goo blog サービス終了のお知らせ 

韓国・巨済(コジェ)市 公式ブログ

韓国旅行にもおすすめ!元気いっぱい巨済ガールが、巨済の魅力をお届けします!

【韓国料理/巨済】寒い冬は温かい食べ物で温まろう!!

2013年12月10日 |   L海の幸(魚介類)
皆さんこんにちは^^ 今日も韓国はかなり寒いです。昨日雨が降って影響もあるのかソウルは昼間でも0~1度をさしています。韓国の冬は東京などと比べものにならないくらい寒いので、韓国旅行に来られる方はくれぐれも防寒対策をバッチリしてきてくださいね!!!

さて今日は久々に巨済の美味しいグルメなお店をご紹介してみたいと思うんですが、こんな寒い時期でも巨済はやはり海辺の港町ということもあって毎日新鮮な海の幸が魚市場に上がっています。今日もそんな海の幸を使った料理が自慢のお店をご紹介してみたいと思います。

韓国料理、巨済


今回ご紹介するお店の名前は「サムダドチョンボッチュッ」。ここはどちらかと言うと朝ご飯を食べに来る際にオススメしたいお店なんですが、何のお店かわかりますか~?

韓国料理、巨済

韓国料理、巨済

お店の中はざっとこんな感じ^^ 非常にきれいなお店ですね。

韓国料理、巨済

韓国料理、巨済


私巨済ガールがオススメするこのお店のイチオシメニューとはズバリこの「アワビ粥(チョンボッチュッ)」(15,000ウォン)です!!! 巨済の海で獲れた新鮮なアワビを使ったお粥は消化も良く、胃にもやさしいので少し食欲が沸かない朝ご飯にはピッタリかと思います。

韓国料理、巨済


お粥の他にもこのアワビの刺身丼(15,000ウォン)やアワビの刺し身盛り合わせ(小:50,000ウォン)など様々なアワビ料理が味わえます^^

この冬は是非、巨済の美しい海で獲れた新鮮なアワビを食べに巨済へ来てくださいね^^(写真引用:巨済の愛<コジェサラン>ホームページ、http://www.geojesarang.net/)

韓国料理、巨済


赤丸の部分がサムダドチョンボッチュッです。古県(コヒョン)市外バスターミナルまでバスで向かいます。バスターミナルからサムダドチョンボッチュッまではタクシーで向かいましょ~。(所要時間:約21分 料金:約10,100ウォン)

※ソウルと釜山から古県市外バスターミナルまでのアクセスは以下の記事を参考にしてください↓

【巨済に行ってみたいと思ったら】
→ソウルから巨済へのアクセス方法は?
→釜山から巨済へのアクセス方法は?


ブログランキングに参加中! 
ポチッと押していただけると、ランキングがアップするので嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村


海の都市、韓国巨済のさらに詳しい情報はモバイルサイトでもチェック
巨済 コジェ

【韓国旅行/巨済】巨済旅行の最後も新鮮な海の幸で締めくくろう!!

2013年11月25日 |   L海の幸(魚介類)
皆さんこんにちは~^^ 韓国は日に日に寒さが増してきています。韓国旅行に来る際は是非、暖かい格好で来てくださいね~!!!

さて今日は、皆さんが韓国旅行で巨済に来た帰り際に寄ってほしい古県(コヒョン)市外バスターミナル近くのグルメ店をご紹介してみたいと思います。旅の最後もやっぱり巨済らしく海の幸が味わえるお店で締めくくりましょ~^^

韓国旅行、巨済


古県市外バスターミナルのすぐ近くにある「ウンスニネ食堂」です。ターミナルから歩いてものの5分くらいの場所にあるので、帰り際によるにはピッタリですね^^

韓国旅行、巨済


カニのケジャン(10,000ウォン)、巨済の新鮮な魚を使った塩焼き(8,000ウォン)などの他にキムチチゲ、スンドゥブチゲ(共に6,000ウォン)などもあります。家庭的な料理も味わえるお店です。

韓国旅行、巨済

韓国旅行、巨済


サバの塩焼き、カニのカンジャン(醤油)ケジャンを頼んでみました。とても美味しかったです^^ 韓国旅行で巨済に来たなら旅を締めくくる上で是非、寄ってみてください!!^^

韓国旅行、巨済


赤い丸のところがウンスニネ食堂です。古県(コヒョン)市外バスターミナルまでバスで向かいます。バスターミナルからウンスニネ食堂までは徒歩で向かうのが便利です。(所要時間:徒歩約2分)

※ソウルと釜山から古県市外バスターミナルまでのアクセスは以下の記事を参考にしてください↓

【巨済に行ってみたいと思ったら】
→ソウルから巨済へのアクセス方法は?
→釜山から巨済へのアクセス方法は?


