ハゲルの動く城

人生、否定も肯定も全て呑み込む、よう努力する.
最近記事が長くなっています.老後に読み返す楽しみ、という備忘録です.

ガングリオン

2014-11-19 23:02:21 | 釣り

先日から左足関節外側に大きな大きなガングリオンができてしまいました。
ガングリオンとは言ってみれば“関節包の憩室炎”です。

痛そうでしょぉ。登山なんて出来ゃしません。

さて、治療はどうするか…。根治的手術療法と、姑息的内容物排出療法があります。

で、今回は後者を選びました。
ヘボ整形に下手な手術をされると大変なことになるからです。深くは申しません。


知り合いの皮膚科の女医先生に処置していただきました。
太っとい針で刺して、ブチューと絞り出します。 


ぶちゅー!じゅるじゅるじゅるぅ。
イチゴゼリーのようなきれいな内容物が出てきました。

さて、抗生剤を飲んで、感染しないようにしないといけません。感染すると化膿性足関節炎になって大変なことになります(拝)。
週末の連休はまだ山へは行かない方が良い、と(T.T)。 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (酒ちゃん)
2014-11-20 06:08:05
私も右手首付近の甲に出来て、ボートに積み降ろしに難儀してました。
ある日、反射で手首を思いっきり曲げたら、ブチュって潰れて、治りました。
その時の痛かった事・・・・。(笑)
返信する
Unknown (ゲル)
2014-11-20 10:18:21
そうなんです.ぶちゅっと自潰したら、汚く自潰するので、感染の恐れが高くなります.ですから医療で清潔に処置してもらいました.
化膿性関節炎は大変な事態になっちゃいます.
化膿しなかった酒ちゃんはラッキーでした.
返信する
Unknown ()
2014-11-21 23:17:17
お久しぶりです。
ガングリオン、右足甲に3cmぐらいのが私にもあります。
皮膚科に行ったら「これは皮膚科ではなくて整形へ行ってね」
といわれ整形に行きましたが、「関節の袋取り出すか、内容物を注射で排出するかだね。でも再発するよ。ま、自分で潰しても一緒だけど。」とのこと。
結局、自分で潰して、1週間は消えてましたけどまた出てきたのであきらめました。
私は潰したとき、中でグチュ~といってましたけど痛みは皆無でした。
簡単に完治する方法あればいいのですが・・・
返信する

コメントを投稿