、相当気に入ったようです。牽引車としては優秀でも燃費がなぁ…。 

充実した一日でした。
でもこの娘、この記事を書いているたった今現在、習い事へ行ってます"(^_^;)"。 


ボート釣りオフ

2012-12-16 09:35:21 | レジャー(スキー、旅行、キャンプ)


ボート釣りオフ、決行しましたよぉ。
12/15(土)、場所は流川通りの広起さん。
メンバーは、ほんだわりゃさん、奇跡の男Mさん、Oちゃん、酒ちゃん、 taitsuritaiさん、DEKOさん、英ちゃん、ポッキーパパさん、八ちゃん、私ゲルゲルの10人。
今回発起人の私は、酒ちゃんとポッキーパパさんのお二人としか面識はありませんでした。ていうか、それも1,2回しかお会いしたことがありませんで、他の方々とは全くの初対面。
でも、“ミニボート釣り” の同好は、すぐに打ち解けて話は大盛り上がり。それに事前にHP(ブログ)でお顔は大体分かってる方もおられて。
私を含めてほぼ全員酒ちゃんつながり。幹事としては、酒ちゃんがお付き合いされている方なら良い人柄の方ばかりだろうと思っていましたら、まさにその通り。この会は酒ちゃんの会みたいなものです。ありがとうございます、酒ちゃん。
今回、ブログでSNSをやって、実際にオフ会まで持ち込めたという、非常に良い展開です。 きっとこの会は継続していくのではないかと思います。
写真をプレゼンしながらのお話って、いままでやってきて外れないんですよ。話題提供、画像付きでみんなに振れるでしょ。
宴は盛り上がりすぎて、飲み放題2時間制限を1時間もオーバーしてしまいました。
大将、良い場所、美味しい料理を提供して下さってありがとうございました。

では皆様、良いお歳をお迎えください。
それぞれの来年の目標、達成できますように。 

メンバーさんの中で、このオフ会を記事にしてくださるとき、何らかの形で記事から広起にリンクしておいて下さるとうれしいです。
また、飲食しに行って差し上げてくださいねぇ。相当便宜立ててくださいましたm(__)m。

さて、今回のオフ会で挙がった懸案としまして、
1.ボート旗を作りましょう。デザインはどうする?
2.メーリングリストを運営しましょう。
3.7/8を創立記念日といたしましょう。創立記念日だって…、うれしげー(^.^)。 
この三つ。メーリングリストに関しては私でご用意できると思います。来年の早い時期に用意できると思います。

あと、そうそう、皆さん、次回も写真のプレゼンテーションしましょうねぇ。
で、これから写真を撮られるときは、逆光補正、構図取りなど見栄えのいい写真を撮ることも念頭においてシャッターを切りましょう。
それからサイズを長辺800pxに縮小するやり方、覚えてくださぁい。
ではでは。 

 


007 ネタばれ注意報 まだ観てない人は読まないでね。

2012-12-13 16:49:13 | よもやま


観たい観たいと思っていた“007 スカイフォール”、やっと観に行くことができました。

はっきり言って、なんじゃこれ?

ランボーダイハードになっちゃってる。知的な何か、というよりもひたすら腕力。
それにボンドガールがいない。あの黒人さんがそうなの?彼女でも良いのだけど、今までのボンドガールの絡みとは全く違う。

はぁ、ダニエル・グレイグ、カッコ良いのに…。 


備北丘陵公園 イルミネーションキャンプ

2012-12-09 21:13:35 | レジャー(スキー、旅行、キャンプ)

TMLオフ会?ということで備北丘陵公園のイルミネーションを見に行きました。
とってもきれい。広島のドリミネーションよりきれいですし賑やかです。 


スカパラダイスオーケストラのご機嫌な生演奏。ノリが良くって楽しかったです。
雪が降ってきました。 


なかなか良い写真です。南ちゃんの奥さんが撮ってくれました。焦点深度浅く撮ってあるのは狙ったの?


いやぁ、絵に描いたような雪中キャンプになりました。
それにしても、今のデジカメって、いい感じで雪が映りこみますねぇ。 


南ちゃんご一家です。私得意の「竜馬の塩鍋」。評判良かったぁ。
おいっ!オレの写真も撮ってくれっ! 


すごい。ジオラマみたい。


朝になるとこんな感じ。


クッキー、さまよってます。こんな雪、初めて!
今回の雪中キャンプ、いろんな学習ができてとても有意義でした 


寒くて寒くて。ガタガタです。


オーニング、雪が積もって潰れそうでした。これは半分以上落しての写真です。


南ちゃんの車と。


12/9 お昼。南ちゃんさよならぁ。楽しかったですねぇ。お気をつけて。 

 

 


朝出勤の途中モーニング食べましたぁ

2012-12-03 15:45:53 | よもやま

今朝は登校の次女が「一緒に行こ」というので、朝一緒に玄関を出ました。
バス停でバイバイ。
私的には朝食抜きで30分早い出発。
で、何十年か振りでモーニング。いやぁ、歩き始めていつかモーニング食べに朝の喫茶に入ってみたいなぁ、と思っておりました。
本通りのこの交叉点、3角にモーニング店が。

1.ロッテリア
 



2.TULLY'S
 

3.アンデルセン

さて私はどの店に入ったでしょう。

正解は、2の"TULLY'S"。ワンコインの500円。この店、メジャーなの?
入って1Fに3人別々に若い男女が。みぃんなスマホ見てます(^.^)。 
でも、アンデルセンって高いよなっ。600~800円だって。それでも若い女性は入ってるよな。朝をお洒落に演出したいんだろナ。


で、再出発。平和公園東詰めの橋。なんと凍ってました。 


トンネル崩落事故

2012-12-03 10:52:22 | よもやま


笹子トンネルでトンネル(構造物)崩落事故。普通に走行中の車が一瞬にして押しつぶされてしまった。犠牲者の方々に於かれては、気の毒でならない。

こういう事故が起こるといつも思う。
平成3年3月に広島市安佐南区で起きたアストラムラインの橋桁落下事故。当時私も救急搬入された患者さんの診療に当たったのが思い出される。
巻き込まれたヒトと間一髪で免れたヒトの差は何なのか。

広島にも山陽道の志和トンネル、安芸トンネル、武田山トンネルが同じ構造物だという。
いつも通ってる道じゃん。怖い。