月下、飲んだり読んだり

~何はなくとも一杯の酒~

いいニュース

2010年02月26日 21時13分25秒 | 暮らし
サントリーとニッカウヰスキーが受賞したらしい。

「響21年」は世界最高峰のブレンデッドウイスキーに、
「竹鶴21年」は世界最高峰のピュアモルトウイスキーに選出されたとか。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100226/bsc1002261407013-n1.htm

今日は頭が痛くて
どうにもがんばれない1日なんだけれども

フィギュアスケートは良い試合だったし
日本のウィスキーは頑張っているし
特にニッカは好きなブランドでしみじみうれしいし

夫も子供たちも元気だし
いい1日だったと言えるのかな。


笑ってしまう

2010年02月24日 14時30分42秒 | 仕事
ありがたいことに
人から人の「ツテ」でお仕事をいただいたのですが
笑ってしまうほど分からないジャンルの音声です。
くっくくく。
とりあえず穴だらけにしておいて後で調べよう。うん。

得意分野の音声、来たことないやーん!
と言いたくもなりますが
よく考えたら得意ジャンルが狭いだけか!
しまった!

それにしても知らないジャンルのことを
いろいろと聞けてお得な商売ですね。
インプット・インプット。

〆切に追われるスリルは
英文入力時代に経験してきたので
にやにやしながら起こしております。
時間ないのにフィギュアもしっかり観戦…。
いやー、よくもまああんなに滑るところで
転ばないでやれるねえ…。

観戦と同時進行で今夜のおかずも完成。
そろそろ子供に料理を教えんといかんなあ。


鳥人間

2010年02月23日 09時59分39秒 | 名言

カーリング面白すぎる。
スイスは強すぎる。なんて正確なんだ!

私たちはお茶の間でぼーっと見ていられるけれども
オリンピック選手たちの努力は並大抵ではないんだろうなあ。

特に、スキーもスケートも苦手な私にとっては
冬季オリンピックはすごすぎる。
「鳥人間」がいっぱいいるかのようです。
選手みんながチャレンジの怪物に見えます。

以下はオリンピックの名言を集めた
日刊スポーツのページ。(beijing2008特集)

円谷幸吉さんの「私はレース中、後ろを振り返りません」は悲しすぎる。
人生はいろいろだな。

http://beijing2008.nikkansports.com/word/player/top-player.html


書きたいこと

2010年02月20日 01時53分49秒 | 日本語
先日、

「職探しに煮詰まったので、映画を観てきました。」
と書きましたがこれは間違いですね。

「職探しに行き詰まったので、映画を観てきました。」
が正しい表現かな。
いや、もっとイイ表現もあると思います。
ともあれ「煮詰まる」は「完成間近」という意味では?と
教えてくださった方がいました。ありがとうございます!
ご意見はとてもうれしいです。

本日は、ここ数時間、
スコッチウィスキーをいただきつつ
「書く仕事をしたいと言っても何を書きたいのか」について考えました。
酔ったアタマのほうがシンプルに考えられる気がします。

最後に書きたいものは小説。
そのために日本語力を磨きたい。
どういう道を辿るのか、
いつ脇道に逸れるのかは分からないけれども、

現状としてはテープ起こしの仕事→リライティングで日本語力を磨きたい。
しばらくは、この仕事を全力でやる。
そのために労力を惜しまない。

ここまではハッキリしましたが、
今後、どのルートで「ライティング」をしていくのか。
ぜんぜん分からないなぁというのが正直なところですけれども
まぁ、いっか、と思います。
数年後に見つかればいい。

先日の「職探し」は、この「ライター」分野のことだったのですけれどもね。
ライターといっても千差万別。
得意分野も確立していないのに
数時間探しただけでいいご縁は見つかりませんよね。


