あまりにも痛ましい交通事故が続く。
京都、京都、愛知、千葉と立て続け。
後の3件は全て若いにーちゃんの不注意で起きている。
同じ年頃の子を持つ親として、親の気持ちはいかばかりかと涙が出る。
ウチの子が車の下敷きになったら、と思うとなんとも言葉が出ない。
子供には横断歩道は青信号になっても左右を見て渡るように。
運転手がお前を見てるかどうか、運転手の顔を見るように努力しろ。
道を歩く時は本を読んだりゲームしたりしないで、できるだけ周りをきょろきょろしながら歩きなさいよ。場合によっては後も見ろよ。
たとえパパ、ママの車であっても真後ろにいてはだめ。少なくとも死角にはいらない所にいなさいよ。
と言って聞かせている。
何故こうも立て続けに続くのか。悲しい。
黄砂もなくなって、あまりに良い天気だったのでぱちり。
ドライブレコーダーですけど。
通勤中です。
毎朝、平和大通りを東から西へ、ほぼ端から端まで走ります。
これから1週間ちょっと、フラワー一色になります。
元はこれです。
私が横になろうとするとヘッドクリアランスが小さすぎて上段ベッドの床裏が結構顔に近くて圧迫感がありました。
で、このように加工。
おぉっ!!ぴったりじゃん。
計測して予測どおりにぴたっとはまると感激します。
ヘッドクリアランスもまずまず。前ほど圧迫感を感じなくはなりました。
でも、上段ベッドを蝶番つけて跳ね上げられるようにしようかなぁ。
アドリア390って車のトイレについているシャワーホースですが、全くダメダメ。
この前なかなか出ないので力入れて出して、またぐじゅぐじゅ押し込んだら、もう出てこない。
そればかりか水漏れが始まった。
デルタリンクさんへもってって見てもらうと、パッキン?が折れてて新品交換しないと、と。
で、テクニシャンと話合って、無しにしよう、ということでシャワー取り外しぃ(画面左の黒の丸い2つがフェルトのふた)。
さて無くなったシャワーの替わりですが、5Lのポリタンクに新鮮な水を入れて使うことにしました。
どうせ歯を磨くのにも、清水タンクからって言っても、ばい菌ウヨウヨの汚い水が出てくるんだから、もういらないでしょ。シャワーも別に使わんし…。
これで綺麗な水で歯を磨けます。皆さん、結構清水タンクからの水で歯を磨いてませんか?
で、そのポリタンク、どこに置くか、ですが、壁です。壁しかないでしょ。
ということで写真のように加工しました。5Lと結構重くなりますので、中空アンカーを打ってねじ止め+ヒモ固定です。いやぁ、始めてトレーラーに6mmの下穴を掘りましたヨ(^_^;)。勇気いったぁ。これでこの車の下取り価格は大幅ダウンでしょう(^_^;)。
えぇいっ!!こりゃ別荘よ。自分の家を加工しない人はいないでしょっ(^.^)
完成形
キャプテンスタッグの5Lポリタンクが付いてます。
台座を下から見たところ
台座を上から見たところ
トレーラーの後壁。
見えますか?
トイレの加工をして中空アンカーを打ったお陰でねじ頭がちょっと出てしまいました
また下取り価格が下がったぁ
まぁ、学習、学習ぅ