月下、飲んだり読んだり

~何はなくとも一杯の酒~

Lezione 5  動詞の活用

2010年03月09日 15時40分54秒 | イタリア語
桃の節句も過ぎたというのに山陽地方は雪です。寒い!
久々にイタリア語の復習をアップ。訳も書いてみました。

この課は動詞の活用について。
イタリア語は動詞の活用によって誰が話しているかが一目瞭然です。
よって主語は省略されます。慣れれば便利な言語だと思います。

例えば一文目の Dove abiti?について言えば
Dove=Where
abitiは「abitare:住む」の変化形。
現在形についてだけ言えば、以下のように変化します

abitare…原型
abito………私
abiti………キミ
abita………彼、彼女、あなた
abitiamo……私たち
abitate……キミたち
abitano……彼ら、あなたたち

本来は
私は~に住む=Io abito in~。なのですが
英語のIに当たるIoやYouに当たるTuは省略されます。
話し言葉だけでなく
書き言葉でも主語が省略されるので
動詞の変化を正確に暗記することが必要です。
人称に限らず、現在過去未来…いろいろ変化します。
イタリア語はこの、動詞の暗記が一番大変だね。



では本文。============================

A: Dove abiti?
B: In Via Verdi. E tu, dove abiti?
A: Abito fuori città, un po' lontano.
B: Lavori qui a Milano?
A: Sì, in una ditta giapponese. L'ufficio è in Piazza Duomo. Eccolo lì.
B: è proprio in centro!
A: Sì, ma per me non è molto comodo.
B: Devi prendere l'autobus?
A: Sì, per forza. Prendo anche la metro. Vorrei abitare qui vicino, ma è difficile trovare una casa.
B: In ufficio che lingua parli?
A: Inglese e giapponese. E tu, che lingua parli oltre l'italiano?
B: Parlo inglese e un po' francese. Capisco anche lo spagnolo.

(HAKUSUISYA "nuovo passo a passo")


A: どこに住んでるの?
B: ヴェルディ通りだよ。キミはどこに?
A: 市外よ、少し遠くの。
B: このミラノで働いてるの?
A: ええ、日本の会社でね。オフィスはドゥオーモ広場にあるの。ほら、そこ。
B: まさに中心地だね!
A: ええ、でも私にとってはさほど都合が良くないの。
B: バスに乗らないといけない?
A: どうしてもね。地下鉄も乗るの。この近くに住みたいけど家を見つけるのがむずかしくて。
B: 会社では何語で話すの?
A: 英語と日本語よ。キミはイタリア語以外に何を?
B: 英語とフランス語を少し。スペイン語も分かるよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