-自分の意見や主張を書きたいのではない
-他人の書きたいことの手助けをしたい
-キレイな日本語を量産したい
-いつか創作がしたい


ということがはっきりしたので良かったかな。
ま、酔っ払いの戯れ言なんですけれども。


「ゴールデンスランバー」

2010年02月17日 19時48分42秒 | 暮らし
職探しに煮詰まったので、映画を観てきました。

○「ゴールデンスランバー」http://www.golden-slumber.jp/

伊坂幸太郎原作。
彼の作品にはキライなものもあるけれど
『ゴールデンスランバー』はとても好きで。
だからこそ、ダメ映画だったらいやだなと思いつつ
キャストをみて、観に行くスイッチが入りました。

堺 雅人
香川照之
劇団ひとり
吉岡秀隆
竹内結子

あたりに注目するべく鑑賞したのですが
(劇団ひとりが一番好きかもw)

濱田 岳
渋川清彦
永島敏行

そして、
伊東四朗と木内みどり!ベンガルも!

彼らに泣きましたよ、ええ。
もちろん上記の5人もよかった。
全体的に配役がとてもいいように思いました。
それにテンポもいい。ムダが無い。

原作が好きな人は観るべきです。
原作に忠実、いや原作以上の良さ。☆4つ半!

昨年の「ディア・ドクター」に引き続き
いい日本映画に出会えてとてもうれしいです。

監督は中村義洋さんか。注目しますよ!!


飲み屋の雑談

2010年02月15日 21時44分27秒 | 日本語
のような感じで聞き流せるのがいいね、Twitter。
隣の席のおっちゃんの話を聞いて「くすっ」となる感じ。
関西人な私は
「ちょっとおっちゃん、そりゃないでしょ」と突っ込みも入れちゃうし。

何人か面白そうな人をフォローしているのだけれども
面白い人は当然ながら文章がウマイ。

そしてリスト化することで仕事関連の方々のTweetも一覧で見られる。
フォローもリムーブも自由にできるという気楽なマナーもGood。

いいねー、Twitter。
ブログよりもハイスピードなのに、どうにもユルい感じが◎です。
まだ始めていない方にはおすすめです!^^

文字化けについて/Quanto

2010年02月15日 09時26分35秒 | 日本語
イタリア語表記は
[コントロールパネル]→[地域と言語のオプション]→
[キーボードと言語]→[キーボードの変更]→[追加]で
イタリア語(142)を追加しましたがブラウザによっては化け化けのようです。

で、どのブラウザで化けるのか
自分ちのパソコンで調べてみましたら以下の結果。

・化けるブラウザ…IE、Safari(デフォルト)<エンコードを何に変えても化ける
・化けないブラウザ…Opera(日本語自動判別)、Chrome(EUC-JP)、Firefox(EUC-JP)

うーむ。そもそもエンコードの仕組みがいまいち分からない。検索…。

今日は上記イタリア語(142)を普通の「イタリア語」に替えて入力してみます。
化け化けの人、良かったらコメント残してください。


============================

●How many? How much?

「いくつ」「どれだけ」と数を訊ねる「Quanto」は
修飾または指示する語の性と数によって以下のように変化する。
Quanto・Quanta・Quanti・Quante

例えば
personaは「人」を意味する加算名詞で複数形はpersoneとなる。
genteは「人々」を意味する不可算名詞で複数形は無い。常に単数。
どちらも女性名詞だ。そこで「何人いますか?」を2パターンでいうとこうなる。

Quante persone ci sono?
Quanta gente c'è?

============================

・庭に犬が何匹いますか。→3匹です。

Quanti cani ci sono in giardino?
- Ci sono tre cani.

・ボトルにどれくらい水が入っていますか。→1リットルです。

Quanta acqua c'è nella botiglia?
- C'è un litro di acqua.

・ガレージには何台の車がありますか。→10台です。

Quante macchine ci sono nel garage?
- Ci sono dieci machine.

・ボトルにどれくらいのワインがありますか。→もうありません。

Quanto vino c'è nella bottiglia?
- Il vino non c'è piu.

会社の社員は何人ですか。 →約50人です。

Quanti impiegati ci sono in ditta?
- Ci sono circa cinquanta impiegati (in ditta).