ブログランキングに参加中! 
ポチッと押していただけると、ランキングがアップするので嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村


海の都市、韓国巨済のさらに詳しい情報はモバイルサイトでもチェック
巨済 コジェ

【韓国旅行/巨済】新鮮な牡蠣を贅沢に丸焼き! 名店で海鮮を思う存分楽しもう♪

2013年11月18日 |   L海の幸(魚介類)
皆さんこんにちは~^^ 今日は韓国に待望の初雪が降りました。いよいよ冬本番といった感じになってきたので韓国旅行に来る方は防寒対策をしっかりして温かい格好で着てくださいね^^

さて、少し前に“巨済8品”でもある牡蠣についてご紹介したのを覚えていますでしょうか? 今日は冬に旬の季節を迎える世界でも認められている巨済の牡蠣をはじめ、新鮮な海鮮の網焼きが味わえる人気店「ハチョンクルクイ」をご紹介します!

韓国旅行、巨済


☆牡蠣の記事をまだ読まれていない方はこちらも↓合わせてお読みください☆
【韓国旅行/巨済】絶対食べたい!!! 巨済市が世界に誇るプリップリの絶品「牡蠣」

韓国旅行、巨済


まさに牡蠣のシーズン真っ只中の今、押さえておきたいのがこちらのお店。店の目の前に海から新鮮な魚を直接仕入れているため、鮮度バツグンの魚介が味わえます。今の時期だと、牡蠣は予約をしないと食べられないほど人気があるんですよ! たっぷりと身が太ったクリーミーな牡蠣を豪快に網焼きにして食べると、牡蠣本来のおいしさを堪能できます。ほかにも、豚肉の代わりに牡蠣でつくる酢豚「クルタンスユッ」や牡蠣のおかゆ「クルジュッ」など、さまざまな調理法で牡蠣が楽しめますよ♪

韓国旅行、巨済

韓国旅行、巨済

韓国旅行、巨済


もちろん、牡蠣以外の海鮮も充実していますよ! 牡蠣の次に人気があるのが、お店の社長が直接捕まえてくる小さな子どもうなぎ「トルジャンオ」。うなぎ特有の臭みと油分が少なく、やわらかくてさっぱりとした味わいが特徴です。トルジャンオは甘辛いタレをたっぷりと塗り、ホイル焼きで食べましょう。また、釜山など韓国の南の方でとれるハーブ「バンアイッ」に包んで食べるのがオススメ。香り高いハーブは魚料理と相性バツグンなんですよ。

韓国旅行、巨済

韓国旅行、巨済


ほかにもアナゴの刺身やエビの網焼きなど、巨済で採れた新鮮な魚介が思う存分楽しめます。これからが旬のおいしい牡蠣。韓国旅行に来る際はぜひ食べに行ってみてくださいね♪(写真引用:巨済の愛[コジェサラン]ホームページ、http://www.geojesarang.net/)

韓国旅行、巨済


赤い丸のところがハチョンクルグイです。古県(コヒョン)市外バスターミナルまでバスで向かいます。バスターミナルからハチョンクルグイまではタクシーを利用するのが便利です。(タクシー所要時間:約23分、料金 :約11,000ウォン)

※ソウルと釜山から古県市外バスターミナルまでのアクセスは以下の記事を参考にしてください↓

【巨済に行ってみたいと思ったら】
→ソウルから巨済へのアクセス方法は?
→釜山から巨済へのアクセス方法は?


ブログランキングに参加中! 
ポチッと押していただけると、ランキングがアップするので嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村


海の都市、韓国巨済のさらに詳しい情報はモバイルサイトでもチェック
巨済 コジェ

【韓国旅行/巨済】栄養たっぷりのタコ料理で寒~い冬を乗り切ろう♪

2013年10月28日 |   L海の幸(魚介類)
皆さんこんにちは~^^ 急に寒くなってきて、風邪を引いてしまった方も多いのではないでしょうか? 今日はそんなときにぴったりの巨済の名物料理をご紹介したいと思います! 体が元気になる料理を食べて、冬も旅行を楽しみましょう。

韓国料理、巨済


今回オススメする料理は、ピリッと辛いタコと豆もやしを炒めた「メウンコンナムルナッチ」です。タコは“倒れた牛も起こす”といわれるほど、 良質の脂肪酸や鉄分、カリウムなどが豊富で栄養満点なんですよ! コリコリとした弾力のある新鮮なタコとシャキシャキとした食感の豆もやしは相性バツグン。炭火で焼き上げるため、香ばしい香りが食欲を誘います。また、注文をする時に辛さを決められるので、辛いものが苦手な方も大丈夫ですよ♪

韓国料理、巨済


この名物料理が食べられるのはタコ料理の名店「チョバンナッチ」です。タコの炒め物「ポックンナッチ」やタコを贅沢に使った水炊き「ヨンポタン」などでも有名なんですよ。お水の代わりに高血圧や成人病予防にも効果があるといわれている「そば茶」を提供するなどうれしいサービスも!