ホテルには何部屋ありますか →100以上の部屋があります。

Quante camere ci sono nell'albergo?
-Ci sono più di cento camere.

※piu = more
※non-piu = not more.

イラスト

2010年02月13日 23時24分17秒 | 日本語
今日は縁あって高校生の絵画彫刻その他を鑑賞。
ふだん美術館に行くときよりも強く
イラストと絵画の違いを考えさせられました。

私も幼少の頃、少し絵を習いに行ったことがありますが
先生に習ったのは絵の技法。それオンリーだった気がします。

注文を受けて描くイラストも
完全な創作物――ファインアートっていうんでしょうか?――
も、技術の修練としては同じ道を辿ればいいと思うんです。

でも、outputするときには意識が必要なのだなと。
それが出来ていない作品はやはり、見られたもんじゃない。

文章もきっと同じ。
商業ライターと作家との違いを考えさせられました。



ライター

2010年02月11日 14時11分49秒 | 日本語
もちろん目指すは文字を書くほうのライターだ。

そこで試しに「ライター」で検索をかけてみると
面白いように「Lighter」が引っ掛かる。そのまんまやーん。
どうやったらライターになれるのかしら…と
アンニュイに考えるのがバカらしくなって
ライター会社やライターコレクターさんのブログを渡り歩く。
我ながら暇だね。


ネットの記事をざっくり信じればLighterの歴史と分類は以下のようだ。

====================================
  1772年、日本でたばこ用点火器具を製造したのは平賀源内である。
  当時仕掛けはゼンマイ式、火打石、鉄、もぐさを使用したらしいが
  実用化して販売されていたかどうかは不明。

  20世紀になってから燃料にオイル、ガスを使うライターが発明される。
  点火の仕方で分類をすると
  火打石(フリント)とヤスリの摩擦で発火させるフリント式ライター、
  圧電装置から放電する電子により発火させる電子ライター、
  電池を利用したバッテリーライター、IC機器を使ったICライターなどもあるようだ。
====================================


ふーん。
煙草を吸わない私には始めて知った項目ばかり。面白いね。


25年ぐらい前、インドに行ってきたおじさんが
「100円ライターを持って行くと喜ばれるんだ。ライターを渡すと何でもしてくれる」
と言って笑っていた。衝撃だった。

インドにはライターが無いんだ~ということよりも
100円ライターを渡して何でもしてもらおうとする
おじさんの性格にビックリしたのだ。

彼は某業界では有名な先生で
小学生の私にとっては偉い人の代名詞だったので
「大人って…」とショックだった。

懐かしい記憶だ。





SNOOPY

2010年02月09日 15時14分02秒 | 日本語

実は長らくスヌーピーを愛していまして。

4コマ漫画もキャラクターも。
大人が出てこない設定も面白いしストーリーもキャラクター作りも深い。

全作揃えたいと思っていてもいろいろな出版社のものを買ってしまっていて
どれがベストなのか分からなくなっちゃった。

最後の作品が載っているものは
英語のを買ったんだけれど
コレ:http://www.amazon.co.jp/Peanuts-2000-Favorite-Featuring-Charlie/dp/0345442393/ref=pd_sim_fb_1

このサイズで日本語併記版があればいいのになー。
英語版は分かった気になれて楽しいけれど
やっぱり谷川さんの訳も捨てがたい。うん。


あああ、現実逃避している…。

風林火山

2010年02月05日 15時21分58秒 | 名言
きのうWOWOWでレッドクリフ2を見ていたら
キレイなお姉ちゃん=小喬(しょうきょう)が
カッコよく詩を歌っているので、おおお、と思ってしまった。
もちろん隣で剣舞、と言っていいんだろうか
剣を持って鍛錬している周瑜(トニー・レオン)のほうが
もっとカッコいいんだけれども…。

下記も訳せたらカッコいいんですけれども
なかなか、その域には達しません。
風林火山やねー、ということぐらいは分かるのですが。


孫子兵法軍爭篇より

故兵以詐立,以利動,以分合為變者也,
故其疾如風,其徐如林,侵掠如火,不動如山,
難知如陰,動如雷霆。掠鄉分眾,廓地分利,
懸權而動,先知迂直之計者勝,此軍爭之法也。


故に兵は詐をもって立ち、利をもって動き
分合をもって変をなすものなり。
故にその疾きこと風のごとし、そのしずかなること林のごとし
侵掠(しんりゃく)すること火のごとし、動かざること山のごとし

知り難きこと陰のごとし、動くこと雷霆のごとし。
卿を掠むに衆を分かち、地を廓むに利を分かち
権を懸けて而して動く。先ず迂直の計を知る者は勝つ。
これ軍爭の法なり。

※霆=いなづま
※廓=広める意味

(※テキトウに訳しています!勉強の参考にはしないでね)


洗濯機 その1

2010年02月03日 11時53分33秒 | 暮らし
価格コムの人の言いたいことは「乾燥機能のついてる洗濯機はダメ」ってことだろうか。
価格.comスタッフによる洗濯機概要


上記サイトを我が家用にまとめてみた。
まずは、乾燥機能がいるかどうかですね。どうしますか>夫


●洗濯機の概要

2~3万円台
独身向け。サイズが小さいので除外

4~6万円台
洗濯容量は6~9kg。インバータ機能はついていない。
前回買ったタイプはこの価格帯だった。

6~8万円台のインバータ搭載モデルは音が静か。
それ以下の価格帯は音がうるさいものもある。

※インバータ機能=省電力&パワフル?

9~12万円台
洗濯機に乾燥機能がついてくるタイプ。
ドラム式と縦型とある。下記に型ごとの違いを箇条書き↓

15万円以上~
ドラム式洗濯機の乾燥機能付きタイプ。
我が家ではこの価格帯は除外。


●乾燥機能つき洗濯機、型による違い

=ドラム式=

メリット:
節水できる
乾燥機能を多用する場合にお勧め
ヒートポンプ方式の乾燥は衣類に優しい

デメリット:
本体価格が高い
洗濯機能自体は従来型よりも劣る
騒音がある


=縦型=

メリット:
洗浄力はドラム式よりも上

デメリット:
乾燥機能はシワになる
乾燥はヒーター式が多く電気代が高い




Lezione 4-2

2010年02月02日 22時27分04秒 | イタリア語
イタリア語の表記がブラウザで化けてしまう、
というご連絡をいただきました。あららー。
私のクロムや携帯では大丈夫なんですけども、
たしかにIEでは化けています。うーん。なぜだ。

文字コードについて分かっていないので
こうすればOKということが言えなくてすみません。
いつか改善策が見つかればどこかに書きます。

èの大文字もまだ出せないし…。
文章引用はいろんなところからですが
主に白水社の教科書と問題集にお世話になっています。

==============

では今日の復習…。
去年の夏にやった辺りです。

●Chi=Who、Whom
Chi è? --è una mia amica.
Chi sono? --Sono i miei amici.
Di chi è la macchina? --è mia.

●Che cosa=Cosa=Che =What

Che cosa c'è sul tavolo? - C'è un portachiavi.
=Cosa c'è sul tavolo?
=Che c'è sul tavolo?
テーブルの上には何がありますか。キーホルダーがあります。

Che cosa c'è davanti a casa? - C'è la macchina di Davide.
家の前には何がありますか。ダビデの車があります。

Chi c'è al telefono? - C'è una signorina.
電話口(電話のところ)にいるのは誰ですか。娘さんです。

Chi c'è sul palcoscenico? - Ci sono attori.
舞台にいるのは誰ですか。男優達です。

Chi ci sono nel negozio? - Ci sono molte ragazze giovani.
店の中にいるのは誰ですか。 たくさんの赤い女の子達がいます。

Chi ci sono nella stanza? - Ci sono i candidati.
部屋の中には誰がいますか。 受験者たちです。

●Quanto=How much. How many

●Quando=When