韓国料理、巨済

韓国料理、巨済


辛くておいしい新鮮なタコはやみつきになりますよ。巨済に来たらぜひ食べてみてくださいね!! 寒い冬を乗り切るパワーは、栄養たっぷりのタコ料理で補いましょう♪(写真引用:巨済の愛[コジェサラン]ホームページ、http://www.geojesarang.net/)

韓国料理、巨済


赤い丸のところがチョバンナッチです。古県(コヒョン)市外バスターミナルまでバスで向かいます。バスターミナルからチョバンナッチまではタクシーを利用するのが便利です。(タクシー所要時間:約16分、料金 :約9,700ウォン)

※ソウルと釜山から古県市外バスターミナルまでのアクセスは以下の記事を参考にしてください↓

【巨済に行ってみたいと思ったら】
→ソウルから巨済へのアクセス方法は?
→釜山から巨済へのアクセス方法は?


ブログランキングに参加中! 
ポチッと押していただけると、ランキングがアップするので嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村


海の都市、韓国巨済のさらに詳しい情報はモバイルサイトでもチェック
巨済 コジェ

【韓国料理/巨済】冬にぴったり!!! 海鮮たっぷりの名物鍋に舌鼓♪

2013年10月22日 |   L海の幸(魚介類)
皆さんこんにちは^^ 日本もだんだんと寒くなってきましたか? 韓国では、朝と夜は冷え込みはじめ、早くも鍋料理が恋しい季節がやってきました! そこで今日は、巨済に来たら必ず食べたい絶品鍋「トンテタン」が味わえるお店をご紹介します♪

韓国料理、巨済


まず、トンテタンをご存知でしょうか? 韓国料理が好きな方でもあまり聞いたことがないかもしれませんね。トンテタンの「トンテ」とは、冷凍させたスケトウダラのことを指し、「タン」は鍋という意味です。つまり…タラの身やアラ、卵まで余すことなくタラがたっぷり使った贅沢な鍋です! 写真を見ていただくと分かるように、スープが真っ赤…。タラの旨味が染み出たスープに、ニンニクや唐辛子などの香味材料をふんだんに使い、ピリ辛に仕上げているところもポイントなんです! 寒~い冬に食べると、体の芯から温まりますよ。

次に「トンテタン」が楽しめるお店をご紹介します!「巨済島捕虜収容所遺跡公園」の正門の向かい側にある「センセンイトンテタン」です。

韓国料理、巨済


ココで食べられる「トンテタン」は、江原道(カンウォンド)から仕入れた身が引き締まったタラをふんだんに使い、旨味を凝縮したスープが人気の秘密。深い味わいのあるピリ辛スープに地元の人たちも太鼓判を押しているんですよ。タラは大きめに切って入れているので、プリップリの食感も楽しめます♪

韓国料理、巨済


韓国では、海鮮鍋のお店で外せないサイドメニューといわれる「へムルチム」もぜひ! へムルチムとは、さまざまな魚介類と豆もやしをとろみをつけた辛~いヤンニョムで煮込んだ料理です。ココで食べられるへムルチムは「ファンテへムルチム」といい、エビやタコなどの定番の魚介のほかに、乾燥させたスケトウダラ「ファンテ」を使用し、贅沢な一品に! 新鮮な魚介を思う存分味わいましょう。

韓国料理、巨済


海に囲まれ、海鮮が豊富な巨済ならではの名物料理がいっぱいの名店です♪ この冬は巨済名物ピリ辛「トテンタン」で温まりませんか?(写真引用:巨済の愛[コジェサラン]ホームページ、http://www.geojesarang.net/)

韓国料理、巨済


赤い丸のところがセンセンイトンテタンです。古県(コヒョン)市外バスターミナルまでバスで向かいます。バスターミナルからセンセンイトンテタンまではタクシーを利用するのが便利です。(タクシー所要時間:約6分、料金 :約3,300ウォン)

※ソウルと釜山から古県市外バスターミナルまでのアクセスは以下の記事を参考にしてください↓

【巨済に行ってみたいと思ったら】
→ソウルから巨済へのアクセス方法は?
→釜山から巨済へのアクセス方法は?


ブログランキングに参加中! 
ポチッと押していただけると、ランキングがアップするので嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村


海の都市、韓国巨済のさらに詳しい情報はモバイルサイトでもチェック
巨済 コジェ